goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ日記

ゴルフ情報を書きます。

男子は全滅、チエちゃんは惜敗・・・

2011-03-01 15:22:45 | Weblog

米国PGAツアー第6戦「マヤコバクラシック」の最終日。メキシコにあるエル・カマレオンGCで開催。ジョンソン・ワグナーがスペンサー・レビンとのプレーオフを制し、08年の「シェルヒューストンオープン」以来となるツアー2勝目を手にしました。

米国女子ツアー第2戦「HSBC女子チャンピオンズ」の最終日。シンガポールのタナ・メラCCで開催。
単独2位スタートしのカリー・ウェブが「69」で回り、通算13アンダーで逆転勝利です
ウェブに1打差をつけて単独首位からスタートした有村智恵は、「71」と伸ばしきれず、通算12アンダーの単独2位フィニッシュでした。惜しかったですねー
単独3位にヤニ・ツェン。日本勢では、宮里藍が通算イーブンパーの14位タイ、宮里美香が通算1オーバーの16位タイ。上田桃子は通算10オーバーの単独47位でした。

2011年WGC(世界ゴルフ選手権)第1戦「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」の最終日。アリゾナ州マラナにのザ・リッツ・カールトンGCで開催。

 初日から立て続けに起きた波乱をくぐり抜け、決勝戦まで勝ち上がった2人、マーティン・カイマールーク・ドナルドによる18ホールの決勝戦が行われ、ドナルドが3アンド2でカイマーを撃破。自身初となるWGCタイトルを手にしました。イングランド勢としては今大会2人目の優勝者となりました。なお、3位決定戦は、マット・クーチャーが2アンド1でバッバ・ワトソンを下しました。

日本ツアーから3人の日本人選手と2人の外国人選手が出場しましたが、1回戦で全滅でしたね 日本ツアーの世界評価が心配です・・・

アクティゴルフ


タイガーはまだまだ・・・

2011-02-14 15:18:24 | Weblog

欧州男子ツアー第8戦「オメガドバイデザートクラシック」の最終日。UAEのドバイにあるエミレーツGCで開催。

首位と1打差、4位タイからスタートのアルバロ・キロス(スペイン)が、通算11アンダーで今季初優勝を飾りました。キロスは、2011年シーズン開始以来、好調を維持し、ついに4戦目にして勝利を手にしました。

復活が待たれるタイガー・ウッズは、ボギーが先行するゴルフで、通算4アンダーの20位タイでした。まだまだですね。

 

アクティゴルフ


丸ちゃん・・・残念!

2011-01-17 14:01:57 | Weblog

米国PGAツアーの今季第2戦「ソニーオープンinハワイ」の最終日。ハワイ州オアフ島にあるワイアラエCCで開催。

雨による順延で、2日目、3日目に予選ラウンドが、最終日に決勝ラウンド36ホールが行われました。

予選を通算10アンダーの首位タイで終えた丸山茂樹でしたが、第3&最終ラウンドで1つしか伸ばせず、優勝争いから脱落、最終結果は通算11アンダーの7位タイでした。

優勝は通算16アンダーのマーク・ウィルソン。最終日に8ストローク伸ばし2位に2打差をつけて、ツアー通算3勝目です

やっぱり、向こうでは決勝ラウンドでガンガン行かないと勝てないんですね・・・

 

欧州男子ツアー第4戦「ヨハネスブルグオープン」最終日。南アフリカのロイヤルヨハネスブルグ&ケンジントンGCで開催。

地元南アフリカの3選手による優勝争いの中、カール・シュワルツェルが通算19アンダーまでスコアを伸ばして連覇を果たしました。

欧州ツアーは昨年12月から始まった2011年シーズンの南アフリカ4連戦がこれで終了。次週はUAE(アラブ首長国連邦)のアブダビに舞台を移します。

 

アクティゴルフ

 


新年明けましておめでとうございます!

2011-01-11 14:31:28 | Weblog

本年もよろしくお願いいたします。

アジア選抜と欧州選抜の対抗戦「ザ・ロイヤルトロフィ」の最終日。

タイ・ブラックマウンテンGCでシングルスのマッチプレー8試合。

2日目を終えて6-2と欧州選抜をポイントで大きくリードして臨んだアジア選抜でしたのに、最終日はまさかの2分け、6敗。

欧州チームに大逆転を許してしまいました。

2日目までの大量リードで緩んでしまいましたかねぇ・・・

 

米国男子ツアー2011年の開幕戦「ヒュンダイトーナメント・オブ・チャンピオンズ」の最終日。

ハワイ州マウイ島にあるプランテーションコースatカパルア。

昨シーズンのチャンピオンばかりが出場するこの開幕戦は、通算24アンダーでロバート・ガリガスとジョナサン・バードの二人のプレーオフへ。2ホール目をパーセーブしたバードが2011年シーズンの開幕戦を制しました。

 

欧州ツアー第3戦「アフリカオープン」の最終日。

南アフリカにあるイーストロンドンGCで開催。

通算16アンダーでホールアウトした地元南アフリカのルイス・ウーストハイゼンとイングランドのクリス・ウッド、スペインのマニュエル・キロスの3人によるプレーオフに突入しました。

プレーオフ1ホール目、ウーストハイゼンが下り5mのバーディパットを決めて決着。

さすが、昨年の全英覇者ですね。

 

アクティゴルフ


「Hitachi 3Tours Championship 2010」

2010-12-13 16:17:54 | Weblog

「Hitachi 3Tours Championship 2010」 千葉県のキングフィールズGCで開催。

国内男子(JGTO)、国内女子(LPGA)、シニアツアー(PGA)の3団体が相対する試合は、合計23ポイントを獲得したJGTOが、2年ぶり4度目の優勝を果たしました。2位にはPGAチーム。3位はLPGAチームでした。池田勇太松村道央の2人が、最優秀選手に選出されました。

今シーズンを振り返りますと、男子ツアー、女子ツアーともに韓国勢に圧倒されてしまいましたね 遼君、勇太、藤田らも頑張りましたが、もうひと伸び欲しいところでした。女子も同じくですね。 それにしてもキム・キョンテもアン・ソンジュも強かったです。圧倒的な安定感でシーズンを戦い抜きました。男子シニアはなかなか面白かったですね。ルーキー入りした選手の活躍で盛り上がり、5年~10年前にテレビで応援していた選手が頑張っているのを見ると、懐かしくてとっても嬉しい感じがします。シニア、男子、女子、とも来シーズンも頑張って欲しいものですね。

 

アクティゴルフ