諏訪湖観光汽船を降りると13時30分です。
駐車場に向かって歩いているとポツポツと雨が降り出してきました。
天気予報的にも今日はもう晴れることは無いでしょう。
この時間まで雨が降らなかっただけでも良かったなぁ。
というわけで、諏訪湖を後にして、本日宿泊する「アルペンドルフ白樺」に向かいます。
ttp://www.tjk.gr.jp/k/hoyou/shirakaba.html
諏訪湖からは車で1時間弱ほどかかります。
15時前にはアルペンドルフ白樺に到着しました。
ttp://www.tjk.gr.jp/k/hoyou/shirakaba_photo.html
15時からじゃないと部屋に入れないので、とりあえず受付を済まして15時になるのを待ちます。
15時になったのでキー(というよりカードなんですけど)を受け取って部屋に向かいます。
アルペンドルフ白樺は結構大きな作りになっていました。
部屋に入るとこんな感じ。

アルペンドルフ白樺は和室と洋室があるのですが、自分で部屋を選べないのでどちらになるかは現地に行ってみないと分からないのです。
今回は和室の部屋のようです。
子供が小さいので和室で良かったなぁと思いました。
部屋から外を見るとこんな感じ。

長野っぽいですな。
さて、夕食の16時までは時間があるので、スポーツ施設やアミューズメント施設に行ってみます。
といっても、小さい子供が遊べそうなのは「キッズルーム」くらいしかないのでここで子供たちを遊ばせました。
キッズルーム以外の施設は以下のようにいろいろあります。
・屋外テニスコート
・パットゴルフ
・ゴルフレンジ
・スカッシュ/ラケットボールコート
・ピンポンルーム
・ボウリングセンター
・ビリヤード
・カラオケボックス
さて、18時になったので夕食会場に向かいます。
ここでは以下の2種類のコースのうち、どちらか一方が提供されるようになっているようです。
ttp://www.tjk.gr.jp/k/hoyou/shirakaba_menu.html
今日は「白樺コース」でした。
メニューは以下のとおり。
・合鴨コンフィのサラダ仕立て
・豆乳のムース
・鰆のタイム風味ナージュ 野菜ソース
・牛フィレ肉のソテー あさりのソース
・季節のサラダ
・バナナのムース
・パン
・コーヒーor紅茶
まずは「合鴨コンフィのサラダ仕立て」です。

鴨は普段あまり食べないのですが、この料理は美味しかったです。
続いて「豆乳のムース」です。

豆乳は結構好きなので、このムースも美味しかったです。
続いて「鰆のタイム風味ナージュ 野菜ソース」です。

なかなかスパイシーな鰆(というか上に乗っている黒い奴?)でした。
続いて「牛フィレ肉のソテー あさりのソース」です。

今日出てきた料理の中でこれが抜群に美味しかった。
季節のサラダは写真を撮り忘れたので、次の「バナナのムース」を。

下に写っているのはゴマのアイスですよ。
久しぶりにコース料理を食べて大満足でした。
その後はお風呂に入って、売店でお酒とアイスを買って部屋に戻りました。
そのアイスですが、今日立ち寄った長門牧場のアイスでした。

お値段220円です。
アイスを食べて、妻とカクテルを飲みながら今日1日の出来事について語り合ったのでありました・・・。
駐車場に向かって歩いているとポツポツと雨が降り出してきました。
天気予報的にも今日はもう晴れることは無いでしょう。
この時間まで雨が降らなかっただけでも良かったなぁ。
というわけで、諏訪湖を後にして、本日宿泊する「アルペンドルフ白樺」に向かいます。
ttp://www.tjk.gr.jp/k/hoyou/shirakaba.html
諏訪湖からは車で1時間弱ほどかかります。
15時前にはアルペンドルフ白樺に到着しました。
ttp://www.tjk.gr.jp/k/hoyou/shirakaba_photo.html
15時からじゃないと部屋に入れないので、とりあえず受付を済まして15時になるのを待ちます。
15時になったのでキー(というよりカードなんですけど)を受け取って部屋に向かいます。
アルペンドルフ白樺は結構大きな作りになっていました。
部屋に入るとこんな感じ。

アルペンドルフ白樺は和室と洋室があるのですが、自分で部屋を選べないのでどちらになるかは現地に行ってみないと分からないのです。
今回は和室の部屋のようです。
子供が小さいので和室で良かったなぁと思いました。
部屋から外を見るとこんな感じ。

長野っぽいですな。
さて、夕食の16時までは時間があるので、スポーツ施設やアミューズメント施設に行ってみます。
といっても、小さい子供が遊べそうなのは「キッズルーム」くらいしかないのでここで子供たちを遊ばせました。
キッズルーム以外の施設は以下のようにいろいろあります。
・屋外テニスコート
・パットゴルフ
・ゴルフレンジ
・スカッシュ/ラケットボールコート
・ピンポンルーム
・ボウリングセンター
・ビリヤード
・カラオケボックス
さて、18時になったので夕食会場に向かいます。
ここでは以下の2種類のコースのうち、どちらか一方が提供されるようになっているようです。
ttp://www.tjk.gr.jp/k/hoyou/shirakaba_menu.html
今日は「白樺コース」でした。
メニューは以下のとおり。
・合鴨コンフィのサラダ仕立て
・豆乳のムース
・鰆のタイム風味ナージュ 野菜ソース
・牛フィレ肉のソテー あさりのソース
・季節のサラダ
・バナナのムース
・パン
・コーヒーor紅茶
まずは「合鴨コンフィのサラダ仕立て」です。

鴨は普段あまり食べないのですが、この料理は美味しかったです。
続いて「豆乳のムース」です。

豆乳は結構好きなので、このムースも美味しかったです。
続いて「鰆のタイム風味ナージュ 野菜ソース」です。

なかなかスパイシーな鰆(というか上に乗っている黒い奴?)でした。
続いて「牛フィレ肉のソテー あさりのソース」です。

今日出てきた料理の中でこれが抜群に美味しかった。
季節のサラダは写真を撮り忘れたので、次の「バナナのムース」を。

下に写っているのはゴマのアイスですよ。
久しぶりにコース料理を食べて大満足でした。
その後はお風呂に入って、売店でお酒とアイスを買って部屋に戻りました。
そのアイスですが、今日立ち寄った長門牧場のアイスでした。

お値段220円です。
アイスを食べて、妻とカクテルを飲みながら今日1日の出来事について語り合ったのでありました・・・。