goo blog サービス終了のお知らせ 

実母からのモラルハラスメント

実母からモラルハラスメントを受けて数十年。
終焉を迎えました。

つくづく・・・

2010-01-17 | 母と私の現在
前記事を書いて思った


モラ母がいるということは、当たり前のことが当たり前ではなくなる


ということ。


母がモラじゃなかったら、

「もうすぐ休暇よね?どっか行くの?」
と聞かれても、いぶかったり身構えたりせず

「○○へ行くよ 楽しみ~」

「そう。それはいいわね~」

とかなんとか、ごくありふれた幸せな会話が成り立つだろうけど、
我が家は違うのだ


モラハラを知らないひとが前記事を読んだら

【このひと、おかしいんじゃないかしら?お母さんはただ休暇の予定を聞いただけなのに。ここまで怪しんだり裏があるんじゃないかと思ったり、深読みしすぎな本人がおかしいんじゃないの?】


と思うだろう



当然である

そう。普通の家庭においては。


つくづく思った

私は母からそのようにされてきたのだと。

私に旅行など楽しいことをするときに、いつも
「申し訳ない」と思っていた

いや、

「申し訳ない」と思うようにしむけられてきた


嫌味っぽく「いいわね~」なんて言われるのはいいほうで
露骨に怒りだして、親孝行もせず贅沢している酷い娘だと言われたり
「お金ない」って言うくせに!なんて言いがかりつけられたり
つまり、そんなヒマと金があるなら、自分を連れてけと言うわけだ
実際、私達が行ってよかったところへ連れていかされたこともあった


私は旅行の内容をいつも過小に報告していた
質素なホテルだとか、泊数が少ないとか 
たいしていい場所じゃなかったとか


なんであんな必死だったんだろう

旅行が大好きで贅沢する母は、「旅行」というものに対して、ものすごく貪欲だ
一説によるとACは旅行が好きだとか
「旅行」行けるか行けないかが彼女の人生をも左右しているようで
私とはウエイトが違う


そういうわけで、旅行ひとつに、歪んだメッセージを送られる


つくづくやっかいだ



でも、もう気にせずにどこでも行くのだ!

去年は、旅行から帰ってから

「ね~どこか行くの?」と電話がきた



「もうオーストラリアへ行ってきたよ。すごーーく楽しかった~~」


と言ったら


一瞬絶句


「よかったね」


と言う声がめちゃめちゃテンション低かった



モラには、これでもか!ってくらい

「楽しい」「幸せ」を連発したらいいのかもしれない
すると、シュンとするようだ

あるいは、そこでキレて、また
「アンタばっかり!」が始まったら


「あら~ おかしいわね。喜んでくれるかと思ったんだけど」

と言う。
私にはそういうシナリオができている。


***********


さてまたまた探りの電話はくるのか?


「毎年聞くよね」

あのひとことで、もう意地になって聞いてこないかも。


ちょっと楽しみ






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予想通り | トップ | ボランティア? »
最新の画像もっと見る

母と私の現在」カテゴリの最新記事