★ いつえみ ★

いつも笑顔で☆いつでも笑みを☆笑う門には福来たる☆
が、理想なんですけどねぇ・・・なかなかw

がんばってる息子。

2010-04-22 | 息子
先週から本格的に幼稚園が始まった息子。

年長さんからの転園。
年少年中と2年間慣れ親しんだ幼稚園からの転園。


前の幼稚園と違って、毎日園まで送り迎えがあります。
今の所、行きたくないとか行き渋りはないけど、
朝、幼稚園の門の前に着くと、急に大人しくなっちゃったりしてます。
今まで全然しなかった指しゃぶり(爪かみ)とかしちゃったり。
先生に挨拶も、するんだけど下向きながら不機嫌そうに。


幼稚園での様子は、先生の話を聞いた限りでは、
「ああ~・・・息子らしいやな・・・」って感じ。

「おれを見て!注目して!」アピール???なのか?
ふざけてみる。大声を出す。しちゃいけないことをする。
などをチョコッとやってみたりしているようです。
で、敏感な子に嫌がられる。先生に注意される・・・・・・・

そんな感じみたい。


なんか、年少の始めの頃を思い出すなぁ。。。


ホントは一緒に遊びたいだけなんだよねぇ。
素直に、上手く、言えないだけなんだよね。


ウンウン。息子らしいやね。。。



「はぁ~~~~」ってタメイキつきたくなっちゃう自分もいるけど、
なんでフツーにしてられないかなぁ・・・って思っちゃう自分もいるけど、
特に息子にダメ出しはしてません。。。

だって、初めての場所なんだもんね。

大人だって初めての場所、緊張しちゃうよね。

・・・特に、息子って思ったことと反対のことをしちゃうタイプのヒトだからな・・・
(器用な子はすぐにポンって入っていけちゃうんだろうけどね・・・)

と、思って、とりあえず「しちゃいけないこと」だけはダメだよって注意して、
あとは本人と先生にまかせることにした。



息子はがんばってる。


新しい環境で、友達一人いない幼稚園で。


手遊び歌も聞いたことない知らないやつが多かったり、
幼稚園での決まりも前の幼稚園とは違ったり、
皆が知っていて当たり前に出来ることが息子には出来ないもどかしさ。
息子本人もかなり戸惑っているみたいだけど、
覚えようと必死にがんばっているみたい。(先生談)




帰り、迎えに行くと、何人か息子とお喋りしてくれる子もみかけるようになってきた。


きっと徐々に慣れていくことだろうと思います。。。たぶん。。。




てなわけで、家では過剰すきんしっぷ~~~~www






ちなみに、息子。先日6歳の誕生日でした


「おれ6さいになって、おおきくなったから、きょうからもうあまえるのがまんする!」

なんてゆうもんだから、

「えええ~!!!そんなんお母さんさみしいよ~」

ってゆったら、

「だって・・・6さいはあまえちゃいけないとおもったから」

だそ~な。


その夜、寝る時もそんなコトゆってましたが、
寝たあと・・・夜中の3時頃「おか~さ~ん・・むにゃむにゃ」とムギューしてきましたよ。


あ~、カワイイやつよのう。。。と、おかーさんは思いました。


そんで、息子が生まれるときのことを思い出しながら眠りについたのでした。




ウン。

やっぱね、
6歳としてやらなきゃいけないことはやってもらうし、できるようになってもらうけどさ、

でもまだまだあまえていいんだよ~♪って思う。


がんばってる息子の姿を見て、いとおしくて仕方ない今日この頃なのでした。



・・・・・・・。

ウン。

求めすぎちゃ~ダメだね。見ててイライラしたりガッカリしちゃうから。
今のままの息子を見守るか。。。って思ったら、こんな心境になりました。
いつまで続くか!?この気持ち^^; 
とりあえず今は「おおらか気分」wwwになってるワタシでしたwwwww


最新の画像もっと見る