goo blog サービス終了のお知らせ 

FPしんさんのひとりごと

独立系ファイナンシャル・プランナー「しんさん」がお金や趣味の温泉やゴルフなど、思いついたままに書いたブログです。

魚佐次   

2012年09月09日 | 逗子

行くたびに、

なぜか同じメニュー注文してしまいます

私にとっての定番


珠屋

2012年09月08日 | 逗子

逗子「珠屋

時々立ち寄るケーキ屋

奥さんのお気に入りの店のひとつ

 

お店に入った瞬間の、雰囲気が大好きだと言っています

昭和生まれの奥さんの感性に合っているそうです

定番のサバロール、モザイクケーキ・・・

昔のチョコレートケーキって感じの味が、

好きかも

子供の頃に食べたケーキを思い出すような、

懐かしい味

昭和世代より

 


エコフリマ

2012年05月04日 | 逗子

フリマで 賑わっていました

大雨警報が発表になった後・・・・・

タイ式マッサージも

結婚式もやっていて 「お姫様抱っこ」のようでした

私も昔々「お姫様抱っこ」をした経験がありますが、

正直腰がくだけそうでした

遠くから 祝福の拍手を送りました


とんびに弁当をさらわれる

2012年04月15日 | 逗子

「とんびにあぶらあげをさらわれる」という諺がありますが・・・

「ピクニック」気分で 弁当持参で出かけたところ

上空に とんびがいないことを確認して

さぁ食べようと 箸でつまんだ瞬間、とんびにやられました

早々に退散、結局車の中での弁当に

「鎌倉ピクニック」とかありますが、

湘南には とんびが多いので、くれぐれもご注意ください

 

 

 

 

 


塩見縄手

2009年07月13日 | 逗子
松江城の堀川沿いの道は「塩見縄手」と呼ばれています
縄手とは、縄のように一筋に伸びた道のことだそうです「日本の道100選」のひとつ
通りには、小泉八雲記念館や武家屋敷が立ち並んでいます 
 
 武家奉公人の住居 江戸時代にタイムスリップ
 姫駕籠
 湯殿(お風呂)

さめの頭

2009年07月06日 | 逗子
松江市内の魚屋さんで売られていました

どう調理するのでしょうか?

おいしそうには見えませんでした・・

出雲そば 波積屋そば

2009年07月05日 | 逗子
古民家のそば屋

「割子そば」630円
3段の割子にそれぞれ薬味をお好みで、つゆはそのままかけて

他にも「五段いろいろ割子」1250円 五種類の具材がのってます