昨日のことですが梅田のヨドバシカメラにてホットモックがあったので触ってきました
正直なところ数字キーがなくなったのはあまり気にならなかったですね
結構キーも打ちやすく液晶の小ささだけを除けば初代よりもいいかも?
逆に小さくなった分普通の携帯としても十分しように足りるかなぁ?
スタイラスペンが本体内蔵できないのでそこは微妙なところですが
W-ZERO3 のスタイラスペンをなくしたり壊した身としては正直なくてもいいかも?
ストラップに一工夫してスタイラスを付けるのも個性があっていいかもしれません
いっそ W-ZERO3 を解約して Advanced / W-ZERO3 [es] を
W-OAM 対応のもので契約して W-SIM の交換で使うというのもありかもしれない
ただこれを一般の携帯のリプレースとして使うにはやはり疑問が残るかも?
変な話ですがギミックが多い分、不必要な機能も少なからずあるわけで
そういった層にどれだけメリットがあるかというとなかなかに未知数ですから
例えば W-ZERO3 の電話には会社のメールを転送しているのですが
Willcom の容量制限のために、結構添付ファイルがらみで
エラーメールが相手に行ってるようで「届いてますか?」と心配されます
そのため今では添付ファイルを削除して受信しているので
Mobile Word や Movile Excel なんかは使っていない状態です
結局動画・音楽再生+インターネットという使い方で
言い換えれば普通の携帯でもできなくはない・・・
この辺りをうまく解決できれば本当に使えるツールになるのになぁと思います
正直なところ数字キーがなくなったのはあまり気にならなかったですね
結構キーも打ちやすく液晶の小ささだけを除けば初代よりもいいかも?
逆に小さくなった分普通の携帯としても十分しように足りるかなぁ?
スタイラスペンが本体内蔵できないのでそこは微妙なところですが
W-ZERO3 のスタイラスペンをなくしたり壊した身としては正直なくてもいいかも?
ストラップに一工夫してスタイラスを付けるのも個性があっていいかもしれません
いっそ W-ZERO3 を解約して Advanced / W-ZERO3 [es] を
W-OAM 対応のもので契約して W-SIM の交換で使うというのもありかもしれない
ただこれを一般の携帯のリプレースとして使うにはやはり疑問が残るかも?
変な話ですがギミックが多い分、不必要な機能も少なからずあるわけで
そういった層にどれだけメリットがあるかというとなかなかに未知数ですから
例えば W-ZERO3 の電話には会社のメールを転送しているのですが
Willcom の容量制限のために、結構添付ファイルがらみで
エラーメールが相手に行ってるようで「届いてますか?」と心配されます
そのため今では添付ファイルを削除して受信しているので
Mobile Word や Movile Excel なんかは使っていない状態です
結局動画・音楽再生+インターネットという使い方で
言い換えれば普通の携帯でもできなくはない・・・
この辺りをうまく解決できれば本当に使えるツールになるのになぁと思います