満洲入り口大連(支那東北)から日本東北は会津へ

駐在中現地医科大で切腹(単なる胃癌手術)。療養兼ねて30ン年ぶりの生まれ郷滞在中。朝風呂昼風呂、気分は既に庄助さん。

さすが加賀百万石ぅw

2006年01月27日 09時31分12秒 | Weblog
外国人客、台湾ほぼ一色 北陸の温泉地 「中流層多く、親日的」 中国「皆無に等しい」

2006年1月18日更新

■外国人客、台湾ほぼ一色 北陸の温泉地

「中流層多く、親日的」

 中国「皆無に等しい」



 北陸の温泉地を訪れる外国人客のうち、台湾からの旅行者がずば抜けて多いことが、主要旅館の調べで分かった。

100%近い旅館もあり、海外からの宿泊客は台湾人ほぼ一色となっている。

一方、中国人客は定期便があるにもかかわらず、皆無に等しいという。

あの落ち着いた雰囲気には支那中共及び属国バカンの成金趣味は似合わな過ぎw

大手旅館は自社で台湾チャーター便の誘致に動いており、台湾人客の取り込みが、長引く温泉不振から抜け出す鍵を握っている。

 北陸の温泉旅館で台湾人客が最も多いのは加賀屋(七尾市)で、3月末までの今期見込みで約18,000人。

ひょえぇぇぇw
さすが創業百年のでんとー


前年の10,500人からさらに伸びた。「台湾以外の海外客はほとんどおらず、中国はゼロ」という。

対馬も見習ったほーがえぇよぉ。
ゴミだらけじゃん。観光に来るんだかかっぱらいに来るんだかw


 ホテル百万石(加賀市)も外国人宿泊客の8―9割が台湾人客で、中国人客はほとんどいないとする。

さすが名門老舗ぇ。客を選んでるネw

芦原国際ホテル美松(あわら市)も台湾が多く、韓国が2―3割、中国は1割以下にとどまる

チャンコロ・チョンコ来てるダケでランク下がってるじゃんw オタクその程度にランク止まってんはそのせーなんだよん。
だからもうオン出しゃえぇじゃんw マナーなんてないだろしさぁ


「狙い目は台湾。打てば響く」(同ホテル)という声が多い。

 台湾人客が多い理由について、旅館関係者は「台湾の人は親日的で、日本文化へのあこがれが強い」と口をそろえる。

「中国は富裕層と貧しい層で二極化し、富裕層の目は欧州や南国リゾートに向いている。台湾は中流層がほとんど。しかも、親日のため、誘客がしやすい」(加賀屋)との見方も出ている。

さすが一流、目のつけどころがちゃうっ!
なんせ実績あるんだもんなぁ


 小松市の粟津温泉にある伝統工芸などの体験施設「ゆのくにの森」は、2005年の外国人利用者が前年比66%増の19,200人に伸び、うち台湾人客が13,700人と7割を超えた。

 2位は韓国の4,200人、3位は米国の980人で、中国人客はわずか90人。ゆのくにの森は「台湾の観光客は温泉と雪を好む。中国人は日本に来ても東京、大阪に足が向くようだ」とみている。

コイツラ買出し運び屋じゃんw

 実際、高い雪壁で人気の立山黒部アルペンルートに昨年訪れた外国人客73,000人のうち、台湾人客が64,000人と87%を占める。

同じ富山の宇奈月温泉では台湾からの団体ツアーが増えているのに対し、中国のツアー客は皆無という。

幸いなるかな幸いなるカナw

 同温泉旅館協同組合は「台湾人客が希望する宿泊料金は8―9千円で、中国人客は6,500円ほど。台湾は団体なら採算ラインに届くが、中国は難しい」とする。

 北陸の温泉地からは、台湾人客誘致のインフラとしてチャーター便や定期便を求める声が強まっている。自社でチャーター便を誘致する加賀屋は、3―6月に能登空港と台北を結ぶ路線を中心に3便(計45便)を計画し、集客を図る。

 一方、加賀温泉郷協議会は23日、海外からの誘客を進める組織を発足させる。「台湾人客は自然体でも増えている」とし、主に韓国からの温泉、ゴルフ客を狙う。韓国からの観光客に対する査証(ビザ)免除の恒久化が検討されており、「実現すれば追い風になる」とみている。

チョンは止めとけぇぇw

 国際空港のない福井県の芦原温泉では、小松空港の台湾便誘致への期待が高まっている。台湾での日本ブームに乗れるかどうかが、温泉地の集客力を左右する展開となりそうだ。


草の根から大発展だね。こういう実例あるからこそ、仙台とかの東北勢も騒ぎ出すわけなんだ。やっぱ伝統ちゃうんだよなぁw ざむねん。

そういう実績あるんだから、李登輝さんもお気軽お気楽にいらしてもらうのがとーぜんだしぃ。

◆李登輝訪日は「ビザ不要」 交流協会

 日本の在台代表機関に相当する「交流協会」台北事務所は26日、前総統の李登輝氏が希望している今年5月の観光目的の訪日で、入国に関しビザ(査証)を李氏が申請する必要はないことを明らかにした。

李氏は2000年の総統退任後、私的に2回訪日しているが、いずれもビザ発給をめぐり中国から反発を招き、日本政府内部で議論が起きた。実現すれば、ビザなしでの李氏の訪日は初めてとなる。

 日本政府は昨年、台湾パスポート保持者の90日間までのビザなし渡航を恒久化しており、李氏も例外ではないと判断した。

ただ、「李氏の旅行計画書に基づいて日台間で事前協議し小泉純一郎首相の判断を待つ」とも話し、日中関係なども考慮した上で最終的には政治判断を仰ぐという。(台北 河崎真澄)


差別じゃんw

ま、そんな形式原則論放って置いて、しっかり敵味方区別できるよーになろネ。





最新の画像もっと見る