sakuraさんちでヨウムの陽ちゃんが遊んでたビーズ入りオモチャを真似して作ってみました。
作ったって言っても、100均の旅行用化粧水容器にビーズを入れただけ・・・。
アクビちゃん、プレイジムでご機嫌で遊んでたのですが、ビーズ入りオモチャを見た瞬間、
ソワソワしだしてあわててプレイジムから降りてきました。
写真を撮ってたのですぐにはあげなかったのですが・・・、
狙ってます。
そして、アクビちゃんにビーズ入りオモチャをちょっとだけ近づけた瞬間!
すんごい勢いで飛び出してきて奪われました・・・。
ビーズ入りオモチャをゲットしてからは、
容器が固いのでなかなかビーズを取り出せません。
中のビーズをガン見してました。(笑)
では、ビーズが取り出せなくてイライラしている様子をどうぞ。
マラカスみたいに振ってるでしょ。
フタを回して開けるっていうのはまだ難しいみたいです。
sakuraさん、アクビにも馬鹿ウケでしたよ!
今日の体重
アクビちゃん@ソロモンオウム⇒351g
モナカちゃん@オカメインコ ⇒101g
聞いてもらえる? あ、最後に叫ぶので途中でボリューム下げてね。
どう?
2回目のは結構上手に言えてると思うんだけど・・・。
「おはよう」って言ってますよね?
今日の体重
アクビちゃん@ソロモンオウム⇒354g
モナカちゃん@オカメインコ ⇒104g
ダンナは「おばちゃん」に聞こえるって言うんだ・・・。
kawakenさんから教えてもらったのですが、お湯漬けペレットを長時間放置するとそのうにカビが増える原因になるらしいです。
食べ終わったらすぐに回収して処分するといいらしいです。
アクビちゃんはペレットそのままだと食べません。
お湯に漬けたペレットだと食べます。
毎日夕方に、お湯にペレットを入れてあげるのですが、食べ方はとてもダラダラしてます。
食べ終わったら寝るだけとわかってるので、少しでも食べる時間を延ばしたいのでしょう。
ちょっと食べると遊びだすので、ケージに毛布をかけてもう寝る時間だよと脅すと慌てて食べたりします。
これは急いで食べてる様子。
毛布をかけた後の真っ暗なケージの中でも食べたりしてるので、結構長時間お湯漬けペレットの器を入れたまんまにしてました。
これからは、お湯漬けペレットをあげた後、食べても食べなくても寝かせる前には捨てることにします。
ええ。これからあったかい夜食は無し。
ペレットと水は入れておくのでカリカリのまま、もしくは水に漬けて食べるように。
ていうか、アクビちゃんは一体いつになったら1人でゴハン食べれるようになるのかね・・・。
今日の体重
アクビちゃん@ソロモンオウム⇒345g
モナカちゃん@オカメインコ ⇒100g
アクビちゃんはパンが大好き。
朝は食が細くペレットを全然食べないのでパンの耳を少しだけあげます(アクビちゃんはパンは耳派)。
で、常々思ってたのですが、パンを食べるとき、首の動きが変なんです。
ようやく動画で撮れたので・・・、
ね、なんか左右にグイングイン動くでしょ。
多分、喉越しが悪いんだろうな~。
でも食べたくて仕方ないから慌てて食べてるんだろうな~。
喉つまらせたら怖いから少ししかあげれませんよ。
今日の体重
アクビちゃん@ソロモンオウム⇒345g
モナカちゃん@オカメインコ ⇒97g
あら、失礼。
いきなりアクビのおけつです。
いえね、私、昨日は仕事が休みだったんですけど、夕方までとくに何の用事もなかったものでね、ちょっとまったり過ごしたかったんですよ。
でもアクビちゃんは私が家にいると落ち着きがなくなるの。
普段なら誰もいない昼間はのんびりお昼寝とかしてると思うんですが、私がいるってだけで変にテンションが高くなってしまうのです。
まあ、具体的に言うと、「アギャア アギャア」と叫びっぱなし・・・。
ケージから出てても飼い主の肩に乗ってても叫びます。
ところが、飼い主と一緒に寝室に行くと静かに遊ぶのです。
普段と違う場所っていうのがポイントなのかな?
よくはわからないけど、大人しくなって、ウトウトしたりします。
飼い主にもべったり甘えてきたりしてかわいいので、そのかわいい所を写真に撮ろうとしたのですが、カメラをかまえるとレンズに突進してきます。
なので、お尻しか撮れなかったってわけ・・・。
動画を撮ってても・・・、
デジカメについたストラップをはずそうとしたり、レンズに突進したり。
デジカメ壊されるのも時間の問題・・・。
今日の体重
アクビちゃん@ソロモンオウム⇒345g
モナカちゃん@オカメインコ ⇒95g
アクビちゃんとモナちん用に小松菜を植えてます。
去年はベランダ栽培をしましたが、無農薬だけにアブラムシがビッシリついてしまったので室内栽培。
室内でも結構立派に育ちます。
で、あげるたびに思うのですが、アクビちゃんもモナちんも茎が好き。
葉の部分はというと・・・、
ご覧のように捨ててしまいます。拾いもしません。
ショリショリショリショリ茎をしがんでます。
茎が好きな子、葉っぱが好きな子ってわかれるのかしら。
うちは2羽とも茎派なんだけど、よその子はどうなのかな?
今日の体重
アクビちゃん@ソロモンオウム⇒345g
モナカちゃん@オカメインコ ⇒95g
ハムスター用ですが・・・、

木で出来ていて、フタが開くの。
中にオヤツを仕込めます。
かなり気に入ったようでね、でもね、どうも用途が違うようなのよ。
バリバリ齧ってカケラで羽ポッケが楽しいらしいです。
ご覧のとおり、

もうボロボロ・・・。
うん、別にね、楽しければいいんだ・・・。
今日の体重
アクビちゃん@ソロモンオウム⇒346g
モナカちゃん@オカメインコ ⇒95g
落ちたオヤツを拾ったり、

移動用キャリーの中に隠してる松の実を盗もうとしたり・・・。
明日用のオモチャを見つけ出し、ケージにお持ち帰りしようとしましたが、
うまく釣りあげれず・・・。(笑)
今日の体重
アクビちゃん@ソロモンオウム⇒342g
モナカちゃん@オカメインコ ⇒100g

使用1回目ですでに樹皮めくられてます。
2年間寝かせておいた枝なので、樹皮が乾燥しまくっててめくりやすいようです。
今回は、

ドリルで枝に穴を開けておいてからネジ留め。
完成した後で思ったんだけど、ドリルで穴開けてるんだから、その穴に細い枝か竹ひごにボンドを塗りつけて突っ込んで留めた方がいいかもね。
錆びる心配ないし・・・。
底に使用してるのは小さいお盆です。
これもあらかじめ穴を開けておいてから、

ネジ一つだとクルクル回ってしまうのでネジは2個使用。
お風呂場で使用するスタンドなので、錆びないようにステンレスのネジ使用。
(今までのスタンドに使用してたネジは鉄製だったので錆びてきてました)
まず、モナちん。

いい感じです。
続いて、アクビちゃん。

トサカ全開で緊張してます。
何度乗せても飛び降りてちゃって・・・。
お風呂場では樹皮めくりまくって気に入ってたようなんですけどね。
今までのスタンドはもうかれこれ2年お風呂場で使用してました。
アクビちゃんにとっても、なじみまくってたスタンド。
名残惜しいですが、

写真ではわかりにくいのですが、アクビの足が当たる部分に釘が出てきてしまったので危ないので廃棄です。
今日の体重
アクビちゃん@ソロモンオウム⇒340g
モナカちゃん@オカメインコ ⇒104g