人気が少ない
フードコートは 人で溢れ
話題の つけめん
千葉県いすみ市にある「房総わだつみ美術館」
7月から 友人が館長を務めています
今は改装中ですが、これから色々なイベントを企画しているようです
お楽しみに
朝食も無農薬野菜づくしで、頂きました
玄米ごはん
玉ねぎ いわゆる、ツーンとくる感じがなくて甘い
さばのみそ煮
卵も有精卵
手作りこんにゃくの味わいも・・・
ぬか漬け
自然を食する。。。。。そんな朝食でした
無農薬野菜をふんだんに使った料理 うまかったぁ~
ほんとに、素材の味が優しく感じられました
料理は奥様が担当だそうで、どれもこれも・・・美味しくて
お刺身は息子さんがさばいて・・・
生ひじきのサラダ
このひじきは次男さんが海で採って、薪で湯だきしたものらしいです
淡竹で、あく抜きしないで調理できるそうです
小あじの南蛮漬け
せりのおひたし つい先日まではクレソンを出していらしたとか・・
ぬか漬け
天ぷら
お米も無農薬のもので、もちもち美味しく頂きました
家族全員、完食でした
「無農薬」の食材の優しさ、美味しさをあらためて実感しました
旬のものを美味しく頂ける幸せ・・・・も
宿で売っている「房総サラダひじき」をお土産に買いました
さんごの湯 薪で焚いて
手作り石鹸の使い心地も・・・・
あっちっち・・・・ちっち 五右衛門風呂もいぃ
本当にいいお湯で、つるつるっになりました
角質がすべて取れたような・・・
十和田石を使った 内湯
小さなお風呂だけど、私は大変気に入りました
館山 「やどかり」
和洋室
奥様と息子さんの二人でやっている宿でした
息子さんは元ダイバーで、海外の海を潜っていたそうです
アットホームな感じで、ほっこりしてきました
無農薬のお米・・・・も手作り
無農薬のしょうゆ・・・・も手作り
「無農薬」づくし で 心も洗われた感じです