efa + jap.クラス in デュッセルドルフ

★★★ efaシュピールグルッペ(0才~3才)とagate日本語クラス(3才~6才)inドイツ・デュッセルドルフ ★★★

Efa幼児クラス(プレキンダーガルテン~)内容

2014年04月15日 | efaクラスについて
Efaクラスでは、ドイツ・日本の歌、お遊戯、行事に関わる工作を取り入れています。

Efa幼児クラス(プレキンダーガルテン)は90分間です。
幼稚園の2才児クラスに入る前のお子さんを対象としています。
(お子さんの幼稚園2才児クラスに就園させることを推薦しています)

クラスは火曜12時15分~行われています。

プログラムは下記の通りです。

≪導入≫

・ご挨拶の歌(♪Ja, wer ist den heute da?)
・手遊び歌 自作の絵を見ながらの絵本歌(♪Der Musikater schleicht herum)(♪Klaus Du Maus!!)(♪Ganz schon verrueckt my Darling)など

≪手遊び・工作≫

・ドイツ、日本の行事に関わる工作、お絵かき など
・季節の工作、お絵かき など
・手を使って遊ぶ道具遊び など

これからの中から目的によって色々な体験遊びをします。
基本的には子供たちが自分で取り組み、お母さんは補助に入ると言う試みで取り組みます。

≪休憩≫

コーヒー、紅茶を飲みながら10分ほど休憩です。
この間にオムツを替えて頂いたり、お昼を食べたり、おやつをあげたりします。

≪道具を使って体を動かす≫

・ボール遊び(教室いっぱいにボールを出し、ボールを投げてバケツの中に集めていきます。色、数の指示行動にも挑戦します)
・輪っか、布、スポンジ、紐、大きめのボール、風船、シャボン玉など、その他工作で作製したもので遊ぶこともあります。

≪集団遊び≫
・パラバルーン、イス取りゲーム、競争ゲームなど集団で取り組める遊びに挑戦します。

≪体を動かす≫≪ふれあい体操≫≪お遊戯≫

・運動能力の成長を促す遊びに取り組みます(バランスを取る、よじ登る、飛ぶなどの組み合わせ運動に取り組みます)
・お遊戯は自分の意思で体を動かし、曲を覚えて、振りも覚え、踊ることを楽しみます。

≪フラッシュカード≫≪絵本朗読≫

・言語遊びに取り組みます。
・フラッシュカード(脳のシナプスを増やすと言われています)

≪お別れの歌≫

・ドイツ語の♪さようなら♪のお歌です。この曲だけは通年を通して、お越し頂いている間変わらない1曲です。子供が必ず覚えてくれます。

   

Efaクラス 見学について

2014年04月14日 | efaクラスについて
クラスの見学を願いできる方は少なくありません。
私も同じ子供を持つ母親として、見学の希望を持ったことがありますので、
お気持ちはよくわかります!!

…ですが、Efaでは現在見学の希望をお受けすることができません。
理由は下記の通りです。

・クラスの参加人数を受け付けられるMaxまで引き上げているので、見学のお子さんが増えた時間に他のお子さんが怪我をしても保険が利かなくなります。

・クラスに参加されている方はみなさん受講料をお支払いになっています。
ですので、その方たちに充分な内容を行いたいため、見学の方に気を配り、質問を受け付けるなどの時間を割くことは平等性を欠くため難しい部分があります。

・クラスに参加している子供たちは、同じメンバーであることへの慣れ、また安心感も持っています。見学の方をつけつけた場合、毎週のように新しい人が入れ替わる可能性があります。これはクラスの本来の目的を逸脱します。

上記のことから、見学の方を受け付けておりません。
クラスの様子がわからない、内容や雰囲気を知りたい、と言う方は、クラスの行われている時間の前後にお越し頂き、
クラスに参加されているお母さまたちに率直なご意見をお聞きしてみてください。
みなさん、感じ方も違いますし、クラスの雰囲気も違いますので、色々なご意見を聞くことができると思います。

Efa幼児クラス(歩行~)内容

2014年04月14日 | efaクラスについて
Efaクラスでは、ドイツ・日本の歌、お遊戯、行事に関わる工作を取り入れています。

Efa幼児クラスは75分間です。
クラスは2015年度現在、火曜12時15分~と13時半~の2クラスです。

プログラムは下記の通りです。

≪導入≫

・ご挨拶の歌(♪Nun sind wieder da!!)
・手遊び歌(♪Klaus Du Maus!)(♪Wo ist der Daumen?)(♪Kleine Schnecke)など

≪手遊び・工作≫

・ドイツ、日本の行事に関わる工作、お絵かき など
・季節の工作、お絵かき など
・手を使って遊ぶ道具遊び など

これからの中から目的によって色々な体験遊びをします。
工作、お絵かきは道具に親しむこと、モノが形状や色をつけられることを体験します。
道具遊びでは集中力3分を目指してお母さんにモチベーションを取ってもらい遊んでみます。

≪休憩≫

コーヒー、紅茶を飲みながら15分ほど休憩です。
この間にオムツを替えて頂いたり、おやつをあげたりします。

≪道具を使って体を動かす≫

・ボール遊び
教室いっぱいにボールを出し、ボールを持ってバケツの中に集めていきます。これはほぼ毎週繰りかえします。
子供たちにとって毎週決まった遊びがあることも安心感になり、また関わり方の変化でお母さまがお子さんの成長を感じることができます。
五感と脳の働きをつなげながら遊ぶことも考慮し、色を認識したり、感じたりしながらボール遊びの内容に幅を持たせています。
・輪っか、布、スポンジ、紐、大きめのボール、風船、シャボン玉など、その他工作で作製したもので遊ぶこともあります。

≪体を動かす≫≪ふれあい体操≫≪お遊戯≫

・運動能力の成長を促す遊びに取り組みます。平均台、トンネル、踏み台、マットなどを使って体のバランスを体感します。
・お母さんと触れ合いながら、歌いながら遊びます。
・お遊戯ではお母さんと一緒に音楽に合わせて体を動かします。体感リズムの発達、子供たちが体の各箇所意思を持って動かすことに挑戦してみます。

≪フラッシュカード≫≪絵本朗読≫

・言語遊びに取り組みます。
・フラッシュカード(脳のシナプスを増やすと言われています)

≪お別れの歌≫

・ドイツ語の♪さようなら♪のお歌です。この曲だけは通年を通して、お越し頂いている間変わらない1曲です。子供が必ず覚えてくれます。

   

Efa乳児クラス(4ヶ月~)について

2014年04月13日 | efaクラスについて
乳児クラスは生後3,4ヶ月から歩行前のハイハイの時期まで参加頂けます。

まだ何もできない時に何をすればいいの?!
どうやって子供と遊んだらいいの?
『楽しみ続けている!!』と感じられるように毎日子供と遊び続けるのは至難の業、不可能だと感じるお母さんは少なくないと思います。
出産が終わって子供と会えたら、毎日楽しく過ごそう!!と期待していた私も、
生まれてみたら産後の疲れと睡眠不足で、今思い出してもただ一緒に横になっていただけ??なんて思い出すほどです。

Efaでは、そんなお母さんたちがまずはお子さんとゆっくり外に出かけて、
Efaに来て頂き、同じ年齢のお子さん、または少し上、下、のお子さんをお持ちのお母さまと一緒に、
そしてお子さんと一緒に遊びます。
遊びながら、どんな遊びがどんな刺激を与え、どんな遊びに発展するかなど、
私の経験をもとにお話しすることもあります。
家でのお子さまとの時間を有意義にするちょっとしたアイディアだと感じて頂けたら、と思っています。

3,4ヶ月~のお子さんではまだいろんなことができませんので、
運動、取り組み遊びも実際に体験することは難しいのですが、
子供たちにとって体験せずとも『見る』と言うことがとても刺激的で重要なことだと感じています。
同じような年齢の子どもたちの中で一緒に過ごすと言うことです。
10ヶ月~1才くらいで初めて参加するお子さんに出会うと、
3,4ヶ月で何もできない頃から参加していたお子さんが、
8ヶ月くらいから違和感なく活動し始めるのを目の当たりにし、驚くことがあります。
但し、これはきっとお子さんの性格や環境によるものもあるだろうと思いますので、
一概には言えません(笑)
私の感覚的な見解ですが、引っ込み思案なお子さんほど、早くからの参加が功を奏しているのかもしれませんね。

そんなわけで乳児クラスでは3,4ヶ月からのお子さんをお迎えしています。
歩行前までのお子さんまでが同じクラスというのは少々差があるような気がしますが、
刺激のやり取りはお互い様、で、少し大きくなったお子さんが、
まだ3,4ヶ月の赤ちゃんを見つめる目もまた刺激がたくさんです。