人に好意を持たせないというのはどういうことか。
好ましい服装をしない。
好ましい言動を控える。
嫌がることをする。
自分が望まない好意を頂くことは好きではない。本意でない。
しかしながら、嫌われる努力をするのが好きではないので、特別そうすることもない。
人間関係を、だいたいにおいて親兄弟の関係にあてはめて見ている自分は、誤解をされることが多い。
好ましい服装をしない。
好ましい言動を控える。
嫌がることをする。
自分が望まない好意を頂くことは好きではない。本意でない。
しかしながら、嫌われる努力をするのが好きではないので、特別そうすることもない。
人間関係を、だいたいにおいて親兄弟の関係にあてはめて見ている自分は、誤解をされることが多い。
昔ごっつええ感じでそういうネタがあったんですよ。
マサオくんだったかなんだったか、励ましに行って経るという。
いやあなんかすごく、弟と一緒になってひたすら笑ってたんだけど、今思い出してもおもしろいね。松本さんのコントは。
小林賢太郎とはまた違うジャンルで好きだな。
天才肌の天才が修行によってスーパー天才人になったのが松本さんで、秀才肌の天才が理論と実践によって超天才人になったのが賢太郎氏のように思っている。
なんか気分がいいのでいろんなところに日記書いています今日。
またこの気分のよさは続かないんだろうけど、別にいいじゃないですか。
今はもう落ち込んで行ったときのことはそうなってから考えることにしたいなという気持ちが大きい。
だって落ち込んでいったら嫌でも考えるわけだから、今ぐらい忘れてもいいような気がする。
なんか再起動してからちょっと変換がおかしい。
経て~経て~
マサオくんだったかなんだったか、励ましに行って経るという。
いやあなんかすごく、弟と一緒になってひたすら笑ってたんだけど、今思い出してもおもしろいね。松本さんのコントは。
小林賢太郎とはまた違うジャンルで好きだな。
天才肌の天才が修行によってスーパー天才人になったのが松本さんで、秀才肌の天才が理論と実践によって超天才人になったのが賢太郎氏のように思っている。
なんか気分がいいのでいろんなところに日記書いています今日。
またこの気分のよさは続かないんだろうけど、別にいいじゃないですか。
今はもう落ち込んで行ったときのことはそうなってから考えることにしたいなという気持ちが大きい。
だって落ち込んでいったら嫌でも考えるわけだから、今ぐらい忘れてもいいような気がする。
なんか再起動してからちょっと変換がおかしい。
経て~経て~
シフトを5回押したら固定キーなんたらという機能のお知らせが出た。
なんか便利そうな気もしたけど、まあいいかと思ってやめておいた。
おなかすいたなあ。
日曜結局のむブルガリアヨーグルトしか飲んでなくて、雪の宿というお菓子は食べたのだけどものすごく気持ち悪くなってしまって。
おなかはすいたけど食べなくても別にいいような気もする。
食べて気持ち悪くなったらいやだなあというのもある。
風呂に入りたいけどこんな時間なので寒いからいやだなあ。
いや、おなかはすいている。確実にすいているぞこれは。
なんか便利そうな気もしたけど、まあいいかと思ってやめておいた。
おなかすいたなあ。
日曜結局のむブルガリアヨーグルトしか飲んでなくて、雪の宿というお菓子は食べたのだけどものすごく気持ち悪くなってしまって。
おなかはすいたけど食べなくても別にいいような気もする。
食べて気持ち悪くなったらいやだなあというのもある。
風呂に入りたいけどこんな時間なので寒いからいやだなあ。
いや、おなかはすいている。確実にすいているぞこれは。
ダライラマですけどね、本当は。
試しにちょっとらくがきしたんだけどやっぱり保存されなかった。
IEで描かないとやっぱり保存されないんだなあ。残念。
自分で自分のページ何回も開くのも好きでないので今日は諦める。
昨日記憶スケッチアカデミーのようなのを部で少しやったのだけど、
今の自分の絵には全然この、生気がなくて、
ペンを持っている感じすら嘘っぽくて、今じゃないんだなあと思った。
なんかの模様を描いてるのは楽しいと思うんだけど、やっぱり既にあるものを描くのはそんなに楽しいと思わない。今は。
もともと静物画が好きだったのに、ずっと描けなかった抽象画に走るとはなあ。
なんだろうな、何も考えていない人でも、自分はおそらく嫌いではないんだと思う。
自分のことをああだこうだ言われなければ。
すごく浅はかなことを、自分はすごいんだというように話して、自分のことや他人のことを否定、批判する人が嫌いなのだと思う。
否定されるのも、否定されてるのを聞いてるのも嫌いだなあと思う。
だって結局誰も彼もが相対なわけでしょう。
試しにちょっとらくがきしたんだけどやっぱり保存されなかった。
IEで描かないとやっぱり保存されないんだなあ。残念。
自分で自分のページ何回も開くのも好きでないので今日は諦める。
昨日記憶スケッチアカデミーのようなのを部で少しやったのだけど、
今の自分の絵には全然この、生気がなくて、
ペンを持っている感じすら嘘っぽくて、今じゃないんだなあと思った。
なんかの模様を描いてるのは楽しいと思うんだけど、やっぱり既にあるものを描くのはそんなに楽しいと思わない。今は。
もともと静物画が好きだったのに、ずっと描けなかった抽象画に走るとはなあ。
なんだろうな、何も考えていない人でも、自分はおそらく嫌いではないんだと思う。
自分のことをああだこうだ言われなければ。
すごく浅はかなことを、自分はすごいんだというように話して、自分のことや他人のことを否定、批判する人が嫌いなのだと思う。
否定されるのも、否定されてるのを聞いてるのも嫌いだなあと思う。
だって結局誰も彼もが相対なわけでしょう。
地層という字をできるだけ丁寧に書こうと思ったのだけど、
地だけでもう緊張がとけたらしく、層がでろっとしてしまった。
もう、隣の家がうるさい。
最後に適当なこと書いて寝ようと思ったのにちょっとむかつく。
まあ落書きしにきただけなので別にいい。
準備して靴履いて火の元チェックして戸締りしたのに火の元チェックして
地だけでもう緊張がとけたらしく、層がでろっとしてしまった。
もう、隣の家がうるさい。
最後に適当なこと書いて寝ようと思ったのにちょっとむかつく。
まあ落書きしにきただけなので別にいい。
準備して靴履いて火の元チェックして戸締りしたのに火の元チェックして
びりびりしている
びいりびいりしている
右手、左手、
どんどん目が覚めていって、
どんどん現実の美しくなさが見えてきて、
どんどん虚無のやつが帰ってきて、
どんどん下降していくのが自分でわかる。
とても頭が痛い。
嘘ばかりついている気になる。
本当は全部本当のことで、そのときどきでいろんなことを思うだけで、
どれが一番正しいとか、どれが本当の自分だとか、そういう結論はなくて、
だけどあまりそういう人は世の中にいないから、人はそういう自分を見て不気味に思う。
あるときはちゃんとした文章を書き、あるときは会話もままならない。
そういうのをおもしろいとか、それでいいとか、そういうのもありだとか、そういう許容の心を持っている人、逆に言えば自分に興味の無い、強い執着を持たないでいてくれる、心持の適当な人たちとつきあっていけばいいのだと思う。
何も悲しいことはないんだと思う。今。
びいりびいりしている
右手、左手、
どんどん目が覚めていって、
どんどん現実の美しくなさが見えてきて、
どんどん虚無のやつが帰ってきて、
どんどん下降していくのが自分でわかる。
とても頭が痛い。
嘘ばかりついている気になる。
本当は全部本当のことで、そのときどきでいろんなことを思うだけで、
どれが一番正しいとか、どれが本当の自分だとか、そういう結論はなくて、
だけどあまりそういう人は世の中にいないから、人はそういう自分を見て不気味に思う。
あるときはちゃんとした文章を書き、あるときは会話もままならない。
そういうのをおもしろいとか、それでいいとか、そういうのもありだとか、そういう許容の心を持っている人、逆に言えば自分に興味の無い、強い執着を持たないでいてくれる、心持の適当な人たちとつきあっていけばいいのだと思う。
何も悲しいことはないんだと思う。今。
わんわんわん、若狭湾
わんわんわん、お椀
言い方によっちゃあ、人の言葉というのは鬱陶しくもあり、優しくもあり、腹立たしくもあり、でも嬉しくもあるもので、
嫌なことがあった日こそ、人に優しくできる人間になれたら、すごくかっこいいなあと思った。今。ふと。
理想的な社会を考えたときに、フジロックに行ったときのことを思い出す。
あんな素晴らしい社会を、自分はあのとき初めて見た。
みんなが音楽を聞きにきていて、みんながそれぞれ好きなことをしていて、みんながそれぞれ好きなものを随意食っていて、トイレはいつも並んでいるけど、歯磨き粉を貸してあげたり、知らない人とハイタッチしたりして、ゴミを分別したりしながら、周りのことを考えながら、ちゃんとマナーを守ってる。
この規模でできるなら、なんて少し思ってしまう。
人々にイデアを感じさせる何かは、やっぱり意外と身近にあるのかもしれん。
善か?やっぱりここは善なのか?
わんわんわん、お椀
言い方によっちゃあ、人の言葉というのは鬱陶しくもあり、優しくもあり、腹立たしくもあり、でも嬉しくもあるもので、
嫌なことがあった日こそ、人に優しくできる人間になれたら、すごくかっこいいなあと思った。今。ふと。
理想的な社会を考えたときに、フジロックに行ったときのことを思い出す。
あんな素晴らしい社会を、自分はあのとき初めて見た。
みんなが音楽を聞きにきていて、みんながそれぞれ好きなことをしていて、みんながそれぞれ好きなものを随意食っていて、トイレはいつも並んでいるけど、歯磨き粉を貸してあげたり、知らない人とハイタッチしたりして、ゴミを分別したりしながら、周りのことを考えながら、ちゃんとマナーを守ってる。
この規模でできるなら、なんて少し思ってしまう。
人々にイデアを感じさせる何かは、やっぱり意外と身近にあるのかもしれん。
善か?やっぱりここは善なのか?