そうか、デジタルハードコアという手があったか。
もうジャンルは煮詰まっているんだと思っていたけど、
エレクトロニカより今の気分にあってるジャンルだと思う。
やっぱり音の研究を突き詰めてる曲ってのが好きだから
いろんな機材を使ってると気になってしょうがない。
今日の落書きはカスタムマミーのお面の絵。
もうジャンルは煮詰まっているんだと思っていたけど、
エレクトロニカより今の気分にあってるジャンルだと思う。
やっぱり音の研究を突き詰めてる曲ってのが好きだから
いろんな機材を使ってると気になってしょうがない。
今日の落書きはカスタムマミーのお面の絵。
人に好意を持たせないというのはどういうことか。
好ましい服装をしない。
好ましい言動を控える。
嫌がることをする。
自分が望まない好意を頂くことは好きではない。本意でない。
しかしながら、嫌われる努力をするのが好きではないので、特別そうすることもない。
人間関係を、だいたいにおいて親兄弟の関係にあてはめて見ている自分は、誤解をされることが多い。
好ましい服装をしない。
好ましい言動を控える。
嫌がることをする。
自分が望まない好意を頂くことは好きではない。本意でない。
しかしながら、嫌われる努力をするのが好きではないので、特別そうすることもない。
人間関係を、だいたいにおいて親兄弟の関係にあてはめて見ている自分は、誤解をされることが多い。
昔ごっつええ感じでそういうネタがあったんですよ。
マサオくんだったかなんだったか、励ましに行って経るという。
いやあなんかすごく、弟と一緒になってひたすら笑ってたんだけど、今思い出してもおもしろいね。松本さんのコントは。
小林賢太郎とはまた違うジャンルで好きだな。
天才肌の天才が修行によってスーパー天才人になったのが松本さんで、秀才肌の天才が理論と実践によって超天才人になったのが賢太郎氏のように思っている。
なんか気分がいいのでいろんなところに日記書いています今日。
またこの気分のよさは続かないんだろうけど、別にいいじゃないですか。
今はもう落ち込んで行ったときのことはそうなってから考えることにしたいなという気持ちが大きい。
だって落ち込んでいったら嫌でも考えるわけだから、今ぐらい忘れてもいいような気がする。
なんか再起動してからちょっと変換がおかしい。
経て~経て~
マサオくんだったかなんだったか、励ましに行って経るという。
いやあなんかすごく、弟と一緒になってひたすら笑ってたんだけど、今思い出してもおもしろいね。松本さんのコントは。
小林賢太郎とはまた違うジャンルで好きだな。
天才肌の天才が修行によってスーパー天才人になったのが松本さんで、秀才肌の天才が理論と実践によって超天才人になったのが賢太郎氏のように思っている。
なんか気分がいいのでいろんなところに日記書いています今日。
またこの気分のよさは続かないんだろうけど、別にいいじゃないですか。
今はもう落ち込んで行ったときのことはそうなってから考えることにしたいなという気持ちが大きい。
だって落ち込んでいったら嫌でも考えるわけだから、今ぐらい忘れてもいいような気がする。
なんか再起動してからちょっと変換がおかしい。
経て~経て~