飯南町 特別養護老人ホーム愛寿園 ブログ

愛寿園内の活動や勉強会の様子など発信します!!
また、ケアやリハビリに対しての疑問点などありましたらご相談ください!!

「ANT,S」勉強会④⑤

2012-05-16 10:43:26 | その他
5月も中旬になり、周りの景色も緑が多くなってきました

さて最近お怠けになっていましたが、やることやっていますので

さて、5月4日にANT.s勉強会シーズン④



5月11日に勉強会シーズン⑤



を開催しました

※ちなみにAnT.sの勉強会は毎週金曜日に少ない人数でも実施します

シーズン④
では今現在実施している移乗の方法を、振り返り

①なぜこの方法なのか?? ②注意することは何か??  ③この方への移乗の目的は何かを考えながら実施しました

意外と移乗ケアをするときには目的や方法の選択はすごく曖昧な感じになっているような気がします

移乗方法が沢山あるのに、経験やそれしか知らないため、100人の利用者様に対して1つか2つの方法で実施しているのが現状

目的や移乗の方法の理解がされず、経験だけで実施することは利用者様に対して失礼だと感じました

その辺をもう一度理解を深めることで移乗ケアを実施しました


シーズン⑤
では、ゲスト3名が来られ、大人数で移乗ケアを実施しました

アビリティーズ笠原さんと新人さん、そして某病院で勤務されておられますA先生も参加していただきました

何度も繰り返しすることで、視点も変わります

またみんなで、いろいろな視点から考えることで見えてくることが有ります


「考えながらケア」するこが重要ですその中で沢山の方法を知っておくことが大切だと個別ケアをする上では大切←一対一のケアという意味ではなく、その方のためのケア


この2回はすごく充実しました


まだまだ分からないことや、その他の方へ伝えていかないといけないと、メンバー一同実感しました

ANT.Sは勉強会ですが、教えるとか教わるとかではなく、ともに意見をぶつけ、勉強する。また仕切りを高くせず、雑談を交えながら、やるときはやり、飲むときは飲んで騒いで、しっかり反省しながら今後も実施します


これが僕たちのスタンスなのでねぇ


さて次回は何をしようかな


人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します

by:ET




出雲特養施設 湖水苑 での勉強会

2012-05-11 12:44:43 | その他
昨日は機能訓練に対する助言とポジショニングの勉強会へ出雲市の施設湖水苑さんにおじゅまさせていただきました



今年度より機能訓練を実施されるということで、いろいろ試行錯誤中


そういえば9年前俺もそうだったなぁーって思いだしました

書式や計画書などは自分が使いやすく、負担にかからないようにしないと仕事が嫌になる恐れがあるので、その辺をアドバイスさせていただきました



特養では訓練という形ではなく、いかにその利用者様に寄り添いながら、生活しながら身体を動かしていただくのかが重要です


生活で現在していることをケアするスタッフが意識しながら実施することはその時点で生活リハビリにつながってきます


業務が多くなるとか業務が回らないということを多く聞かれますが、肺炎や表皮剥離などで重度化してしまう方が余計にケアに時間がかかるし利用者様もベッド上での生活が多くなり苦痛を伴ってしまう


相手が分かっていないとからとか理解していないとか思うことや、目的のもなく、今までやってきたケアだからとかという考えはエゴだと思う



自分がしてほしいことや楽な状態、楽しめる環境をを作り生み出すのも、機能訓練事業の大切な役割だと僕自身感じます


当たり前のことが当たり前ではないような世界ってすごく怖い


世の中で当たり前だということを再現し、有意義に楽しく生活していただけるように今後もいろいろ工夫しながらケアしていこうと逆に力を頂きました


そしてポジショニング基礎の部分もお話させていただきました



ポジショニングに絶対はなく基礎の部分をしっかり熟知していただき、しっかり目的を明確し実施していただくようお話しました


普段現場で実施している方法は果たして本当にリラクスしているのか?


褥そうを予防するだけではなく安楽肢位を取っていただくことが利用者様には大切です


またポジショニングは誰がしないといけないことはなく、ケアする全てのスタッフがするものとお伝えさせていただきました


利用者様にポジショニングケアすることで状態の悪化予防になればそれが業務改善につながるかもしれません


自分が今伝えたことは普段現場で感じていることであります


まず利用者様の気持ちに少しなってみてケアすることは大切だと思いました


明日から出来ることを始めていただきより一層ハ一トのあるケアを充実させて欲しいです


人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します

by:ET

福祉用具支援研究会ねまる会 5月定例勉強会

2012-05-10 11:41:18 | その他
最近鼻水が止まらないETです

日中はあったかいけど夜や朝はまだ肌寒い

こんなときに体調を崩しやすい

きおつけないといけません


さてRT氏が局長を務めます、ねまる会の5月定例勉強会のご案内です



 日時:5月22日(火)19:30~
 場所:雲南市立病院
 内容:車イスの構造について
    福祉用具のアセスメントについて
 担当:日下氏(通所リハビリテーションなごみ)
    福田氏(島根リハビリテーション学院)


 

勉強会に参加される方、事前に参加の申し込みが必要になりますので下記の連絡先に18日までに必ず所属・氏名を記入しご連絡下さい。

また、正会員、ビジター会員の受付も行います

正会員:3000円(年会費)
ビジター会員:300円(定例勉強会つど)


皆様、お誘いのうえご参加くださいますよう宜しくお願いいたします

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します

by:ET


CAPE  エアーマット  ビッグセル

2012-05-03 17:13:41 | その他
RT氏が褥そうセミナーのご案内をしていましたねぇ


是非機会があれば参加してください


最近ETはスキンケアのお勉強中


なかなか面白いもんですよ




さて褥そうという流れで、  CAPE社から新商品エアマット BIGCELL   が出ました



今回のビッグセルは


①ムレ対策




②リスクの高い方(呼吸管理が必要、経管栄養、PEG などへの頭部拳上

  能力における除圧効果が高い




③拘縮(屈曲)の除圧の高さ




④停電や災害時への対策







なかなかすごい機能が多いようです


実はETはエアマットは最終手段と考えています


なぜならすべてエアマットでなんとかなるみたいな感じの流れになっているから


やはり使用される方の身体状態を把握し、利用することが重要だと思います



しっかりと褥そうの状態などを評価し、状態にあった時に使用出来れば良いと思います


気になるのは電気代  微みたるもんかもしれませんが、意外と在宅の家族様きにされます


今度聞いてみようと思います


その前にまずは試してみないといけませんよね


人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します

by:ET

福祉用具展示会2012松江

2012-05-02 12:38:19 | その他

さていよいよ田植え開始

田舎のGWはだいたい田植えで終了します


明日からGWですが、田植えの風景を見ることなるでしょう

さていろいろなところで「福祉用具の情報はどのようにしていれるんですか?」と問われることがあります

大きな展示会にはいけませんが、島根県でもいろいろいろなところで展示会を開催しています

今回は松江での開催です




参加費は無料   そしていろいろな講演会も企画されているようです

是非参加してみてください

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します

by:ET


在宅褥瘡セミナー

2012-05-01 09:43:40 | その他
5月になりました。


だんだんと、心も体もだるくなってくる時期です。


5月病にならないようにしないと・・・


さて、


6月9日に浜田医療センターにて在宅褥瘡セミナーがあるそうです。


医療職だけでなく、介護職も褥そうに対しての知識は必要です。


ある程度の知識をもたないと良いケアをしても効果が出てきません。


褥そうの知識を深める上で良い機会だと思います。


詳しくは・・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日本褥瘡学会


by:RT