goo blog サービス終了のお知らせ 

アフィリエイトで稼ぐ「商売繁盛ねっと」のあいどまちっくなブログ

初心者でもアフィリエイトで稼ぐ方法からアクセスアップまで、他、各地の様々な情報をアフィリエイトのプロバイダーより発信中。

SEO対策セミナー:ネットビジネス成功のカギは、検索エンジン対策にあり【4】

2007年03月06日 | SEO対策セミナー

●当ブログは、当社が運営しておりますアフィリエイト プログラム「商売繁盛ねっと」よりアフィリエイト入門者向けに公開しております。

商売繁盛ねっと

資料請求・産直品系に強い方は是非ご登録(無料)ください

成功報酬:採用資料請求1件最大1,000円
報酬を得たい方は
AS会員登録ページ

検索エンジン対策とキーワードの関係

■キーワードに無頓着なサイトに成功はあり得ない

ネットビジネス成功のカギは、検索エンジン対策にあり【2】で、インターネット検索者の多くは、2~3語の検索語を使ってサイトの検索をすると述べました。

つまりインターネット検索者が多用する検索キーワード(検索語)で、自分の運営するサイトが検索エンジンで上位にヒットする事が重要なのです。

これは偶然に出来る事ではなく、サイト運営者の研究心と努力により達成可能な事なのです。

言い換えれば、当然の事ですが電話帳に掲載されていないお店に電話帳より誘客はされません。
自分の運営しているサイトが、適切な検索キーワードで上位にヒット(目標:4ページ以内)していないという事は、この事と同じ意味なのです。

この事に無頓着なサイトは、決して成果や売上げに結びつきません。

■検索キーワードの選定は貴方の感性で磨け

例えば、東京の新宿でラーメン店を経営しているサイトが、検索キーワード「新宿」とか「ラーメン」で上位にヒットしてもサイトからの誘客は難しいでしょう。

何故ならば、インターネット検索者は『東京新宿のラーメン屋』を探しているからです。
そこで入力される検索キーワードは「新宿 ラーメン」とか「東京 新宿 ラーメン」と予測されます。

もっと突き詰めれば、新宿でラーメン屋を探す人はどんな種類のラーメンを探す人が多いのかという事です。
そして調べた結果、「とんこつ」とか「あっさり」とかといったキーワードが多用されていて、お店の方も「とんこつ」を主体としたラーメンを提供しているのであれば、「新宿 ラーメン とんこつ」といった検索キーワードに的を絞ってSEO対策を行うべきなのです。

この様にキーワードの選定は、主体が自分ではなく市場(インターネット検索者)であることを忘れてはなりません。

そして重要な事は感性です。

 



最新の画像もっと見る