goo blog サービス終了のお知らせ 

ごく普通の21歳の少年達自称ブーン(&他7名)のお遊び日記

3度目の大学受験が終わっていろんな道に進むことになった7人+1匹で更新してるPMMGなブログです。

疾風ゥゥッ!! 切り札ァァッ!!

2010-04-10 19:44:02 | jorker
来週から通常講義が始まる>jorkerです。

まぁ、これ以上休みが長くても仕方がないしなぁ。

生活リズムが戻るまで、またどれぐらいの期間が必要になるやら……

ちなみに、今日は2時に寝て18時に起きた。

……これだけ聞けば既に、どれだけ俺が生活リズムなんてものとは無縁の生活を送っているかが分ると思う。

それでも、新学期に入ったら意地でも何とかするんだけどね。

休みボケって本当に怖いわw


さてさて、今週の仮面ライダーWは!

前々から思っていたが、高岩さんにはコメディの方が向いていると思うんだ。

もちろん戦う技量があるのは間違いないんだけどさ。

夢ネタは、割と好き放題に作れるのが利点と言えば利点だし、上手くはっちゃけられていたとおもうよ。

ただ、東映の時代劇セットは、こういうイベントでも作らないと使う機会が無くなってきているんだろう……とおもうとちょっと居た堪れない気分にもなるがw

でも、近年少しだけまた時代劇増えてきたんだっけ?

まさかシンケンジャーの影響じゃないだろうがw

そういえば、ディケイドには時代劇っぽい世界はひとつも無かったな……

時代劇セットを使うにはもってこいの企画だったはずだが、よほどスケジュールに余裕が無かったんだろうか……

……いや、むしろこれこそがシンケンジャーの影響か。

シンケンジャーで時代劇テイストがあったから、ディケイド側で自粛したと考えた方が建設的だろう。

戦隊とライダーは、映画で毎年どちらかが時代劇セットを使うことが多いんだが、ゴセイとWはどっちが時代劇セットを使うのやら。

なんか、Wのメンツが割と時代劇と親和性高めに見えたから、Wで時代劇をやった方が無難に見えるんだが。

というかそもそも、ゴセイ&Wの抱き合わせ映画をやるのかどうか。

時期的にも良く分らない話になってくるよなぁ……


ここまで書いて気付いたが、今回のWの話をほとんどしていないな。

でも、小ネタに逐一突っ込んでいくのもキリがないし、今回ばかりは仕方が無いさー


そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

俺も仮面ライダーの端くれだからな!

2010-04-01 21:17:34 | jorker
どうやら俺は3年生になれなかったらしい>jorkerです。


いや、嘘だけどね。4月1日だし。

まだ通知は来ていないよ。


新年度ということで、やや家族が忙しそうにしているのが気になる今日この頃。

俺はおそらく4日の昼ごろからアパートに戻るんだろうなぁ。

タイタン君たちと一緒にオタクセンター試験の問題を作ることになりそうだ。

この春は高校の面々と会う機会が多くて楽しかった。

まぁ、その代わりに大学の人々と会う機会があまりとれなかったが。

いや、実家からの交通費って意外とバカにならんのですよ。



さてさて、今週の仮面ライダーWは!

脚本が綺麗でした。

ええ、脚本は綺麗でしたとも。

アクションをあれ以上混ぜ込む余地なんて無かったんだろうね。

アクセルガンナーさんの使いどころも上手かったし、照井の成長も分り易かったけどさ。

ギャリーさんの力技が恋しい・・・

ちょっと俺が物足りない気がしたのは、きっとそのせいなんだろう。

無理にライダーバトルを挟むよりはずっと良いが。

ツインマキシマムに耐えきるウェザーさんはどんだけTUEEのよ・・・


本当に、新フォームを出すぐらいしかウェザーさんを倒す手段が思いつかん。

新フォームはライジング式だと予想していたが、どうなる事やら。

・・・新フォームのネタばれはだいぶ前に出てるんだけどねw

ゴセイの販促が落ち着き次第だすだろうし、まさかアルティメットのようなことにはならないはずだが・・・

このまま36話目までウェザー編を引っ張るとすると、あと2カ月ぐらいは猶予がありそうな気もするし、気長に待つことにしよう。

そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

天才とは現代人の抱く孤独感の象徴である

2010-03-27 18:58:10 | jorker
ただしフィクションに限る>jorkerです。

タイトルが内容に直結するときは、基本的に各内容が限られている時なんだぜ!


さて、時系列順に話を追おう。

8日にここのメンツと集まったときに、troから西尾維新の戯言シリーズを薦められたので、第一巻を読んでみた。

・・・時系列と言いつつ、経緯が一行で終ってしまったな。


そいで、感想というかなんというかだが・・・

トリックは非常にありきたりだった。

正直、解決編を読む前に小説を投げ出そうかと思うレベルで簡単なトリックだった。

ただ、共犯者に関する決定的な証拠がなにも思いつかなかったので結局解決編まで読んでしまったわけだが、結局共犯者に関する決定的な証拠は何一つ挙げられず、不完全燃焼感が残ったわ・・・

ここで終ったら駄作以上の評価は得られなかっただろうが、解決の後に明かされた動機に度肝を抜かれたんだぜ!

まぁ、俺もヒーローになりたいと思ったことは一度や二度じゃないし、その願望も分らないではないけどさ・・・やっぱり常軌を逸していると思ってしまう。


天才とは現代人の抱く孤独感の象徴である

と思うんだ。タイトルのまんまだが。

西尾維新は週刊ジャンプのめだか箱でもそれを示唆してるし、おそらくこの点では俺と気が合いそうな人間なんだよな。

なんか、凄く井上敏樹脚本の仮面ライダーとか好きそうだ。

ただ、この作品では天才ばかりの周囲に対して孤独感を持っている主人公という奇妙な構図が生まれている気がしないでもないw

孤独感ってさ、現代人ならだれでもある程度持っているんだと思うよ。

個人主義の弊害というか、そんな感じなのかな?

・・・「それはお前だけだ!」という指摘をされると立つ瀬もないが。

それはともかく、能力をアイデンティティの拠り所にする生き方というものは、近年あまり喜ばれない傾向にある気がする。

「凡庸であることが美徳である」的な雰囲気が流れているような気がするんだよな。

俺的にはそんな世の中は特に問題が無いんだけど、型というものを毛嫌いする俺の某友人にはこの上なく生き辛い世間様なんだろうなぁ。

出る杭は打たれる。

昔の人はずいぶん的確なことを言ったものだ。

鳶が鷹を産むことはあっても、鳶の社会では鷹は育つことが出来ないのかも知れんね。


なんだか難しい話になってきてしまったものだ。

この内容はおそらく俺の居る社会学類なら卒論一本書ける程度のテーマだし、俺が本気を出せば原稿用紙30枚程度のゼミ論は書けるんだろうけど、ついてきてくれる人が少なそうなのでここまでにしよう。

今日はこんなところかな。

みなさんごきげんよう!

マキシマムドライブ!マキシマムドライブ!マキシマムドライブ!マキシ(ry

2010-03-22 23:24:02 | jorker
デビロンは大変な借金をしていたようです>jorkerです。

いや、大変って言うほどでもないけどね。

30万ぐらいだ。

一応本人には許可を貰って話題に上げていることを断わっておこう。

※知らない人のために:デビロン=jorkerの姉

どこから借りたかと言うと・・・なんと、郵便局なんだ。

郵便預金の残額がマイナス30万になっていたらしい。

もちろん、詐欺にあったとかではないぞ。

なんか、年金の自動引き落とし手続きをしたまま放ったらかしにしておいたら、そうなってしまったらしいw

普段はおもに別の銀行の口座を使っていたので気付かなかったということだそうだ。

郵便貯金の残額ってゼロを下回ることがあるんだな・・・w

はじめて知ったよw

タネを明かすと、定期預金の方にそれを超える額の金が入っているので、おそらくそこから引かれている扱いなんだけどね。

さてさて、今週の仮面ライダーWは!

決死のツインマキシマムですね。

なんだか、ダイ大で魔法剣を使おうとした時の雰囲気があるのはなぜだろうw

きっと原作者が同じだから俺の頭にスリコミがあるせいだとは思うが。

でも、次回には普通に伊坂さんは食事してるみたいだし、勝負には負けるけど生き残るぐらいが関の山なんだろうなぁ・・・

最近、ヒートトリガーが負けフラグになっている気がしてならないw

いや、諸刃の剣なフォームだし、仕方がないというのは分るんだがさ。

いい意味で安定感があると思うよ、この作品は。悪い言い方をすると無難なんだけどな。

照井の復讐者ぶりも良かったし、翔太郎も復讐者を何人も見てきているせいか、若干振る舞いに困っている感じが見えたような?

まぁ、この辺りは拾っても拾わなくてもいいように作ってるのかもしれんが。

高岩さんの一人二役も普通に上手いし、この安定感を維持してほしいものだ。


そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

パパ、泣かないで

2010-03-15 21:30:36 | jorker
昨日は新刊本の原稿締め切り>jorkerです。

とはいえ、俺は割と作業は早めに済ませる人間なので、大した修羅場を経験したわけではないが。

でも、なんとなく最後の詰めを最終日付近まで残しておきたくなってしまう不思議。

俺だけなのかな?


名言集だけは完全に締め切り前まで忘れていたがw

「ディケイドに物語はありません」

この名言がこの冬で一番心のに残ったわけだが、どちらかというと今期にやっているWのほうのヤツを入れたかったので泣く泣くボツに。

まぁ、あまりポジティブなセリフではないからいいか。


・・・ただ、ゴセイからの名台詞が思いつかなかったんだぜ。

「なんとかなる」を入れても良かったんだけど、なんか好きになれないんだよな、コレ・・・

おそらく「マッハ全開だぜ!」的な口癖にしたいんだと思うんだが、圧倒的に意味不明さが足りてないな。

口癖は意味不明であればある程汎用性が増すと思うんだ。

強いて言うなら「星を護るは天使の使命!」なんだろうけど、このセリフは出てきても大してテンションが上がるということもないし・・・

というか、ゴセイジャー全体にインパクトが足りてなかった気がする。

何となくだが、ゴセイはコメディ風の方が向いているんじゃなかろうか。




さてさて、今週の仮面ライダーWは!

人形はドーパントじゃなかった!

・・・いや、先週末から分っていたことなんですけどね。

パペティアさんは、もともと正体を隠すつもりなんてなかったんだろうかw

しかも、ガイアメモリの影響で精神を病んでいる気配がないな。

バイオレンスさんやアイスエイジたちのときにも若干思ったが。

アイスエイジの方は期間が短いからなんだろうが、この人たちは特に精神に異常をきたしたワケではないごく普通の犯罪者の思考に見えたよ。


下手をしたら、今回は所長の方がずっと病んでるように見える件w

所長が見た幻は何だったんだろうねぇ?

まさかホンモノの幽霊・・・だったりしてw


そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

人形の声を聞いて?

2010-03-09 11:40:41 | jorker
実家よ、私は帰ってきた!>jorkerです。

早速通知なんだが、ドクジャガ君と連絡が取れた。

いまのところ春休み中はフリーっぽい。

というわけで、暫定的に24~26を祝賀会にしようと思う。

後で、誰かドクジャガ君にメーリスの招待をしてほしい。

というか、俺が招待メールの出し方を知っておいた方がいい気もするんだが、何故か腰を上げる気がしないんだぜ・・・

そのあとに再度、メーリスで全体に連絡を流そうと思う。

・・・まぁ、ドクジャガだけ俺が個人的に流してもいいんだけどさ。


うん、前半が見事に事務連絡ばかりになってしまった。

これもすべて乾巧ってやつのせいなんだ・・・



さてさて、今週の仮面ライダーWは!

なんだろう、この感じ・・・

古い過ぎるものが一周回って斬新に見えるとでもいうべきかw

中に人が入っていない怪人なんて、珍しいよなぁ。


そして何気なく長谷川さん、キャラクターの動かし方上手い。

流石に主要人物を4人も動かすと、怪人側の描写までは少し辛いかも知れんが。

照井アクセルの販促期間を見ていると、三条さんよりも脚本が上手い気さえするよ。

いや、三条さんでも平成のライダーシリーズを思い返せば十分過ぎるぐらい上手いが。


人形ですよ。人形。

あれって、上からいとで釣って撮影して、後からCGで消してるんだろうか?

まさか、人形自体がハメコミ合成ということはないと思うがw

ただの放水で怯むアクセルさんは情けなさすぎるぞ・・・

そして、ドーパントを倒せないことに定評のあるアクセルさんのライダーキックww

いや、まだ二回目だけどさ・・・

なんだか、このままずっとドーパントを倒せずに伝説のネタ技扱いされる方が美味しいんじゃなかろうかw

最近ファングを見ていない気もするが、やっぱり俺はハーフチェンジが好きなので、ヤツには極力出てこないでほしいと思ってる。

とはいえ、22話目に出てきたから、最後の登場からまだ1カ月も経っていないんだけどね。

・・・なんだか、やけにファングの販促があっさり目だったような?

例年なら、先週のサイクロン祭りの時だってファング販促が続いてもおかしくないぐらいの感じなのに、ずいぶんと今年のバンダイは寛大に見える。

実にいい傾向だ。

まぁ、その分アクセル関連はきっちりやっていたが。



そして、ゴセイジャーだが・・・

なんだろう、作品の方向性はわかってきたが、それだけだなぁ。

意外と、三次元空間でコメディをやるのって難しいんだろうか。

俺が小林脚本のコメディに慣れ過ぎて他系統にシビアになってるのかも知れんが。


序盤のコーヒーのネタで何故かイラっとしたな・・・

おそらく、あのネタ自体は悪くないんだよ。

たぶん、キバで音也だけがコーヒーを淹れてもらえなかったとしても、腹は立たないと思う。

まぁ、音也の場合はコーヒーが嫌いだと明言しているのもあるが。

だが、そのイベントのあとで黙ってしまうハイドを除けものにしたのがいけないんだろう。

ハイドの哀れさが相まって、モネが性悪に見えてしまうんだよな・・・

あそこはエリにコーヒーを入れさせて、アグリを激怒させた方がキャラクターが生きる気がする。

モネとハイドがそれをフォローすれば尚良し、みたいな。



そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

所長では無理だ

2010-03-01 19:16:57 | jorker
部屋の掃除をする夢を見ました>jorkerです。

いや、試験前に掃除をしたくなる心理変化は理解できるんだ。

しかし、夢に見るほど俺は掃除がしたかったんだろうか?w

起きたら即部屋の掃除を始めたが。


試験前だ・・・

明日から試験期間で、レポートの類は長いもので来週末ぐらいまでだなぁ。

昨日まで文庫に集まってたメンツは既に春休み真っ盛りだっていうのに。

やっぱり3学期制は一般大学生と予定が合わなくて困る・・・

ゼミ論をあと2本でっち上げないと・・・

まぁ、やるだけやってみるさー!


さてさて、今週の仮面ライダーWは!

ダブルの世界も破壊されてしまった!おのれ(ry

なんだろう、色々な物を破壊された気がするw

ついにフィリップ女装しちゃったか・・・

ナイススタッフ、わかっていらっしゃるw

だが、一昨年の紅渡の女装の方が個人的には好みだったりして。

・・・このまま定番ネタになるんだろうかw

ただ、作品視聴者の中にはBLの匂いに過剰反応して暴れる人たちが未だにいるからな・・・

だんだん業界がこの手のネタに寛容になってきたのは俺的にはいい傾向だと思うが、業績としてどう出るのかよく分らんね。


あとは・・・サイクロンさん大活躍の日だったな。

スパイダーも久々に見た気がするぜ・・・

最後にジョーカーエクストリームを決めたのって、一体いつだろうw

霧彦さん相手に放った時(17話?)では失敗してたし・・・もしかしてアノマロ回(5話)以来なのか・・・?

今回が24話目だから、実質5カ月ぶりぐらいだなw

一応基本フォームの必殺技なのに;w;

これがサイクロンの最後の活躍にならないことを切に祈るばかりだ。

確かキバのときはこれぐらいの時期にエンペラーが出たはずだが、ゴセイジャーの新商品とぶつけないように、ダブルの最終フォームはあと2カ月ぐらいは先延ばしになると予想。

思いっきりアクセルとゴセイの販促時期がかぶっている気もするがw

そして、地味に出てこなくなったギャリーさん・・・


それと、少しゴセイジャーの話をしよう。

1・2話はぱっとしなかったが、3話目は良かったと思う。

「「水質の汚染が進んでいるな・・・」」

このセリフを名言に仕立て上げた演出力が神すぎるw

アラタがアグリの肩をたたくシーンの構図も地味に良かったし、全体的に演出の勝利に見えた。

ただ、あの二人の会話が別の意味に聞こえた俺はその手のネタにどっぷり漬かり過ぎているのかもしれんw

それと、モネの武器って意外と器用な使い方が出来るんだな。

初見では蟹のストライクベントと同質のものかと思ったが、受け流しや防御を見せるのに向いているのかもしれん。


第3話にして変身シーンを省かれたブルーについては、特に気にしないことにしようw


そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

酢昆布

2010-02-21 19:35:20 | jorker
見たままを話すぜ。

ガイアメモリだと思ったら酢昆布だった・・・

何を言っているか分ら(以下&AA略)


いや、催眠術なんですけどね>jorkerです。


文庫住人はひとつ前のブーン君の記事に目を通してくれ。
一般の読者さんは、気にせず読み進めてください。


GSKで2010年度のアニメの傾向を予知しようという座談会があったんだぜ。

何を言ってるか(略)

・・・あやうく二度ネタを繰り返すところだったw

で、結論なんだが、あまり「新しい」モノは出ないというのが総意のようだ。

もちろん、満場一致ではなかった気もするが。

2009年度に色々なところが冒険し過ぎていたのは割と視聴者は感じていると思うんだ。

その中で、売れた作品の要素を少しずつ取り出したアニメを作りながら、成功の要因を検証していくんだろうな、ということだ。

既にその傾向が見られる作品があるらしい。けいおん!を彷彿とさせる番組らしいが、俺は見ていないので詳しくは知らないや。

アニメじゃないが、ディケイドはかなり冒険だったとは思うw

この予想が当たるのやら外れるのやら。



さて、今週の仮面ライダーWは!

・・・あれ?もしかして先週分更新してない?w

うっかり忘れたようだ。

先週は、なんか照井関連で色々と不思議な部分があったような。

おもにアクセルガンナーさんとか。

リボルギャリーさんの売れ行きが好調だったから出したんだろうが、ガンナーさんにはイマイチ玩具としての魅力を感じないw

普通にギャリーさんの販促を続ければよかった気がする。

うん、俺がギャリーさんを好きすぎるだけなんだけどね´・ω・`


あと、ナマクラさんをフォローしてくれたのがGJ。

Wの脚本陣は「分ってる!」と思った瞬間だった。


さてさて、今週の仮面ライダーWは!

まぁ、OPやEDの歌手が本編に出張ってくることは、たまにあることさ。

響鬼のときに布施明が強化アイテム持ってきたときは何が起こったか分らなかったがw

しかも、ちゃんと緑と黒の服を着ているのね。

プロモだと、あれがサイクロン&ジョーカーの意味らしい。


今回は色々とネタが多過ぎて笑わせてもらったw

酢昆布とか仮面シンガーとか園咲家のレトロなテレビとかetc


そして、サイクロンのテーマソングを久々に聞いた気がするw

口笛を除くと、最後に登場したのは何時だったのやら・・・

来週のオチは、あの歌手が普通に歌ったら上手くて、そのままデビューしてしまう・・・っていうのはまさか無いか。

AKB48の二人の歌を販促するのが無難なところだろう。


そんなところかな。

皆さんごきげんよう!

正論は時に、暴論よりも人を怒らせる

2010-02-13 18:03:23 | jorker
睡眠時間はだいぶ減らせてきた>jorkerです。

良かった・・・

一時期は本当に週80時間ぐらい寝てるんじゃないかって感じだったからなw

今は60ちょっとぐらいで生活出来てるし、これぐらいをキープできればいいんだけど・・・


それと、友達から螺巌編を借りてきました。

顔の見えないネット上の友達ではなく、GSKのリア友からなw

それで見てみたんだが・・・

声優陣が残念な場面が目立った気がした。

普通に喋っている時は全体的にむしろ本編よりも良いぐらいな感じなんだが、叫びのシーンで何かがおかしいw

特に、バーストスピニングバーンはもうすこしパンチに聞こえるようにしてほしかった。

俺も素でバーンだと思って疑わなかったからな、アレはw

他にも本編ではギガドリルブレイカーとかあったな・・・

あとは、オーバーロードか。

叫びの最後に声を伸ばしすぎて裏返ってしまっている感じだ。

この部分は正直、本編の方が良かった・・・


ただし、全体的にはアレンジの発想は良かったと思う。

最後素手で殴りあうシーンとかアークvsカテドラルの戦いとかは普通に良かったし。

本編映像を混ぜる上手さにも何気なく感動した。

ドラゴンナイトという酷い前例をつい最近見てしまったせいもあるだろうが・・・

そんなところだな。



さてさて、今週の仮面ライダーWは!

とはいっても、明日にはもう来週分が放映されるけどなw

なんだろう・・・

デカイエロー
 ああデカイエロー
  デカイエロー

W本スレで誰も九条という役名を呼ばない件w

そしてニコニコ百科辞典にもSPD書かれてるしw

アバレッドといい、ギンガグリーンといい、ダブルは本当に特撮役者再登場祭りだ。

ただ、どう考えても死ぬよな、デカイエロー・・・

予告で園咲邸にいるみたいだし、あの家の裏を知る人間が普通に捕まったら色々と問題がありすぎる。

ミックも多分、あの刑事二人を処分するために手配されたんだろうし。

ただ、生き残ったら普通に急展開だが。


あと、ナマクラさんに汚名返上の機会を与えてやってほしいw

一応正論は言っているわけだし、何らかの形でフォローがあってもいいと思うんだ。

特に、警察の存在意義の一つに「復讐の阻止」はあるとおもうし。


そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

俺の心の叫びまで検索できるのか!

2010-02-04 09:27:47 | jorker
地味に期末が迫っている>jorkerです。

期末レポートが割と辛いかもしれん・・・

というか、まだスーパー惰眠タームが続いている。

タイムじゃなくてタームになった・・・

病気じゃないかってぐらい寝てるよ、最近。


さて、ペンクル君も言っていたが、ポケモンの新タイトルねぇ・・・

案外、ルビー&サファイアのリメイクが出たりしてなw

・・・流石にそれはないかw

そろそろ日本横断版が出てもおかしくない気がする。

容量の問題はあるが、ダブルスロットでGBAからマップ情報だけ引き出すみたいな事が出来れば、なんとかなるんじゃないかな。

それだと、何の意味があるのかって感じもするがw

無難に中国四国地方じゃなかろうか。

タウンマップでDS画面の上下に島を表示したら見栄えするだろうし。

原爆ドームに伝説のポケモンが居る気がしてならないw

なんか、東北だと波乗りが空気技になる予感がするんだよな・・・

まぁ、秘伝の中ではもともと優遇されているほうだし、それでもいいかも知れんが。



さてさて、今週の仮面ライダーWは!

ウェザーのメモリが第2部のボスなんだろうか。

まさか、2部終了時にアクセルさん退場なんてことは・・・

今回のダブルさんは、特に火力不足が目立った気がする。

器用貧乏というか、特性は多いんだけど、パワーで押し切られるとマズイっていうのが如実に表れてたな。

まぁ、そんなものは誰でも同じなんだけどさ。


アクセルさん。あっさり仲間になった感じだし、あまりライダーバトルは無さそうだな。

照井さんが、ライダーは俺だけでいい! みたいな人じゃなくてちょっと安心したw

そして、前後篇でリボルギャリーが発信しなかったが、この先もアクセルさんに出番を食われるんだろうか・・・

まぁ、今までもマネー回とかゴキ回とか出動しなかったけど。

おもな販促時期って・・・後は新学期とか?

アクセルさんとの連動に期待しておこう。


そんなところかな。

みなさんごきげんよう!