goo blog サービス終了のお知らせ 

★ いつえみ ★

いつも笑顔で☆いつでも笑みを☆笑う門には福来たる☆
が、理想なんですけどねぇ・・・なかなかw

やっとこ。

2008-12-23 | 日々あれこれ
あ~。


やっとこ、年賀状の印刷終わっただよ~☆☆☆☆☆



今年もすべり込みセ~フかなっ^^;




そしてそして、やっとこさ年末ジャンボも手に入れただよ~ん♪




当たるとイイナイイナ~ 


「朝、時計が鳴る前に目が覚める」と・・・

2008-11-27 | 日々あれこれ
やふーにゅーすにこんなん出てたんです。

   ↓   ↓   ↓

*************************************

「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない
11月27日11時15分配信 J-CASTニュース



お風呂、音楽、薬酒…過緊張対策は「就寝前のリラックス」という南雲久美子院長

 毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。結構なことのようだが、本当は危ない症状なのだ。「過緊張」といい、それが疲れの原因になっているというのだ。働き盛りに見られる不眠、肩こり、体のだるさ、ほてり、女性に多い冷え症もそうだ。病気とまではいえないが、ほっておくとよくない。

■几帳面、まじめ、頑張りすぎが「過緊張」を引き起こす

 「過緊張」とは、心や体の緊張が進んでしまい、ゆるめたくても自分ではゆるめられない状態をいう。病気というほどではないが健康でもない、いわゆる「未病」を引き起こす「元凶」ともいえる。

 たとえば、毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。体内時計が朝起きる時間を覚えているなどと自慢げに話す人がいるが、そんなことを言っている場合ではない。仕事へ出かけなければならないという緊張状態からくる一種の症状で、ストレスが溜まっていく前ぶれなのだ。

 眠りが浅く夜中に何度も目が覚める、トイレに起きる。暑くもないのに汗をかいたり、あまり気づかないが喉や胸につかえを感じて呼吸が浅くなったりする。寝起きなのに肩が凝り固まっている。こうした症状も、過緊張が原因とされる。

 何事にも一生懸命で几帳面、まじめ、頑張りすぎる人に多い。たとえば、緊張をほぐすために「運動をしなさい」というと、それがかえってプレッシャーになってしまう人は、自分の知らないうちに「未病」に陥るタイプだ。

■就寝前のお風呂、音楽を聞くこと、薬酒を飲むことでリラックス

 覚醒作用のある交感神経のリズムが夜になっても乱れたままで、リラックスするためのスイッチである副交感神経に切り替わらないことで起こる。結果として興奮状態が続いて、その日の疲れがとれないわけだ。そういう意味では「過緊張は万病のもと」なのだ。

 過緊張に詳しく、冷え症などの治療を専門とする目黒西口クリニックの南雲久美子院長は、「過緊張は、女性の場合は冷え症や肩こりに表れたりするが、男性は体が丈夫な分、なかなか症状に表れてこない。仕事、生活の悩みが影響して、男性も女性も知らず知らずのうちに過緊張に陥りやすくなっているので、就寝前になにかリラックスできることを取り入れたほうがいい」とアドバイスする。

 ゆっくりと風呂に入って体を温める、風呂あがりに軽い体操やヨガをする、ゴロ寝しながら好きな音楽を聴く、静かに読書を楽しむ、マッサージをする…。その日の疲れは、その日のうちにとることを院長は薦める。

 南雲院長は、「薬酒を飲むこともリラックス効果がある」という。血行をよくして体調を整える効果があるとされる生薬(漢方)は、「女性の冷え症に効くといわれるが、じつは男性にも効果がある」と話す。

 市販されている漢方薬では、イライラを解消するのに効く「柴胡加竜骨蠣蛎湯」(サイコカリュウコツボレイトウ)や、とくに男性には滋養強壮作用のある「八味地黄丸」(ハチミヂオウガン)、体に元気をつける「補中益気湯」(ホチュウエッキトウ)などが疲労回復に効く。

 生薬は一つひとつよりも、2つ以上を組み合わせて服用したほうが効果的だそうで、杜仲(トチュウ)、芍薬(シャクヤク)、人参(ニンジン)、丁子(チョウシ)、ウコン、桂皮(ケイヒ)などの生薬が配合されている養命酒も体を温めるなどの効能をもたらすそうだ。

 過緊張は、最近はパソコンに向かう機会が多い人にありがちなデジタル・ストレスの症状としても表れるという。30歳すぎの働き盛りは、その人にあった方法で体の緊張をゆるめる工夫が必要だ。


************************************


ワタシ、毎日目覚まし鳴る前に起きちゃうんですケド・・・・・

夜中のトイレも大抵2回は起きて行くし・・・・・
(まぁコレは単純に水分の取り過ぎなんだと思いますが^^;)





うう~ん。どうなの????


ほっとくとよくないとか言われてもなぁ。




うう~ん。。。どうなんだろね?????


あてはめようと思ったら全部にあてはまっちゃう気がするんですが・・・
(ぁ、でも確実に几帳面ではないわwww)




うう~ん。。。。。 ようするに、養命酒飲めってか?www





うう~ん、うう~ん。。。。。。。。。ヨクワカンナイデスネー




・・・とりあえず、寝る前のお茶のガブ飲みや~めよっw


ハンドクリーム。

2008-11-21 | 日々あれこれ
寒くなるにつれ、空気も乾燥してきたみたいです。

手荒れが目立つようになってきました。。。


てなわけで、新しいハンドクリームを購入☆



メンソレータムの「薬用ハンドベール・ビタミンクリーム」ってやつにしてみました。



見本品がなかったため、他のハンドクリームとだいぶ迷ったのですが、

なんとなく「ビタミン」という響きが効きそうな気がしたものでコレに。。。




さて、塗ってみる。


ニオイが。。。。。



昔ながらのメンソレータム(あるいはメンタム)のニオイだよ~!!!!!!!!




な、懐かしいニオイだぁwww 

ばーちゃんちの薬箱のでっかいメンソレータムを思い出す~wwwww




最近のハンドクリームって、
ほぼ無香料か、ニオイがあってもアロマ効果?みたいなのが主流じゃない?????


そこへきて、メンソレータムそのまんまのニオイとわっ!!!



・・・・・・うん。まぁね。効きそうな気はしますけどね。。。


キライじゃないけど、無香料でもイイのにな~^^;  ナンテネ・・・^^;




ちなみにクリームの色は薄い黄色。

で、ビタミン?と思われるオレンジ色のツブツブが入ってます。
(↑↑あとから裏をみたら、ビタミンC粒配合って書いてありました)


ニオイがニオイなんであましオススメはしませんが、使用感はわりと良いでした。

べたつかなくて^^


・・・・・・でも、使い切ったら違うのにすると思うけどねーwwwwwww





            

 

 みなさんはどんなハンドクリーム使ってますか???

インフルエンザ予防接種

2008-11-10 | 日々あれこれ
11月8日土曜日。

雨の中、家族そろってインフルエンザ予防接種に行ってきました。

子供たちの鼻水が酷くなる前に&旦那さん出張で忙しくなる前に。。。



1年ぶりの注射~。オトナでもやっぱり痛かったわ~~~~><




こんな痛いのに、娘・息子は子供だから、もう1回行かないといけないのよね。


息子は注射後、戦意喪失状態で「もうやだ・・・」とつぶやいていました。。。




月末に2回目に行く予定ですが、素直に行ってくれることを祈る☆
あと、風邪ひかないこともついでに祈る☆☆☆






しかし、予防接種でも家族そろってだと・・・・・・たいした出費だわ。。。。。

コラボ。見た??

2008-10-29 | 日々あれこれ
コブクロと人気漫画「リアル」が異色コラボ
10月28日11時31分配信 オリコン


「リアル」×「コブクロ」コラボレーションが実現

 人気漫画『スラムダンク』でおなじみの井上雄彦氏が現在連載中の『リアル』最新巻と、男性デュオ・コブクロの最新シングル「時の足音」が、29日(水)に同時発売される。これを記念して、コブクロと『リアル』がコラボレーションすることがわかった。「時の足音」からイメージした『リアル』の世界を井上が書き下ろし、ポスターやCMで展開するほか、様々なキャンペーンを行う。

 『リアル』とコブクロの異色のコラボは、「ジャンルは違うとはいえ、考え方、台詞、歌詞、方向性、そしてファンへの愛情など共通点があるのでは」という『リアル』の制作スタッフの思いから実現した。

 当初は「なぜ漫画と音楽がコラボするのだろうと不思議だった」という井上氏だが、コブクロの歌を聴くことで「『(コブクロとリアルに)共通点を感じる』というスタッフの言葉の意味がわかってきた」という。一方、今回の企画を聞いて「嬉しかった」というコブクロは「井上先生が「時の足音」を聴きながら描いて下さった1枚の絵は、一生の宝物です」と喜びをコメント。

 同キャンペーンは、コブクロの「時の足音」をBGMに起用した『リアル』のCMが、29日から2週間にわたり東京・渋谷ハチ公口の街頭4ビジョンにて放映されるほか、スペシャルイベントなども開催される。


**************************************

ですって~。



で、コチラが↓↓↓


[リアル]×[コブクロ]公式特設サイト
http://www.realkobukuro.com/



まだちょっとしか見てないんだけど、めっちゃカッコイイよ☆


コレ、期間限定なのかな?早めに見とかなきゃだわ♪


8巻☆

2008-10-28 | 日々あれこれ
朝、息子を送った帰りにコンビニ寄ったら、
発売日前なのに8巻もう出てた☆

年に1回のお楽しみ。


ソッコー買いました♪



娘が昼寝したら読も~っと☆