
Wii版 ゼルダの伝説トワイライトプリンセス。
このクリスマスイブを含める週末に…本格的に始めました「Wiiのゼルダの伝説」です。
任天堂の代表作、ゼルダの伝説の正当な続編で、任天堂本社(ゼルダ開発チーム)の作品は、「ゼルダの伝説 風のタクト(ゲームキューブ)」以来のこと。
序盤のカカリコ村に到着し、ゴロン族が住む山のダンジョンまで進みました。
ゼルダの最新作には、いつも驚かせられますが、今回のゼルダも恐ろしいクオリティで完成されてます。もともとは、ゲームキューブ版として作られている関係上、ゲームキューブでも動作するグラフィック。…とは思えないほと繊細。
一番凄いのは、幅広い遊びのクオリティ。あ、こんなことが出来る。え、こんなことも出来るのか…と驚きっぱなし。ゲームに関係ない部分でも作りこまれているところが面白い。
随所にゼルダらしい。直ぐに迷い壁にぶつかり…悩む。少し悩むと解決する難易度は素晴らしい。謎が解けたときに流れる効果音に、微笑し、先に進む。この繰り返しに止め時がない。
今回は、それだけじゃなくて、Wiiの操作が思った以上に面白い。剣を振る。パチンコを打つ。ブーメランを放つ。馬に乗りながら剣を振るなど。更には、リモコンのスピーカーから発する音が臨場感を増す増すw
それにしても、ハイラルに出たときの音楽がカッコよかったなぁぁ。
このクリスマスイブを含める週末に…本格的に始めました「Wiiのゼルダの伝説」です。
任天堂の代表作、ゼルダの伝説の正当な続編で、任天堂本社(ゼルダ開発チーム)の作品は、「ゼルダの伝説 風のタクト(ゲームキューブ)」以来のこと。
序盤のカカリコ村に到着し、ゴロン族が住む山のダンジョンまで進みました。
ゼルダの最新作には、いつも驚かせられますが、今回のゼルダも恐ろしいクオリティで完成されてます。もともとは、ゲームキューブ版として作られている関係上、ゲームキューブでも動作するグラフィック。…とは思えないほと繊細。
一番凄いのは、幅広い遊びのクオリティ。あ、こんなことが出来る。え、こんなことも出来るのか…と驚きっぱなし。ゲームに関係ない部分でも作りこまれているところが面白い。
随所にゼルダらしい。直ぐに迷い壁にぶつかり…悩む。少し悩むと解決する難易度は素晴らしい。謎が解けたときに流れる効果音に、微笑し、先に進む。この繰り返しに止め時がない。
今回は、それだけじゃなくて、Wiiの操作が思った以上に面白い。剣を振る。パチンコを打つ。ブーメランを放つ。馬に乗りながら剣を振るなど。更には、リモコンのスピーカーから発する音が臨場感を増す増すw
それにしても、ハイラルに出たときの音楽がカッコよかったなぁぁ。
と言う感じですね。
また続きをやりたいと思ったゲームをやるのは
本当に何年ぶりだろう?と思います。
それにしても謎に悩まされたりハイラル探索を
色々やったりしているお陰で、
60時間以上やってもまだまだ先がある・・・
これだけで当分楽しめますね~。
うーん。ゼルダは時間を作って、ジックリと遊ぼうと思って、ずっとプレイしていなかったのですが、全然間違ってました。今回のゼルダは随所からオーラが出てるのを感じます。
うみほんさんの言うとおり、続きが楽しみです。年末年始はゼルダで過ごします僕w
余裕で100時間は遊べるらしいですねー。完全クリア目指します!
コメントじゃないんですけど、しずむルアーをゲットするには、どうすればいいんですか?
攻略なら、攻略サイトを見たほうが早いですよ。
やっと全クリしたけど、エンディング感動したから何回も見ちゃったよ。あと金の虫、カゲロウ一匹だけなのにぃ
クリアおめでとう。
今回のゼルダは良かった。クリアした時の気持ちを思い出しました。