女流立葵杯の街から

囲碁の女流棋戦の中継予定を中心に投稿しています。

ドコモ杯女流棋聖戦

2019年01月27日 | 囲碁の女流棋戦
.
【予告】
 ドコモ杯女流棋聖戦
 3番勝負2局目



 ◇対局者◇



防衛者》上野愛咲美
……女流棋聖


挑戦者》藤沢 里菜
……女流本因坊、女流立葵、女流名人


対局日》2019/01/28 10時30分~
 ネットサービス『幽玄の間』にて中継予定。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご存じですか? 《目標達成シート》

2019年01月16日 | その他・雑記
 どの放送回だったかは忘れてしまいましたが、『テレビ寺子屋』と言う番組の、元五輪選手の田中ウルヴェ京さんが講師をされた回より。
 『テレビ寺子屋』ウルヴェさんが出演された回


 目標達成シート(81マス版)

.
 A》概要

 いずれのスポーツジャンルを問わず、近年は中学生や高校生の競技レベルが向上しています。その背景には、練習メニューや指導方法の向上等があると言われています。
 その内の1つ、岩手県の高校野球部も使用していますよと紹介され有名になったのが 《目標達成シート》 プロ野球選手になった菊池雄星選手や大谷翔平選手も、高校時代に使用したと言われています。
 「初心忘れるべからず」「一年の計は元旦にあり」と言われますが、目標を掲げて頑張ろうと思っても、なかなか長続きしないもの。人間とは、心が弱い生き物ですから……
 そこで、「目標と一緒に、日々行う事も見える化させましょう」と。

.

 B》目標達成シートって どんなモノ?

 田中ウルヴェ京さんによれば、
「目標は何でも良いですよ」
「どんなジャンルにも使えますよ」

 問題達成シートの書き方については、様々なホームページやブログで紹介されています。
 しかしウルヴェさんが番組で紹介された《9マスの目標達成シート》の書き方については見付かりませんでしたので、私なりに考えた書き方をご紹介します。

  *  *  *

 まずは画像。ウルヴェさんが紹介された9マスの場合。

[a図]
 何も書かれていない白紙の状態。
 この9マスに、目標と課題を書き込んでいきます。


  *  *  *

 C》具体的な書き方は?

[b図]
 9マスの中央に、「実現させたい目標」を書きます。
 続いて目標の周りの8マスに、「取り組むテーマ(課題)」を書きます。


  *  *  *

[例ア]
 私の趣味は『(ボードゲームの)囲碁』ですから、囲碁の勉強を例に。
 このブログでは、「課題⇒⇒曜日毎に何をやるか?」と置き換えます。そうした方がイメージしやすいかも知れませんので。

【目標】アマ10級になるぞ!!

【課題① 月曜日】
 『詰碁の問題集』で勉強する

【課題② 火曜日】
 『中国流の布石』を勉強する

【課題③ 水曜日】囲碁は休み
 整体で身体をほぐして貰う

【課題④ 木曜日】
 『囲碁教室』に行く日

【課題⑤ 金曜日】
 『ヨセの問題集』で勉強する

【課題⑥ 土曜日】
 『手筋の問題集』で勉強する

【課題⑦ 日曜日の午前】
 公民館のヨガサークルに行く

【課題⑧ 日曜日の午後】
 碁会所に行って対局する

  *  *  *

[例イ]
 専業主婦の方の場合には、「家計節約しよう」と言う使い方もあるかも知れません。
 課題には、「曜日毎の食費額」「スーパーの特売内容」を書いても良いかも知れません。

【目標】今週の食費は○○円以内
【課題】月曜日 鮮魚コーナー特売

 こんな感じに。

 もし興味ある方がいらっしゃれば、1度お試し下さい。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女流棋聖戦 3番勝負開幕

2019年01月08日 | 囲碁の女流棋戦
 女性の囲碁のプロの大会。
 2019年最初のタイトル争奪戦。1月17日に女流棋聖戦3番勝負が開幕します。
 今回は、上野愛咲美プロにとっての防衛戦。
 上野プロの師匠は藤沢一就プロ。
 藤沢里菜プロの師匠は藤沢秀行・名誉棋聖。

  *  *  *  *  *

【画像①】ホームページトップ
 第22期ドコモ杯女流棋聖戦



  *  *  *  *  *

【防衛者】上野 愛咲美プロ
 ……女流棋聖位を保持



  *  *  *  *  *

【挑戦者】藤沢 里菜プロ
 女流本因坊位と女流立葵杯を保持。




  *  *  *  *  *

【画像】対局日程など





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会に受け入れられる囲碁活動へ

2019年01月07日 | その他・雑記


A》囲碁普及 過去の事例

 ヒカルの碁ブームの終焉の一因には、
「囲碁をやりたかった。
 しかし身近に囲碁やれる環境がなくて断念した」
「世話人さんの世代交代に失敗した」
 この2つが特に大きかったと思います。

 社会的視点から。
「囲碁ファン(=競技人口)を増やす為だけに囲碁普及をする」
 これは囲碁関係者の都合であって、囲碁関係者以外には意味の無い話。
「地域の課題解決に、囲碁活動を通じて協力させて頂きますよ」
 と言うメッセージと活動こそが、社会から本当に必要とされている事のはず。

 先日も書きましたが、70~80才代の囲碁の世話人さんの場合。この方々の証言に共通しているのは、
「元気に楽しく、子供達が囲碁を通じて仲良くなる事が大事」
 でした。多分これが日本の囲碁普及の原点だと思います。
 これをないがしろにして競技人口だけを増やそうとしてきたのが、これまでの失敗の繰り返しだったのではないかな? と。


B》囲碁普及 これからのコンセプトとは?

 子供への囲碁普及の一例として。
 桝由美さんが以前コメントされている[親子で気軽に利用出来る、囲碁のコミュニティつくり]だと思います。画像とアドレスを添付しておきます。

【参考】桝由美さんのコメント
桝由美さんのコメント

【画像①】親子で通える囲碁活動を


  *  *  *

【画像②】有段者が入門者をサポートして欲しい


  *  *  *

 加えて個人的な願望。

  ①ローカルメディアで取り上げて頂く事
  ②良質な囲碁活動への人的・資金的支援

 この2つが必要かと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年の回顧  韓国囲碁年鑑買ってみた

2019年01月05日 | その他・雑記
. 
 2009年だったか、2010年だったか。10年位前の年始め。
 やる事が何も無い。ヒマ、あまりにもヒマ。ヒマ潰しに何やろう? 結論としては、

「『韓国囲碁年鑑』でも買って来るか……」

 2006年版、2007年版、2008年版の3冊を、福島県郡山市の大手の本屋で取り寄せて頂く。しかし、読んだり棋譜並べしてるだけでは、やはり退屈。韓国囲碁年鑑の表紙や掲載棋譜を見ながら思い付いたのが、「黒番の勝率、布石別に調べてみるか」

 2連星、3連星、小桂馬ジマリ、大桂馬ジマリ、1間ジマリ、2間ジマリ…… 3冊分の棋譜を十数種類の布石に分類。
 続いて100円ショップ買った付箋に、

 ①ページ
 ②布石名
 ③結果
 ④対局者名

 を書き、栞(しおり)代わりに全棋譜に貼り付ける。
 その後に、大学ノートにリストアップ。
 それをやった結果、色々な事が分かりました韓。国囲碁年鑑を3冊調べた上での私の感想は、
「(10級とか15とか)19路盤デビューしたばかりの人の為には、日本の国内棋戦よりも、韓国のプロの実戦譜で教材を作った方が良いかも知れない」

 ちなみに当時の私の棋力は、都内碁会所の基準で5級位。でしたので、作業は当然モタモタ。3月頃までかかった様な……

※韓国囲碁年鑑を使った具体的な勉強法は次回以降(投稿日未定)

 
  *  *  *  *  *
 
『韓国囲碁年鑑2006』 日本語版




 
  *  *  *  *  *
 
『韓国囲碁年鑑2007』 日本語版







 
  *  *  *  *  *
 
『韓国囲碁年鑑2008』 日本語版



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする