goo blog サービス終了のお知らせ 

aimaina

aimainaは1年間やっていたお店の名前(2012/11月閉店)
今は日々の思いごとを綴ります

3/19・20日お休みします

2012-03-18 | お知らせ

今週のaimainaは誠に勝手ながら春休みをいただきます。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

来週は元気にOPENします♪

 

3/12・13日のメニュー

2012-03-12 | お知らせ
朝から気持ちの良い日差し。
春ですね。

さて、今週のメニューは

A.雑穀春巻き

B.野菜ときのこの玄米カレー

C.おむすび弁当
  (塩むすび2個・切干大根の胡麻和え・ごぼうと人参のきんぴら・お漬物)

〇 塩むすび
〇 自家製梅むすび
〇 自家製てっかみそむすび

〇 お味噌汁

〇 ドリンク各種(穀物コーヒー・豆乳ラテ・豆乳ココア・カフェオレ)

となっております!

お待ちしております♪

藤沢市長選挙

2012-02-12 | お知らせ
今日は藤沢市長選挙の投票日です!

選挙へ行って、投票証明書をもらうと、
いろいろなお店でスペシャルなサービスが受けられます♪

こちら↓↓

未来は僕らの手の中プロジェクト

ぜひ選挙へ行って、沢山サービスを受けちゃいましょう!
お得ですよ♪♪

ちなみに、aimainaでもサービスしちゃいます☆

藤沢市民のみなさま、お天気も良いので、ぜひ投票所へ♪

営業日お知らせ(2/13・14日休業)

2012-02-12 | お知らせ
今日は春の日差し、春の空気♪
外は気持ちが良いですね。

休業のお知らせです。
みなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、都合により

2/13・14日は休業させていただきます。

日ごろご来店くださっている皆様、本当にいつもありがとうございます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

aimaina 店主 

ドリンクはじめました♪

2012-01-23 | お知らせ
今日からドリンクメニューはじめました♪

○穀物コーヒー
○カフェオレ(穀物コーヒー+穀物ミルク)
○豆乳ラテ (穀物コーヒー+豆乳+甜菜糖)
○豆乳ココア (ココア+豆乳)

全てノンカフェインとなっております。

近々、寺田本家のお酒もお出しする予定です☆

ホッとひと息しませんか(*^_^*)

寺田本家 蔵見学へ

2012-01-22 | お知らせ
千葉県の神崎町にある酒蔵、寺田本家さんに蔵見学へいってきました。

最初にここを訪れたのは約二年前で、今回二回目。

ここの蔵元では、「自然との調和を目指し、一本のお酒を通して皆様に自然の恵みと心の豊かさを発見していただくお手伝いができたら・・・・」という素晴らしい想いでお酒造りをされています。

「自然の原点に戻って酒造りをしたい」。という蔵元の想い。

大量生産、そして機械化が進む現代の造りから離れ、昔の酒造りに戻り、自分達の手や体を使い、ひとつひとつ丁寧に、そして楽しんでお酒を造られています。
そして、沢山の菌と共にお酒造りがされています。

そんなご機嫌な中で作られたお酒は飲んだ人みんなご機嫌になっちゃいます♪

これは、私が玄米やお料理をつくるときの姿勢と一緒です。
自分の氣がそのままご飯や料理に反映されてしまうので、つねに自分がご機嫌でいる。

そこの重要性を再認識すると共に、ここにはまさに今私たちが行わなければ、そして気づかなければならないメッセージがたくさんありました。

なにより、本当にお酒がおいしいんです。
私も今まであまりお酒は飲めなかった(興味がなかった…)のが、寺田本家さんのお酒とであい、今では寺田本家さんの大ファンになってしまいました。

ぜひ、みなさんにも寺田本家のお酒と出会って欲しい。という願いを込めて。






1/10日(火)営業開始

2012-01-07 | お知らせ
先日のブログでは、1月9日(月)からの営業となりますとお知らせさせていただきましたが、
都合により1月10日(火)からの営業とさせていただきます。
よろしくお願いします。

年始スタートであるこの日は、私がお店をはじめる原点となった、
そして日本のソウルフードであるおむすびをお出ししたいと思います!

おむすび2つと惣菜が3種類のおむすびプレートをご用意してお待ちしております。

茶囲屋のつーくん、旅立☆

2011-12-26 | お知らせ
夏のオープンから一緒にやってきた茶囲屋のつーくんが、明日の営業を最後に旅立ちます。

オープンしたばかりでとまどう中、つーくんにはかなり助けてもらいました。
とても心強かったです

毎週美味しいチャイで、沢山の人を笑顔に、そして沢山の出逢いを運んできてくれました☆
沢山の刺激と学びをありがとう!

彼は来年一度日本を離れてインドへ行く予定です。
沢山の事を吸収して、もっともっとたくましくなって戻ってくるでしょう(*^_^*)

このタイミングで出逢い、一緒に仕事ができた事を幸せに思います。
本当にありがとう。

またふらりとaimainaにも戻ってきてね~(^-^)/














12/11日 環境フェアー出店

2011-12-08 | お知らせ
イベントの告知続きになってしまいますが、12/11日(日)に湘南台文化センターにて、

「あついぜ!藤沢Eco祭り2011~第16回ふじさわ環境フェア~」が行われます。

aimainaとして、ポカポカ玄米カレーをお出ししたいと思います!

詳細は以下の通りです!

-------------------------------------------------------------------

○開催日時

12月11日(日)午前9時30分~午後4時30分

(但し、せせらぎ広場(屋外)は、9時30分~午後4時)

○会 場

湘南台公民館、湘南台文化センター市民シアター

○主な内容

▼市民シアター

1.環境クイズ王決定戦(事前申込必要)・・・詳しくは こちらをクリックしてください。

2.らんま先生のECO実験パフォーマンスショー

・環境について、かがくマジックやジャグリングをまじえながら、ふしぎな実験をたくさんみせてくれるよ!みんなで楽しく環境について学ぼう!

〔らんま先生プロフィール〕

2009年、環境大臣認定「環境カウンセラー」に選ばれるなど、日本では唯一環境省から認定を受けたプロの環境パフォーマーとして、全国各地で活躍中。

▼せせらぎ広場

★模擬店  ★ソーラーカー、電動スクーターの展示  

★ソーラークッカー実演  ★岩手・宮城・福島の物産品販売

★花、野菜の販売  など

▼公民館地下2階:体育室

・市民団体、企業、大学等によるパネル展示やエコ商品等の紹介など

・ミニレクチャー ・・詳しくは こちらをクリックしてください。

◇10:00~10:30 「藤沢メダカのことしっていますか?」

◇10:30~11:00 紙芝居「エコフレンドリーカネダマン」

◇14:00~14:30 「あなたに知ってほしいこと」(定員30名)

◇14:30~15:00 いすゞ自動車の環境への取り組み

▼公民館地下1階

★ホール 10:30~12:30

学習会「チェルノブイリからフクシマ なくならない放射能」

講師 渡辺美紀子氏

*自由参加 直接会場へ

★第2談話室  9:30~16:30(受付は16:00まで)

おもちゃの病院(無料)

壊れたおもちゃを持ってきてね!

★第3談話室  13:00~15:00(受付は14:30まで)

「コネコネせっけん作り」 所要時間約15分

*先着50名、材料費150円



★クイズラリー…受付は体育室およびせせらぎ広場。クイズに答えて体育室の景品交換場所に持ってきてください。参加賞あります!

☆スタンプラリー…受付は体育室およびせせらぎ広場。スタンプを集めたら、体育室の景品交換場所に持ってきてください。抽選会で当たれば、ステキな環境関連グッズがもらえます!

 抽選会…1回目12:00  2回目13:30  3回目16:00



--------------------------------------------------------------------------------


リンク
藤沢Eco2祭り2011ちらし

12月の営業時間のお知らせ

2011-12-08 | お知らせ
気づいたら師走。
今年も残りわずかですね。
風邪がはやっているようです。
みなさんも気をつけてくださいね!

12月は少し営業時間が変動します。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

12/12日(月)  通常営業
   13日(火)  11時~15時まで   
   19日(月)   通常営業
   20日(火)   11時~17時まで   
   26日(月)  通常営業
   27日(火)  通常営業

今年は27日が最後の営業日になります。

来年は、1月9日(月)からの営業となります。 

よろしくおねがいします!