goo blog サービス終了のお知らせ 

ごく普通の21歳の少年達自称ブーン(&他7名)のお遊び日記

3度目の大学受験が終わっていろんな道に進むことになった7人+1匹で更新してるPMMGなブログです。

こ~ころを何にたとえよう・・・

2008-07-12 14:40:46 | O教授
いや、ゲド戦記を見ただけですけど?
ちなみに僕の感想は、「ハウルよかマシじゃね?」。
まあ、ハウルと違って原作読んでないってのもあると思いますけど。
評価低いのは素直にうなずけてしまうのが悲しい・・・

コメント欄には頻繁に出現する割りにあんまり記事を書かない教授です。
めんどくさいんでOを略します。

特にネタがあったわけではないんですけどね・・・
何人くらい見たんでしょ、ゲド。
映画館で見た人は見なかったでしょうしね・・・

さて、話を変えたいんですけどネタが無い。
うーん・・・あ、そうだ。
みんな麻雀に興味あるみたいだから、簡単な役の紹介・・・もjorkerさんがやるよね・・・
弟がゲームの麻雀でプロをぼこぼこにしてるのを見て悲しい教授です・・・。

エロゲもテスト前で自粛中だし、何よりパソが読み取ってくれないし・・・

っていうか、この頃ネタがエロゲに偏りすぎだよ~
何とかしなければ。

えーと、十五日本当にコミケ行くんですか?ついてっちゃいますよ?
マジでいいなら携帯に連絡orコメントください。

アニメを相変わらず見てます。マクロスとか、二十面相の娘とか。
ラノベも読んでます。
お気に入りのラノベが、漫画化とかされはじめてメッチャ持ち上げられ始めてます。
『碧陽学園生徒会議事録 生徒会の○○』。
正直ラノベ原作の漫画はたいてい微妙ですけどね。
メディアミックスはその作品の注目レベルの象徴だから嬉しいですよ。
ブックオフでつまらない100円のラノベ買って読んでます。
暇つぶしだからいいんだけど、お目当てはなかなかみつからないものです。

実はこんな中身のない記事を書いてる場合じゃないO教授でした。

鍵をやり型月をやり・・・じゃあ東方も?

2008-07-08 00:10:31 | O教授
いや、タイトルは微妙にハヤテの影響なだけですけど・・・

前回の記事は緊急連絡みたいな物だから、それを抜かせばそこそこお久のO教授です。
いやー忙しかったんですよ? ラノベ、エロゲ、サークル、エロゲ、アニメ、エロゲ、
あとレポートとエロゲですかね。文句は聞きません。ええ聞きません。

月姫(正確には月箱ごと)を、サークルの先輩にお借りして遊んでました。
チキンな僕にはありえない飛躍ですよ。あんなのは。

あれ、そういえば内輪の人は僕がマジでホラー、殺人系苦手なのご存知でしたっけ。
ルイージマンションレベルも僕にはきついです。
ホーンテッドマンションは五感を封じてひたすら耐えます。
かまいたちは横から見てるだけで1週間の不眠症確定です。
そんな僕が夜、一人で月姫ですよ。当然攻略サイトと仲良くヌルゲーしてました。

それにしても同人とは思えないほどのクオリティーでしたね。
歌月十夜も面白かったですし。
僕にとって惜しむらくはあれが「エロゲー」であることだけですね。
ま、僕にとってですが。

trojan horseさんはメルブラの話してたってことはやったことあるのかな?
まさか秋葉さんを発火能力者だと思ってる人じゃないですよね?
他にもやった人っています?

空の境界やFateにも興味が出てきました。機会があったら挑戦です。
・・・空の境界はマジで避けてきたんだけどね・・・

え~と、コミケ参加希望者がいたことに驚きです。
去年ので懲りないんですか、あなたたちは。人のコト言えませんけど。
僕が参加可能なのは15日だけですからできればその日で・・・
無理にとは言いません。別の機会に遊んでくださればそれで教授はおけーです。

ようはエロゲばっかりやって寂しいと死んでしまうウサギ状態なんですよ!
このままいったらバイトをする予定もないので腐ってしまんですよ!
実家に帰っても特にやる事がないんでごわすよ!(鹿児島)

とまあ、微妙に壊れてきたんでこのぐらいで。
・・・まだまだレポートを抱え、来週から期末であせりまくりのO教授でした。
ラノベもよんどるよ。

ちょっと急ぎで・・・

2008-07-05 21:52:40 | O教授
えーと、内輪の人に質問です。単刀直入にききます!

・・・今年ってコミケ行く人いないよね?

いや、引くなよ!事情があるから。

でもまあ同人誌に興味がある人はいないだろうし、
企業のほうにも行きたい人なんていないよね?
いや、実家に帰るんだけどさ、もし誰かがいくんなら誘って欲しー、と思って。
今は8月12~20で実家の予定なんだけど、やる事無いし繰り下げもありかな、と。
そんな機会でもないと夏中誰にも会わないような気がしてさ、
次のカラオケにもさんかできないし・・・

もし、興味あるし、行く気バリバリだけど、誰かさそおーかなーって思ってるなら
冷やかし約一名をさそってください。
実は別に遊ぶのがコミケの必要は無いです。
なんか遊ぶ予定が8月の12~20の間であるなら月曜ぐらいまでにさそってくりゃれ、ってことです。

ずーずーしーお願いですがよろしくお願いします!
まあ無理だろうね、今予定立ててる人なんかいないだろうしねー。

・・・月姫をプレイ中に書きました。レポート書かなきゃ・・・

なんか鍵っ子

2008-06-23 00:04:54 | O教授
ひさしぶりの投稿です~。
もーレポートがいろいろめんどくさくて・・・
いや、空き時間はあったんだけどさ、なんか書くこともなくて。
とりあえず最近遊んだゲームの事をば。

ディアルガさんをはじめとする約二名の協力によって、
最近CLANNADとかつくったメーカーであるKEYのゲームを二つクリアしました。
kanon,リトルバスターズで18禁と前年齢対象版ひとつずつだね。
いままで全部で4つやったよ。

鍵ゲー(KEYのげーむのことですよ)は面白いですね~
恋愛ストーリーにうまく幻想部分絡めて綺麗なお話にしてるんだよね。
初期の作品はエロゲじゃないと市場に出せなかったからだと思うんだけど、
無意味に話をぶっちぎるようなHシーン入れて無理やり18禁にしてるのが残念。

kanonとかホントにゆるーい感じだからね。ところどころネタあって。
だから初期の二作品(kanon,Air)は簡単にシーンとって
前年齢対象版でコンシューマ移植できたんだろうケド。

リトルバスターズは最初は「これ本当に恋愛方面に話し進むのかな?」って
思ったけど、ちゃんとなってたね。
まあどちらかというと友情系の話だけど。
話の性質上アニメ化は少し難しくなるかもしれないけど、期待したいな。

それとこのリトバスは今年の7月に18禁版が出るんだよね。
鍵じゃ珍しいけど、でもエロゲになっても違和感なさそうなストーリーあったしなー。
やっぱり、作る人が変わるとちがうんだろうね。

複線見落として悔しい目にあったりすることがいまだにあるけど、
もう少し上手い事お話を楽しめるようになれるとイイと思ってます。
暇ならClannadはやってみても損は無いと思うよ。

・・・さて、つらつら皆が興味ないこと書いた後も私事を。
なぜかブーンさんにメールを送れません。何かありましたか?
それと、迷惑じゃなかったら皆で遊ぶときは連絡ください。

遊べる可能性は低いと思うけど、時間が合えば是非向かいたいので。


世界に僕の居場所は・・・

2008-05-26 20:13:34 | O教授
はい、ええと、最近、つい最近です。
のどを痛めているのにカラオケ行って次の日声がでなくなったアホです。
でも楽しかったです。機会があればまた誘ってください。

で、タイトルの意味なんですが・・・。
大学入ってからあんまり週刊誌立ち読みしなくなってたんですよ~。
そしたら今日、ひょんなことからテニスの王子様がとっくに終わってることを知りまして。
しかもつい最近エムゼロもおわったことも知りまして。
で、ただでさえ一般の話題からは離れがちな僕がこういった分野ですら乗り遅れて
しまったらどう生きていけばいいのやら、と軽くショックを受けまして。
ジャンプは何とかして目を通しておくべきだな、と。
サンデーのワイルドライフはいつの間に終わったの?
まさかダレンシャンとかおわってたりするのかな?まさかね・・・
いやさ、終了した漫画はどれもよくしらなかったんだけどさ、
それでも連載の終了も、しかもテニプリのが耳に入らないぐらいになってる事に驚いてしまって。
あれかな、最後までフレイムヘイズも驚きの魔法使いみたいなわざつかってたのかな?
エムゼロは、やっぱりあれかね。
ずいぶん最初と比べると感じかわってたって話だけどさ、
一つの雑誌に学園ラブコメが三つはやっぱり多かったってことかな?
まあきれいに終わったのか打ち切りっぽかったのかは知らないけど。
でもやっぱりすこし驚いたかな。急だったから。一体どうなってたのやら。
ハンターハンター終わるのも気付けるかな?不安だ・・・
実はもうおわってたりします?もうだめかもしれないな~・
もう僕はブックオフで古本と仲良くしてますよ・・・
今日は短めでおわります。
十二行目から丁寧語じゃなくなってるね。ま、そのうちどちらかに固定されるかな。

近年の百合に関する考察 

2008-05-17 23:24:31 | O教授
えーと、百合のことをjorkerさんが触れてたのでコメントで返そうと思ってたんですけど・・・
書くことをざっと考えた瞬間に記事にしてしまおうと思いました。
ってことで百合について僕が知ってる事をまとめます。
興味ない人や健常者の方はスルーの方向でよろしく。

今「百合」ってジャンルは「レズ」だとか「同性愛」とかいうのとは厳密には
分けて考えるべきだと思うんだよ。まあその根拠って言うのが、普通のアニメとか
ラノベとかマンガとか見てりゃわかると思うけど、そういう「キャラ」っているよね。
ああいうプラトニックなのを「レズ」とかいうとちょっと違和感ありません?
まあ「百合」ってことば自体は昔の同性愛(男)が自分たちのことを「薔薇」って
いってたのに対して、その中の一人が同性愛の女性を「百合」って呼んだらしい。
つまりガチなやつのことなんですけどね。
なんかいらん情報いれたけど、要は百合のなかで場合わけすべきじゃないかなと・・・
つまり「タチ」だの「ねこ」だの言ってるのと「スール」、「お姉さま」レベルを
一緒にすると弊害あるだろうと。(用語分からない人は調べなさい)
そもそも物語全体として「百合」を扱ってるのが商業物として成立したのはやおいとかより
後のコトで比較的最近だと思うから勢力弱めじゃないですか?マリ見てとか。
そのザムが具体的に何の誰萌なのか分からないけど、
ストーリーそのものがすきか、百合系キャラがすきなのか、ってことでひき具合かわるよ。
「流されてあいらんとう」とか「とある魔術の禁書目録」とかにもそれ系のキャラいるし・・・
「ストロベリーパニック」とか「マリ見て」のファンだったりすると理解を超えるけど。
百合ゲーは「カタハネ」とかいうのが人気あるらしいね。

そもそも二次元創作界は全体的にキャラの個性のマンネリ化が激しいから
百合キャラの積極導入もやむをえない面があるかな。
たとえば男性に対して懐疑心が強くて、最初は百合でツンデレっぽいキャラが
主人公と接するうちに男を見直してどーのこーの的な話も知ってるし。
男の僕の視点じゃ女の人の百合への反応が判らないのも気になるかな。
やおいが女性中心対象のジャンルである以上、百合は男性対象なのかな?
でも女の人は男より同性愛に対する拒否感が薄いってきくし・・・
つまり、キワモノ系にしては読者の大半をしめるであろう男性の拒否反応が
「オカマキャラ」とかに比べて少ない、とかハーレム系が多い二次元ストーリーの中で
主人公にほれそうに無いネタキャラお笑いキャラが確保できるのは有益だってことだね。

まとめると
1.ガチ百合ストーリーと「百合キャラ」が出る話は違う
2.普通のマンガでも百合キャラは結構でてる。
3.ガチな百合も台頭してきてる。
4.位置的にはネタキャラから友人キャラ、ツンデレ併用までそれなりにある。
5.以上の点から百合の需要は現在、結構ある。
っていうのが百合に関する僕の知識のまとめかな。参考文献無し。

ちなみに僕は百合キャラはともかく百合話は幸せ指数低いからなー。
結婚とか付き合うとかそういったハッピーエンドになりにくいでしょ。
だからあんまり興味ないかな。

女装系の話はほとんど知識カバーできてないから語れないよ~。
エロゲだと「処女(←おとめ)はお姉さま(←ボク)に恋してる」が有名かな。
ラノベは「みずたまぱにっく」ていうのがあるらしいけど・・・
要はちょっと変な状況のハーレムストーリーってかんじじゃないの?
主人公が秘密をもつのか、ヒロインが秘密を握るのかの違いだと思う。
ゴメン、今ラノベであと二つぐらい思い出しました。
「入れ替わり」っていうのもあるかな。心が入れ替わるやつ。
何個かみんなも作品思いつくんじゃないのかな。
これも大きく見ればコンセプト的には「女装」に近くなるんじゃない?
女々しい主人公が入れ替わって人気が出る、みたいな。
メインテーマ「女装」は少ないだろうケド、物語のアクセントとか番外編とか
だとあるんじゃない?僕も結構思いつくよ。

ま、百合も女装もネタで使用される事はあっても単独の繁栄は結局キワモノだから無理かな。
需要そこそこはあるみたいだよjorkerさん。

こんな感じかな。ずいぶんながくなっちゃった。読んでくれた人有難う。
頼まれても無いのにこんなことやってすいません、遊び心です。許してください。
でもまた別のテーマで語りたいな。

オシリスの天空竜を(以下略)

2008-05-12 21:34:36 | O教授
まあ、相変わらずなんとなく投稿したO教授です。
タイトル見てわかる人はわかると思うけど遊戯王カードの話です。
なんかルール変わるらしいね。しばらく全く関わらなかったから知らなかったよ。
「生贄召喚」が「アドバンスト召喚」みたいな感じに呼ぶとか、意味なさそうだけど。
禁止、制限カードも結構変わってて驚いたよ。
「聖なる魔術師」も「魔導戦士ブレイカー」も「リビングデッド」も禁止だし、
「超重力の網」も「B地区」も制限だし、かと思ったらショッカーが無制限。
ロックバーンはもう終わってたんだね。知らなかったよ。

・・・ごめん、皆とっくに興味ないよね。なんか懐かしくてさ。
はあ、いつかゲームとかラノベとかも興味なくなっちゃうのかな~。
それはそれでさみしいというか、悲しいというか。
まあ、今が楽しいからそれでイイかな。ラノベ無視する自分が想像できないし。

話変えまーす。
この頃アニメが楽しい。
家庭の事情で動画サイト出入りできなくて、「千葉テレビ」とかも録画できないんだけど、
BSと全国ネットの力でなんとか楽しんでます。
学校の授業がない月曜に家族も居ないからまとめてみるんだけどなんか面白い。
アニメ見始めたのもだいたいラノべと同じぐらいからだからまだ日は浅いわけなんだけど
やっぱお話見るのは楽しいね~。
マクロスとかいままで知らんかったけどストーリーわかるし。
皆(仲間内以外の方も含めまして)は何も見てないのかな?
なんかおもしろいのあったら是非教えてくださいまし。
後、たぶん我が家じゃ見られんのだけど、この前サークルの人が「こどものじかん」
ってアニメ(たぶんアニメ)のタイトルをくちにしてたんだよ。
たまたま集まったときに小耳に挟んだだけなんだけど
話題にするようななにか理由があんのかな~って思って。
何かしら知ってる人が居たら教えてください。
ま、どうせ家じゃ見られないからいいんだけどね。
人よりオタク願望強いくせに環境がなかなか伴わないんだよな~。
一人暮らしがほんとにうらやましい。

あとさ、ちょっと変な相談するんだけどさ、皆エロ本とかかったことあんの?
いやさ、エロゲとかの話をちょっと前にしたでしょ。
それ思い出してちょっと気になって。
ああゆうの欲しがる気持ちがいまだに一切わからなくてさ。
もしかして僕オタク方面に進むうちにどっか頭変になったのかな~と。
「二次元にしか興味ありません!」なんていうつもりはないんだけどさ。
ちょっとそろそろこれから先なんにも気にしないでいきてくのかな~
それはそれでまずいよな~とか、まわりから見ればもうすでに気持ち悪いオタクだろうけど、
もうちょっと身だしなみとかにきを使えば多少抑えられないかな~、と思いまして。
周りの目気にするぐらいならオタクやめろって話だけどさ。
恋愛願望はないんだけど、恋愛願望が無いことへの不安があるっていうのかな。
自分が正常な人間から外れすぎて将来やばいんじゃないかな~って思ってるんです。
どうにかならないでしょうか。
今日なんかアニメみてゲームして、一日中テレビの前だったしな~。

タイトルほとんど関係なくなっちゃったね。全体の4分の1ぐらいだね。
ラノベ読みたいな~。今日はおしまい。

今のところ特に興味ありません

2008-05-10 21:30:22 | O教授
さて、ハルヒを読んだ事のあるあなたに質問です。
僕が定価で買っているライトノベルはあらすじにハルヒのネタが入るんです。
一巻は「ただの人間には~」、二巻目は「禁則事項~」でした。
では三巻目はどうなるでしょう?
1.「眼鏡を再構成し忘~」
2.ハルヒネタが終わる。
3.その他

・・・ハルヒ読んだ事ある人もそうでない人も興味が持てない質問をしてみました。
答えが出るのは7月ぐらいかな。
何でこんなくだらないことしたかって言うと、そう、ネタが無いんですよ。
ラノベだの漫画だのばっかり読んでて、かといって新しいことはしてないからなー。
なんかDSかアドバンスでおすすめあったら(できればRPG)教えてください。
なんか面白い漫画あったら教えて下さい。
面白そうなラノベはだいたいチェックしてますから大丈夫です。

・・・えーと、ネタネタ。
んー、あっ弟が(上の)麻雀ゲームで8段になったよ。
・・・微妙だね、ダメだね。
考えてみれば僕、あんま他の皆とネタかぶらないからなー。
どうでもいいかもしれないけどサークルで鶴屋さん好きな人いたよ。
あ!それで思い出した。この前秋葉原言った事は話したよね。
それでさ、フィギュア売ってるとこも見学したんだよ。
そしたら記念祭のバザーで買ったって言ってたあれと似たようなのがプレミアでもないだろうに
ニ千円とかしてたよ。まあ価値はやっぱ違うんだろうけど、見た目どう違うのか分からんし、
結構ビビったよ。あれ本当に百円レベルなのかなーとか思った。
いい買い物したね、ブーンさん。

んーと、あとは・・・あ、jorkerさん、ブギーポップの一巻読んだよ。
でもシリーズが多過ぎるね。次の巻も見当たらないから一呼吸おきます。
キバは一応毎週録画してみてるよ。弟といっしょに。

・・・僕の記事私信が多すぎるね。何か一般的なネタは・・・無い!!!
なんかオタク分野研究テーマ募集します。適当に調べますんでよろしく。

蛇足かもしれませんが6月もハルヒ10巻がでないこと確定ってのは・・・
やっぱ谷川流死んじゃったのかな~

○○○デビュー

2008-05-08 23:02:40 | O教授
なーんかいまいち出没が定期的にならないO教授です。
いつもアニメは録画して、家族が居ない月曜日にまとめてみてるO教授です。
今週はゴールデンウィークだったので家族が居てアニメがみられなかったO教授です。
授業のせいでろくにカラオケもいけないO教授です。
お金をけちってあまりコンパにいかないO教授です。
火曜(6日)にサークル企画のツアーでアキバデビューしたO教授です。
・・・そろそろいいかげんウザすぎるのでやめますね。てか○もなんなのか言ったし。
ええ、秋葉原にいってきました。いやー家から1時間かからないんだね。
定期のおかげで150円でいけるし。
つってもサークルの企画だし、メイドカフェとかは行ってないよ。
まあ同人誌扱ってる本屋は足が棒に成る程回らされたけど。
つまり、「とらのあな」とか「まんだらけ」とか。きいたことあるかな。
ゲームやにはエロゲが山のようにあるし、精神的にキツかったな~。
ブックオフはまじででかかったけどラノベは欲しい物なかったしな~。
通学定期内のところで補完できるかな。
あ、そうだ。駅の近くの道端にまじでメイドさんいたよ。
車椅子の人と写真とってた。ラーメン缶は麺が蒟蒻だったよ。
総合して考えると今後の利用はめったになさそうです。

なんかこの分野のオタクっぽい話ブログじゃ皆しないんだね。
やっぱり一般の人にわかりにくいから自粛してるんだろうか。
いやさ、まるでこのブログだと僕が異様にオタクオタクしてるようなきがしてさ、
多分気のせいだろうケド。

どーしよーかな。何の話しよーかなー。
ああ、あれだ。『「必殺技」はその概念が適用されたストーリーの対象年齢を下げるか』
という議題があるが・・・いまいちかな。
そもそもココだと僕の考え垂れ流すだけだし。反応ないし。
『人間と間の恋愛ストーリーの動向』もやりたいけど上に同じだし。
まあ軽くレポートにまとめて発表する感じでいつかやるか。
高校のときは明らかにうっとおしかっただろうし、ブログでまで必要ないか。

久しぶりにラノベの紹介したいなー。誰も参考にしないだろーケド。
今日はファミ通文庫の「バカとテストと召喚獣」をば。
そもそも僕がお話に求める物って「幸せさ≒感動」と「笑」なんだけど。
このラノベはオール「笑」だね。中学生レベルの。
でも最初に読んだときは立ち読みなのに結構吹きそうになったよ。
ファンタジーじゃないです。ちょっと変な学園コメディー、かな。
主人公がボケも突っ込みもしてる一人称小説。
内容は・・・ちょっと説明めんどくさいかな。読めばわかる。
章と章の間にミニコーナーがあってそれがしらけてない人には面白いかと。
なんとなくくだんない話で笑いたいときにどうぞ。

なんか意味あんのかな、このラノベ紹介。
・・・ふと気付いたらタメ口頻度多くなってますね~。
慣れてきたのかな。

サークルの話

2008-05-01 22:37:58 | O教授
はーい、よいこのみんな! こーんにーちはー!!! O教授だよ~。
・・・なんとなくです。気にしないで下さい。
まあタイトル見てわかると思うけど、サークルに入ろうかな、と思ってます。
アニメ同好会みたいなところだけど、ようはオタクさんが集まってだらだらするみたい。
28日にあった新歓コンパにいったんだけど、飲酒は全く強要されなくて良かったよ。
まあ結構楽しかったし、やっぱり趣味の分野で話せる相手が欲しいから入ろうと思ってます。
あ、そうだ。鶴屋さん好きな人いたよ、ブーンさん。
僕がラノベ好きだってことからハルヒがまだまだ発売されない事はなしたら・・・
うーんさすがだね。
6日にもなんかアキバ探検ツアーみたいなことやるらしい。いってみよー。

さて、こうして書こうとすることをふと考えてみると一般の人はもちろん、
仲間内でも僕の趣味はなかなか理解されにくそうだなーっておもうんだよ。
ラノベとかあんまみんな読まないしね。
だからなんかテーマ決めて語ろうと思うんだけど・・・

あ、ストーリーにおけるタブーについて話そうかな。スマブラ関係ないよ。
7大タブーって僕の中では決めてるんだけど。
いやね、僕がバッドエンドが嫌いってことは何度も言ってるんだけどさ、
だからってハッピーエンドならなんでもやっていいってことでもないと。
つまり、「フラグなしでの超能力の発現」、「超絶存在の急な登場」、
「いきなり死者蘇生」、「脈絡の無いの過去への逆行」、「なんとなく実は死んでなかった(大丈夫だった)」、
「ラスボス級があっさり改心」、「実は夢(お話、映画)」のことです。

異論がある人も多いと思うけどとりあえず強引なハッピーエンドにつなげる手段はこれらかな。
まあそれでも僕はバッドエンドよりはましなんだけど。
でも上の7つの一つでもやられるとちょっとしらけるよね。
そう考えるとドラゴンボールはあれだけ人を生き返らせてるのに人気だね。
まあいろいろ制限付いてたから、ていうのもあるけどさ。
こういったタブーは作家の人は極力避けるようにしているはずなんだよなー。
でもそのせいでキャラに死なれるとそれはそれで悲しいしなー、と。
複雑なジレンマだ・・・つっても、上に書いたようにバッドエンドよりはましだと思ってます。
そもそも空想の話にリアルだの整合性だのを厳密に追及しすぎる奴が多すぎる!
納得いかないなら黙って不満な面一人で鏡とにらめっこしてろ!といいたいのですよ。
いいじゃないですかー、多少強引に主人公たちが幸せになっても~。

・・・なんでこんな主張をしたかといいますとですね。
この前見たアニメの最終回で見事に上の7つのうちの一つがぶちこわされ。
お気に入りのラノベが7つのうちの3つをおかしていることに気付き。
そういえば過去に読んだラノベの最終巻で僕が感動したのが、
上の一つに当てはまるからという理由でたたかれたのを思い出し。
幸福最終回至上主義の僕はそれがどーも納得いかなくなったので
こうして心の内を吐き出した、というわけです。
「~な日々はつづいている。」的な終わりよりは無茶でも決着を、と思います。

・・・ああっ! またくだらない事をつらつらと!
サークルのあんま関係なくなってるし。
んーと、今日のおすすめラノベは電撃文庫の「とある魔術の禁書目録」です。
おもしろいです。すっごく好きです。読んでみれ。
どうでもいいけど「禁書目録」は「インデックス」と読みます。

次は人間と間の恋愛の描写についてかたってみるかな。
(みんなが引いているのが)みえる、みえるぞー!