玄米から育ててみます(時々家庭菜園)

玄米からお米が出来るのか観察日記付けてみます。時々家庭菜園の記録も入れていきます。

青々してます

2021-07-28 21:37:09 | 日記
毎日観察していて気になっていること…

中干し後、葉先など枯れているところが目立ち、もしや病気なのでは!?


…と心配で色々調べました。
「いもち病」が疑われましたが、

全体に枯れているわけではないということで大丈夫そうです。完全に疑いが晴れていないので経過は見ていきますが…

株同士が近いので、風でこすれて折れた先が枯れたり、欠けたりするので仕方ない…


…ということが、バケツ稲について調べた結果です。

勉強になりました。

そして、この後ケースに少し前から大きなバッタがいます。
数日前の小さなバッタが成長したのかしら?

蚊も飛んでいるので水を入れ替えたりしています。

小さいケース側は背丈の伸びはゆっくりです。
こちらも少し枯れている部分もありますが同じく自然な物のようです。



第2班は…


植えた苗のうち半分ほどが根付いて育っています。水替えのためにケースを傾けても倒れずにいます。
植えた時より茎も太くなり背も伸びています。
オタマジャクシが見当たらないですが、無事にカエルになれたのか、見えないだけなのか…


畑は、新たな収穫がありました。

インゲンです。
まだ早い物もありますが、一斉に実り始めたので収穫しました。

一気に穫れるとうれしいですね。

こちらはきゅうり

やってみたかった天井きゅうりです。
ネットの高さが低かったので、この下を通る時は気をつけねばなりません😅


オクラも一番果が実りました。
昨年種取りをしたものが実ったので、買ってきた苗とはまた違った嬉しさがあります。

まだ背丈は低いのですが、次のものも大きくなってきています。

畑作業を終わらせた後、ここ一週間は花壇の手入れが続いています。
ドクダミやスギナの根っこを追いかけて草取りを進めています。シダ植物もはびこっていてホント進まない…
花達もかなり自然に増えているので、植え替えも同時に行っています。花の知識は皆無なので植え替えしてもいいのか分かりませんが、同じ花の種類でまとめています。

連日熱中症警報がでているのに、頑張りすぎてちょっと力尽きていました…

そして、台風がやってきてー…今日の午前に去りましたが…
早くも新たな草が生えてきてる…


やり過ぎた!?

2021-07-22 15:18:09 | 日記
中干し後、現在の水位は5センチに戻してありますが、ケースとの隙間が空いたままです。

そして葉っぱの先端が枯れてきているのか色が変わってきています。
ちょっと心配…

ケース自体が家の壁にくっついているので、暑いかなー…と私の勝手な想像もあり壁から少し離してみました。

葉っぱにはこんなお客様が…

小さなバッタでした。
もしかしてして、これから葉っぱ食べる?
こんなのが畑にもたくさんいました。

こちらもう一つのケース。
概ね順調です。

第2班の苗は根付いた物はシャキッと立っています。

水が汚れてきたのか少し臭うのでこの後交換します。


畑からの収穫です。
一気にナスが実っていて、葉っぱがくたびれていたようなので、小さいものも含めて収穫しました。

収穫数としては今までで最も多いです。

インゲンは小さな実がついています。
小豆も同じ様な形の実がつきました。


問題のトウモロコシ…
雄穂に集まる虫達。
どうしたものか…アブラムシとかはそのままでも良いらしいですが、アワノメイガもいそうでなんとなーく気持ち的に嫌だったので、シャワー付のホースを持ってきて水圧で飛ばしました。


スッキリ。

虫対策は色々ありますが、こうやって水圧で飛ばす方法もあったので試してみました。
まあ、アリはまた登ってくるけど。


自分で作ったトウモロコシを食べるために
獣だけでなく、虫対策も頑張ります。
上にかけられるものが何かあるかなぁ…


トマトは、赤くなったものがありましたが尻ぐされになっていたので除去。
やはり、肥料過多が原因のようです。
他は順調です。

重たくないかしら?
食べられるところまで育つにはまだまだです。







中干し順調

2021-07-19 15:18:03 | 日記
中干しを始めて、この暑さのおかげで土の乾燥が進んでいます。

ケースとの隙間も出来ているので中干しは終了しても良さそうです。
中干しはやり過ぎると枯れるようです。出穂していた場合は中干ししない場合もあるようです。


小さいケースの方は水が蒸発していくので心配でちょこちょこ確認してしまいます。
オタマジャクシもまだ数匹いますし…
第2班は、昨日植えたばかりなので変化は分からないです。印象としては、枯れるかも…という予感がします。
何本残るのか…


畑は干上がっていたので、昨日の夕方水やりをしました。
残っていた草取り作業。さすが粘土質。乾くと岩盤のように硬い!
根っこまで取るのに一苦労でした。
ですが、畑の神様にも多数お会い出来たのでこの畑にもまだご加護はありそうです。
背中にタオルを入れて毎日作業しますが
汗かきすぎてびしょびしょ…
めまいもしてきて脱水症状が出てきたので午前中で作業終了としました。
ホントは、トウモロコシの柵まで作りたかったなぁ…

そんな中、オクラの苗が…


一本折れているんです!
ネギも折れていました!ネキリムシでは無かったです。
あちこち足跡、穴を掘った後もあり、獣が出没したようです。

ハンマーで杭打ちしたい!
そして、畑全部囲いたい!

…という、心の叫び。

各場所に穴掘ったら杭も刺せるかな?

小豆の花が咲いていて少し癒されました。

カメラワークが下手なのでピントが合いませんが、小さなかわいい花です。豆類の花の形は同じ様ですが枝豆やインゲンは白い花で小豆は黄色いです。

ちなみに枝豆は、背丈が伸びないのに実がなっていました。

中身はペチャンコです。
隣の畝の同じ枝豆は実は出来てないし、もっと背が高いです。












第2班田植え

2021-07-18 13:16:55 | 日記
昨日から中干し開始。
土の表面はまだまだ泥のままですが、今日も気温は30℃越。朝から暑くなっています。


心配な第2班。




先週からの気温上昇のせいか、第2班の苗達はこのままでは全部枯れてしまうので、苗を選定。

怪しいですが、かろうじて大丈夫かな?というものが11本。

260粒植えて11本…
一割にも満たない生存競争でした。

枯れかけた一本を観察します。

茎の長さは充分ですが、細いです。
ポット植にしたものとの大きな違いは「根っこの長さ」です。
土の量は本来の苗箱位の深さにしていました。
根っこが張れないから茎は細く、育ちが悪かったのですね。

第1班は日差しに負けていました。第2班は、ケースにいれて簡単な温室状態にしたのは良かったのですが、土の量に問題があったため成長を促せなかったと思われます。
元々実験的な感じで始めた第2班だったので一つ結果が得られただけで良かったと思います。

そして、選定された苗は田んぼケースの空いたスペースに植えました。

枯れかけているから、ここから復活したらすごいです。根っこが張れれば育ちそうな気もします。
こちらのケースも土の量は少ないので、先に植えた苗の成長も思わしくないのかもしれません。

不安も多々ありますが、いろいろな結果が得られたのはすごくうれしいです。


さて、畑達です。
本日の朝の収穫はありませんが、夕方辺りにきゅうりが収穫出来そうです。
三本ともにかなり伸びて、希望の天井になりつつあります。


トマトは、丸まった葉が少しずつ真っ直ぐになってきています。



実も大きくなっていますが、数個黒くなっているものが見られています。

トウモロコシの畝を囲ってみました。
しかし、上は出入り自由、足元はくぐれば通れます。
気温が高くて体がしんどいので作業終了。

畑には足跡や、穴を掘った後もあり。

早めに隣も囲わないと行けないので
車庫で準備を進めます。

今日はあんまりうれしい話ができなかったので、花壇に咲いていたお花で気持ちを癒やしておきます。














中干しです

2021-07-17 15:38:52 | 日記
苗の背丈が50センチを超えました。


ちょうど梅雨も明けて、気温は30℃越えています。
中干しするには良い感じかと思います。

まだオタマジャクシ達がいるので、小さいケース側に引っ越ししてもらいました。
こっちは自然に水が枯れていましたので追加。

重たいケースを横にして排水。
ケースを戻すときに勢い良すぎて顔に泥が飛んでしまいました~😅😣

このまま、土にヒビが入るか、ケースとの間に隙間が出来るのを待ちます。


第2班は


枯れてきました。霧吹きで水を足していますが、ほそーくほそーく…伸びています。
数本は植え替えても良い背丈です。
これ以上は持たなそうな感じです。


畑作業は、きゅうり一本収穫しました。
水分不足なのか柔らかいような…
夕方涼しくなったら水やりします。


毎日少しずつ草取り作業。
タヌキやハクビシン、鳥対策しないとみんな食べられちゃうよ~と言うことで、初めての獣対策をやってみます。
毎年食べられてしまうトウモロコシ。一度も食べたことがないのでちょっと頑張ってみたいです。


ながーいネットが車庫にあったので、多分これで囲って行くのだと思いますが、これを支える棒がないのです。
支柱がやっとなのに、こんな大きなネットを支える棒は畑に刺さるのか?
そして、鳥対策の糸は何がいいのかな?


千なりひょうたんの根元に新たな芽が出ていました。
今頃…

ポットでは芽が出なかったのでかなりお寝坊な子みたいです。