goo blog サービス終了のお知らせ 

ごく普通の21歳の少年達自称ブーン(&他7名)のお遊び日記

3度目の大学受験が終わっていろんな道に進むことになった7人+1匹で更新してるPMMGなブログです。

まな板の上のポニョ

2009-07-23 19:52:03 | jorker
ドクジャガからメールが来てたけど、素で誰だか分らなかった>jorkerです。

せめて一通目のメールには自分の名前を書いてくれよw

俺の携帯には一日20件前後の迷惑メールが来るから、まず見逃してしまうよ・・・


というか、俺が今までドクジャガのメアドを知らなかったという事実にびっくりだよ!

まぁ、俺が高校に携帯を持って行ったのは卒業式の日だけだから、そこで逃したら他にはあまり機会はないんだけどさ。

しかも、ドクジャガは去年もいろいろ大変だったらしいし、ある意味仕方ないことだったんだろうなぁ・・・


それはさておき、明日はGSK主催のポニョ上映会なんだ。

一緒にエヴァ破座談会とかもあるけど。

ポニョって大して高い評価も低い評価も受けない不思議な作品だよな。

いろいろネタバレは知ってるけど、やっぱりみんなでやるとみる気になるっていうのはあるよね。


そんなところかな。

皆さんごきげんよう!

理由は・・・ない!

2009-07-19 22:28:33 | jorker
最近外出してないな>jorkerです。

だがまぁ、たぶん金曜日に開催のGSK座談会には出るからその時にはアパートまで戻らないと。

アパートに寄らずに日帰りで東京に戻ってきてもいいんだけど、冷蔵庫の中身が不安なので。



さてさて、今週のディケイドはシンケンジャーの世界解決編だったんだ。

シンケン世界にもユウスケ以外のディケイドレギュラーは出てたらしいけど、そっちはまだ視聴してないや。

それはいいとして、ブレイドがいろいろと大活躍だったな。

2ch特撮版はRXの力で沸き立ってたが、剣スレもやはり元気なのを見て安心したよ。

あの扱いを素直に喜べるのが剣スレの良いところだ。

そういえばディケイド初期OPでブレイドがぶっ飛ばされてるシーンにみんなで歓喜したたこともあったっけ。


アレだ、良い言い方をすると、「やられていても絵になる仮面ライダー」だということにしておこう。

むしろ「やられている方が(ry)」でさえあるかもしれない・・・w


何気なくライトにングスラッシュを打とうとしていたのも良かったし、ブレイドブレードも普通に大活躍だったし。

こうしてみるとやっぱり俺はブレイドにはかなり思い入れがあるんだということを実感するよ。


不定期にオンドゥルスレに遊びに行ってしまうのもそれが原因に違いない。

あとは、アヤカシディエンドの銃撃から盾に使われたりとか、ネタ要素満載だったのも非常にGOOD。


シンケン編は夏美の行動に若干の違和感があったけど、それ以外は素晴らしい出来だったと思うよ。

そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

ライダーの居ない世界

2009-07-14 11:04:45 | jorker
3カ月分ほどたまった週刊誌を一気に消化中>jorkerです。

とはいっても、ジャンプとサンデーの二種だけなんだけどさ。

なんだか、ジャンプの15巻と25巻の表紙がすごく似てると思ったのは何でだぜ・・・

まぁ、よくある構図なんだろうね多分。



さてさて、今週のディケイドは。

シンケンジャーの世界か・・・

結局イカ折神はどうなったんだ・・・?


あと、アヤカシディエンドのスーツは新造なんだろうか?

ディエンドスーツって制作が凄まじく大変そうなんだが。

同人で作った人によると、シンケンジャー一人分のスーツは1週間あれば作れたが、ディエンドは2か月ぐらいかかったそうだ。

主にあの頭と胸部がネックなんだろうねぇ・・・

ひょっとすると、ディエンドの予備に作ってあったスーツを改造したのかも知れんが。


ただ、残りの話数が少ないから、すべての話を収録し終えた後で本物を改造してあのシーンを後取りしたという可能性も・・・orz

いや、まさかなwそこまでしない・・・よね?


別々に作ってると信じることにしておこうw

もしくはCGで姿を変えてるとか。


そして、あの名無し連中の出現方法に吹いたw

特撮版ではずっとやるだろうと言われ続けてたから期待はしてたんだ。

でも実物を見たら案の定吹いたよw


ファンサービス旺盛だねぇw



そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

ダイカイオー!

2009-07-12 03:05:23 | jorker
最近就寝が遅くなりがち>jorkerです。

ペンクル君免許おめでとう。

アニメなら、化物語がGSKでしばしば話題に上がるんだが、どうだろう?
自分が全く見てない物を勧めるのもなんだが。




ところで。

公式で次の仮面ライダーのデザインを見て吹きました。

でも、正直に言ってディケイドに比べたら全然アリだ。

ディケイドは・・・インパクトに欠くことはないんだけど、何なんだろうな・・・

響鬼を1クールで見慣れた俺でも、ディケイドだけはついに慣れることなく終わりそうだ。



それはさておき。

シンケンジャーは前回ついに2号ロボが登場しましたよ。

エビ折神の大きさが予想外すぎるww

でも、なんて言ったら良いんだろう・・・

確かに小太刀二刀流とか、ハサミとかのパーツは非常に素敵ではある。

だが、うまく言えないんだけど、全体を通して見た時に「格好いい」というには躊躇う感じなんだ・・・

調味料の使い方を間違えた料理を食べてるみたいな・・・分かりづらいかな。


とりあえずイカ武装に期待することにしよう。

ソレを見たらまた印象が変わってくるかもしれないし。


そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

お前は14にはなれない

2009-07-07 02:37:22 | jorker
今日帰省しました>jorkerです。

ペンクル君、おめでとう。学科試験もガンガレ
ラノマはお大事に。


今日は帰りに池袋を通った時
通りすがりの仮面ライダーだ!いや、なんでもない。
エヴァ破を見てきました。

いろいろ言いたいことはある。

だが、アクションシーンに関しては文句なしの出来栄えだったよ。


シナリオに関しては・・・どれも二次創作で見た気がするものばかりだったが、あれだけの数の二次創作があったらいくら原作者でも新しいものは作れんよね。

そこは脚本家に責任を問うのは酷だと思った。


あとは見覚えのない使徒が居たな・・・

5号機にやられた奴と2号機にやられた奴だが、もしかしてあいつらはガギエルとマトリエルなのか・・・?
一応サンダルフォンの可能性もあるかも。

外見が変わりすぎて良く分からないが、どう考えてもイロウルやイスラフェルではないしな。

原作に近い扱いで出た3体は結構優遇されてたように見えたが、それでもほかの使徒の能力を足したような感じで、尺の足らなさを感じさせられてしまったよ・・・


ただ、もう一度言うが、アクションだけは本当に素晴らしい。

その手のファンなら普通に感動するよアレは。





さてさて、ディケイドの話をしますか。

海東の世界解決編ですよ。

士の正体をばらすのかと思いきや・・・


お預け、だと・・・?


許せる!

それより、なぜ剣劇場版の世界を持ってきたんだスタッフw

わざわざオリキャス3人衆まで招集して・・・

ユウスケの洗脳もストーリー的に大して意味がなかったのにはがっかりだよ!

14が装甲響鬼に一撃でやられたのは、ある意味原作通りの演出でよかったがw

それに、今まであまり焦点が当たらなかった海東をきっちり描いたのはGJ。

海東仲間フラグをきっちり立てたし、あとは終盤まで一直線だろうね。


そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

エビ蔵

2009-07-04 20:23:05 | jorker
@2日で東京に帰省する予定>jorkerです。

炊飯器が壊れたので電子レンジでご飯を作ってみました。

そこで何を思いたったか、味噌を入れてレンジに入れてみたんだぜ!

今思うと自分の行動がよく分からない・・・

で、できたものがコレだ。

一応レシピらしきモノ↓


米:1.5合ぐらい。
水:米と合わせて600CCぐらい。
味噌:味噌汁を300CCぐらい作るつもりで。

で、気になる味の方なんだが・・・

普通だ・・・

こういうのが一番評価に困る・・・

多分、サバとかと一緒に食べたら会うんじゃないだろうか。それ何てサバミソ。


そんなことはどうでもいいんだよw

前回のシンケンジャーは・・・早くもOPが差し替わったね。

特に切り取った部分を感じないから、たぶん早送りを多用してるんだろう。

そして、OPで出てきた2号ロボに血が沸き立った!

それがこの会に出てこなかったのはまぁ、いいさw

次回予告にはいたわけだし、おもちゃのCMも流れたしね。


しかし・・・あのデザインを見る限りで、エビ折神って相当デカイよな?

多分、他の奴らの3~4倍ぐらいあるんじゃなかろうか。

水槽に入ってる段階だとサイズがいまいちわからなんだ。

そして、ここにきてようやく十臓器さん復活ですよ。

子供達は存在を覚えてるんだろうかw

俺は寿司屋のインパクトが強すぎて記憶野から完全に抜け落ちていたよ。

いや、今思えば、大夫に助けられてるシーンとかあったはずなんだけどさ。

それにしても、あの人がカブトに出てきたひよりのスケッチブックの絵を描いたんだと思うとやっぱり違和感バリバリだよなぁ・・・


そんなところだろうか。

みなさんごきげんよう!

お前の優しさはどうした?

2009-07-01 17:08:24 | jorker
試験で一つだけ、大変な失態をやらかしました>jorkerです。

まぁ、そういうこともあるさ!


ようやく夏休みに入ったわけだが、俺は今週いっぱいは筑波に残ることになりそうだ。

日曜にGSKのアニメ布教会があるからな。

みんな大好き(?)勇者王を布教してこようと思う。

あの主題歌だけでも聞く価値はある。

あのネタ性は、狙いすぎな感じに引くぐらいのつもりで聞いてほしい。


それはさておき、今週のディケイドは・・・海東の世界?

14とか、劇場版未視聴の人は度肝を抜かれるだろうな。

次回予告で一瞬だけ見えたけど。


優しさが強制される世界・・・ねぇ。

思想統制を批判してるんだろうか?

ヒーローモノにありがちな洗脳イベントととらえることもできるが、来週に何か新しいものを見せてくれるんじゃないかとも期待していたりする。



今日はGSK打ち上げで疲れてるし、そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

待ってたぜ!この時をっ!

2009-06-27 23:18:18 | jorker
明日は2週間ぶりのスーパーヒーロータイム>jorkerです。

正直、今から楽しみでしかたない。

去年はキバにあまりハマれなかったから気にならなかったんだけど、今週の一週間は嫌に永かった気がしたよ。

テスト期間のせいでもあるんだけどさ。


明日のシンケンジャーは流之介と源太がメインの話だったっけ。

源太が他のメンバのキャラを食いそうだと危惧していたが、案外平気そうで安心したよ。

そして、二号ロボの輪郭がだんだん見えてきた。

ガオレンジャー的な二号ロボの出し方をするんだろう、おそらく。

ただ、トラ折紙はあんまり胴体に使えそうな強度に見えないんだがなぁ・・・?


ディケイドは・・・海東の故郷で、世界観は剣劇場版のリメイクみたいな感じなのかな。

「この世界での仮面ライダー」っていう公式HPの煽り文がやけに引っかかるんだが・・・

とりあえず@8時間を気長に待つさ。


今日は短いけどこんなところだな。

みなさんごきげんよう!

試験前だと無性にブログを更新したくなる不思議

2009-06-24 18:58:59 | jorker
試験前なのに、帰宅後すぐにPCを開きました>jorkerです。

これも試験効果なのか、溜まっていたハガレン二期をあるだけ視聴してみました。


なんだろう、一期を見ていた人への配慮なのか、所々にエピソードの省略が見られるんだけど、割とうまくまとまった雰囲気。

とはいってもまだ1クールしか放映してないんだけどね。


今思うと一期は原作関連の話は相当忠実に再現してたんだな・・・

一期の原作関連で一番アレンジが加えられてたのは・・・たぶんヒューズ中佐の話なんだろうけど、二期ではそちらは逆に原作により近くなったみたいだ。

でも・・・一期の中佐関連アレンジは俺はかなり好きだったから、二期を見て何か物足りないものを感じたりして。

一期のあの話の最後でさ、列車の窓から外を見ていたエドが、駅に立つ中佐を幻視する場面が未だに忘れられない。

珍しいアレンジ場面だったこともあるが、それ以上に、あの中佐のキャラクターを象徴する何かがあのシーンにはあった気がするんだよ。

まぁ、そこだけは原作に忠実な二期もそれはそれで良いんだけどね。


あとは・・・省略絵の多さは仕様なんだろうね。

あんまりアニメーターさんを酷使するといろいろマズイ事が起こるから、ある意味頭のいい処置だ。

俺はああいう手法にはかなり肯定的な人だから、楽しんで見られてるよ。

そもそも、俺の好きなガオガイガーに出てくる「ディバイディングドライバー」なんて、作画陣を休ませる究極的な演出だしな。


そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

終電と実家

2009-06-23 23:29:00 | jorker
木曜日から期末試験な男>jorkerです。

昨日はヤケに盛り上がったよ。

塾の同窓会の話ね。

2次会のカラオケが大変なことになってた。

俺が一発目でチチをもげ!を歌うぐらいのノリだったと言えば大体の雰囲気は伝わると思う。

でも、俺は↑は例外として、基本的には懐かしのアニソンばっかり入れてた気がする。

盛り上がりすぎて終電を意図的にスルーしたぐらいだ。

おかげで久しぶりに実家に泊まったよ。


1次会も盛り上がったんだが、主催者が最初にダウンしたり顔と名前が意外と一致しなかったりと、あまり喜ばしくないことも多々あったな。

というか、2年もあってないんだから顔は多少変わってても不思議じゃないんだけどね。

ただ、UMA君の評価の落差は一体何なんだ・・・?

俺が覚えている人物像と周囲の彼に対する評価が一致しないんだが。

そして、同じ高校出身のM君に会ったんだが・・・あんまり話したことが無かったからなぁ・・・


結果的にあの面子は半分ぐらいが東大に行ったらしい。

凄い集団だよ・・・


そんなところかな。

皆さんごきげんよう!