goo blog サービス終了のお知らせ 

花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

さくら狩り 埼玉県鴻巣市吹上本町 元荒川の桜並木(1)新宿橋から桜橋 桜筏:さくらいかだ

2021年04月05日 19時51分13秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 3日


PM1:38 鴻巣市吹上本町に来てます 鴻巣駅から吹上駅 吹上駅から歩いて直ぐ

埼玉の自然百選 元荒川のさくら 元荒川の桜並木になります


スタートは新宿橋から上流側になります 桜は満開の葉桜あり散り始めになります

元荒川の水面には 桜筏がたくさん 新宿橋から上流側に向かいます


良いっすよね 気に入っちゃいました 例年は さくら祭やってるみたいですが

今年は もちろん中止 祭りやってる時は 混んでるんでしょうか? 初めて来たので分かりません・・・(笑


元荒川を横断できるように 石が置いてあります 川の水面には桜の花びらだらけ

桜筏だらけです 水面が真っ白っす


振り返って 新宿橋 さてどの位の橋があるのか 何処まで桜並木が続いてるのか


上流へ 左側を進んで行きます 川岸も綺麗に整備されてます


川岸の階段にも 桜の花びらがたくさん


振り返って 誰もいないっす ここも穴場か?・・・・(笑


桜橋に到着です ここの橋は 幅が広いっすね いつもはここでイベントやってるのかな?・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 埼玉県比企郡吉見町 さくら堤公園(2)さくら堤西側遊歩道

2021年04月04日 12時16分07秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 3日


AM9:57 吉見町 さくら堤公園です サイクリングコースです 自転車専用ではありません

歩行者も、もちろん通行可です 結構サイクリングしてる人多いっすね

そう言えば、サイクリングしてる人って何て言えば良いのか? ロードバイク乗りで良いのかな? 


所々に さくら堤から下に降りられます 左側降りてみます


さくら堤の西側になります ここにも遊歩道あります 自転車は不可

こっち側も良いっすね 桜の木の下には 黄色い菜の花が たくさん咲いてます


良いっすよね この雰囲気 ただ菜の花の方から ぶ~んぶ~んって聞こえて来ますハチっす

菜の花の手前に柵もあるし 中に入らなければ 大丈夫っす たぶん・・・・(笑


人も少ないでしょ 穴場っす ロードバイク乗りには有名なスポットかな?


後ろを振り返って 右側は排水路みたいです 排水機場からの水なのかな?


良いっす 満開の桜 葉桜になって散り始め 風が吹くと桜吹雪が良い感じっす


熊谷桜堤にしようかと思ってましたが すんごい混雑だろうし・・・・(笑

やっぱ初めて来る所は 新鮮で良いっすよね 人が少ないのでお勧めっす


桜吹雪が・・・・見えないか? 左側にはお墓があるんですけど 先祖の人はこの桜を毎年見れるって事ですね


この雰囲気は 熊谷桜堤っぽい感じだけど 人の少なさは全く違います・・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 埼玉県比企郡吉見町 さくら堤公園(1)最寄りは新荒子バス停

2021年04月03日 20時50分39秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 3日


AM9:45 埼玉県比企郡吉見町に来てます 横浜から鴻巣まで上野東京ラインで1本

90分で到着 鴻巣駅西口から東武バスで 10分位かな? 荒子バス停より移動しています

市野川の手前を 東に進んでいます 桜は見えないっすね 初めて行く場所なので超不安


何かあった さくら堤公園の文字見っけ あってます間違ってはいないっす


吉見排水機場 でかい桜の木満開ですね 奥に見えて来たぁ~

そうそう後で分かったんですが 排水機場の近くに新荒子のバス停が

情報が古かったかな? 一番最寄りのバス停は 新荒子になります


見えて来ました 桜並木 手前の黄色い花は 菜の花っす


道路を挟んで反対側は 桜の木はないけど 菜の花がすごいっす


さくら堤公園の看板見っけ 矢印の方向は


ここからっすね 両側に桜の木 進んで行きます


ちょっと遅かったか 葉桜始まってます 散り始めっす 桜の花びらがたくさん落ちてます



サイクリングのコースにもなってます チャリに引かれない様に進みます・・・・・・


地図です 川越駅と鴻巣駅間の東武バスを使いました 便数少ないっす・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 東京都千代田区 靖国神社(1)石鳥居から標本木へ

2021年04月02日 11時48分47秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 3月 27日


AM11:23 千代田区 千鳥ヶ淵緑道から靖国神社へ 石鳥居から入って行きます

石鳥居は 第一鳥居と第二鳥居の中間にある 鳥居です 大村益次郎像がある所の鳥居です 


大村益次郎像の側の桜です 2年振りに来てますが ここら辺屋台が並んでたような?

この時期だからか? 屋台は全くないっす


第二鳥居へ向かいます 2年前の写真と見比べると やっぱちょっと少ないっす



第二鳥居から 神門を抜けます


靖国の桜庭です ここも満開です 


拝殿を正面にして 右側に回りこみます


空を見上げる感じで 桜だらけぇ~


桜の標本木です これはマストで撮っちゃいますよね・・・・(笑


能楽堂と一緒に標本木の桜です・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 東京都千代田区 千鳥ヶ淵緑道(3)桜越しにお堀の桜

2021年04月02日 08時37分00秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 3月 27日


AM11:10 千代田区 千鳥ヶ淵緑道です 桜の根元には シャガです たくさん咲いてます


枝の先まで 満開です


桜越しに お堀とボート ボートたくさん出てます



黄色の花は 菜の花だったかな? お堀を挟んで 両側に桜です



綺麗なので たくさん撮ってます


ボート乗り場から 結構離れてますが ここまで漕いで来たのか・・・(笑


お堀の角まで ボート来てますね


お堀の角に到着 正面は田安門、武道館への道です ここにもたくさんの人が見えてます

千鳥ヶ淵緑道を抜けて 靖国神社に向かいます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 東京都墨田区 隅田公園(2)密ですぅ~

2021年04月01日 21時02分40秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 3月 27日


PM2:07 墨田区 隅田公園です・・・・・密ですぅ~

やっぱりねって感じっす 人がいない 左側からぐるっと回ります


スカイツリーも近いっす 


首都高下 墨堤通り スクーターのおじさん? 思わず停車して スマホで撮ってない??

墨堤通り 桜並木が奥まで 続いてます


隅田公園です ひょうたん池越しに 桜が見えてます


スカイツリーは? もっと左だ ちょっとかすってる


ひょうたん池を 回って 左は牛嶋神社になります ここから密な方へ向かいます


んで スカイツリーは あれビルに隠れちゃったけど 頭だけ見えてます


スカイツリーと桜です


密な所はダッシュで通過です 隅田公園一周終了・・・・(笑

ビールも売ってましたね 行列が出来ていました 隅田川の墨堤を 桜橋まで行っちゃいます


丁度 東武伊勢崎線の電車が来たぁ~・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら・ネモフィラ狩り 東京都千代田区 日比谷公園(2)雲形池 鶴の噴水と桜

2021年03月31日 20時30分12秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 3月 27日


PM12:44 千代田区 日比谷公園です 鶴の噴水に向かってます

おっ! ピンクのツバキ オトメツバキ:乙女椿かな?


ピンクで形が綺麗なツバキ 間違いないっすよね オトメツバキでしょ


雲形池に到着です 鶴の噴水見っけ 桜を両側に入れて


赤のシャクナゲ咲いてました


雲形池をぐるっと回ってます ん? 赤い葉っぱは何? もみじ?カエデ?

落葉しないのか? 不思議っすね


鶴の噴水が隠れちゃった


隙間から 鶴の噴水 見えてるか? 葉っぱは もみじ? カエデ?の形してますね


鶴の噴水 装飾用噴水としては、日本で3番目に古いらしいです

冬の鶴の噴水は ニュースで見掛けますよね 


おっ! 良い感じに撮れてます 桜をバックに鶴の噴水っす


桜と一緒に撮りたいし・・・良いアングルがないっすね・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 東京都千代田区 千鳥ヶ淵緑道(2)千鳥ヶ淵ボート場

2021年03月30日 20時56分41秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 3月 27日


AM11:05 千代田区 千鳥ヶ淵緑道 千鳥ヶ淵ボート場ちょっと手前

2年振りの ボート場の桜です これが見たかったんだよな・・・・(笑


ボート乗り場 すんごい事になってます いつもと同じじゃん 密ですねぇ~

最後尾は何時間待ちになるんでしょうか?


ボート場受付の屋上は 展望広場なんですが 今年は中に入れません

うそぅ・・・・(泣  ここの展望広場 いつも超混むので しょうがないっすね


展望広場越しに 撮れるかぁ~・・・・・(泣


ボート乗り場出口辺りだったかな ボートたくさん出てます 


ボートからの桜も良いでしょうね さすがにおじさん1人じゃ乗せてくれないかな・・・・(笑



良いっす 何枚も撮れるな・・・・(笑


すんごいっすよね 桜の木何本分でしょうか? 幹が見えないっす


千鳥ヶ淵緑道を 進んで行きます 紫の花何だったか?・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 東京都墨田区 隅田公園(1)吾妻橋からの桜です

2021年03月29日 21時15分50秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 3月 27日


PM1:58 台東区浅草から 吾妻橋を渡ってます 日比谷公園から東銀座乗り換えの浅草まで来てます

吾妻橋から 墨田区側 スカイツリーを入れて 首都高下の桜分かるかな?


吾妻橋から 台東区浅草側 東京クルーズ浅草船着場の後ろに桜見えてます

あれ? 水上バス 真ん中のはよくある形してるけど 左側のは何だあれ?

隅田川に宇宙船が浮いてます・・・・(笑


吾妻橋を渡って 墨田区側の隅田公園に向かいます 桜は満開です


隅田川挟んで 浅草側の桜も もちろん満開です


墨田区役所前です スカイツリーと桜を一緒に


勝海舟の像の周りの桜も 良いっすね 満開です


スカイツリーの先っぽと一緒に 桜です



新しいスポット 東武伊勢崎線の陸橋の手前に すみだリバーウォークです

2020年の6月からだから まだ1年経ってないっすね まだ渡った事ないので

後で渡ろうぅ~ たくさんの人が渡ってます


スカイツリーを右に見ながら 隅田公園に向かいます・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら・ネモフィラ狩り 東京都千代田区 日比谷公園(1)草地広場の桜

2021年03月28日 20時35分56秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 3月 27日


PM12:37 千代田区 日比谷公園に来てます 皇居の周りをぐるっと回った感じで来ました

南側 日比谷門から入って直ぐの 大噴水 あれっ! 撮ったタイミングが悪かったか

噴水の中央 高い所まで上がるんですが 写ってない・・・・(笑


地図です 日比谷線 日比谷駅から直ぐです


日比谷公園の桜は 少ないんですが 草地広場の周りにあります


日比谷公園の桜も満開です


草地広場の端っこの桜です 右はソメイヨシノで 左の方は ピンクっすね 


反対側から 右側ピンクは 枝垂れてます 枝垂桜っすね


枝垂桜も満開 薄いピンク色です


八重咲きの枝垂れ桜っすね


薄いピンク色 たくさんの人が 撮ってますね



草地広場から 西側 音楽堂側へ向かいます シャガっすね 多いな

千鳥ヶ淵緑道にも たくさん咲いてましたが 日比谷公園にもたくさん咲いてました・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする