謹賀新年 あけましておめでとうございます
今年はいよいよ帰国となります
子供は見てるこちらが辛くなるくらい、一生懸命、受験勉強をがんばっております
受験生がいる家にはクリスマスも正月もないな~って状態(苦笑)
元旦。
仕方なくモラ母に、新年の挨拶コールをしました。
モラ母「今朝ね、○○(子供)が受かりますよう、守ってくださるよう、仏壇にお参りしたの。そしたらね、お鈴(チーンとするもの)が落ちちゃったのよ!あら、あの子ったらもう落ちちゃってさ~って思ったわ あはははは」
これを読んだ一般常識のある方々に聞きたいです
こういうとき、相手は冗談で言ってるんだ、悪気はないのだからと笑って受け流すのが
「ふつうの対応というものでしょうか
いちいち目くじらたてる私が、未熟なのでしょうか
モラ母じゃなかったら、きっと、
「もう~ お母さんってば、冗談がすぎるって!」と言えるかもしれません
でも、モラ母だからこそ、背筋が冷たくなるのです
彼女は、悪気ない「ふり」をするのも大女優なみにうまい。
そこを責めようものなら、こちらが攻撃されます
以下、今までの経験上憶測されるフレーズ
冗談で言ったことを大げさにとらえて いちいち神経質に反応するオマエが悪い 悪気ないんだから、責めるんじゃない こんな小さいことでいちいち気を遣わせるんじゃない
その時点で電話を切ればよかったです
「感じわるいねえ 元旦から!」
とは言いましたが。
すぐに話題を変えられました。
受験で1ヶ月くらい帰国することになるのですが、1月末から2月中ごろまで入試の下見、当日引率、発表後の手続きに奔走しなければなりません
モラ母「こっち(東京から飛行機の距離)に来れる?それとも私が東京に行く?」
よぶ気も来て手伝う気もないくせに~~
世話してあげたい「ふり」もする
で、世話したかったけど、にべもなく断った娘だと言いふらされる
モラ母は、1ヶ月も私が帰国していたら、
いまより「安く」「たくさん」私を吐け口にできる。自分の不平不満を聞かせてやらないと!と手ぐすねひいて待っています
絶対にそんなことはさせません ええ 絶対!餌食にはなりません!!
元旦に独りでいるのが、どんなに辛いことかと芝居っけたっぷりに訴えられました。
私「あら~ うちも夫いないし(海外出張)、子供は元旦から塾だし、独りよ~」
と言うと、ムッとして
母「そっちのひとりとは違う!よそ様の家に行くこともできないし、どこも開いてないし!あんたは子供帰ってくるじゃない!!」
私「夜まで帰ってこないよ。それに元旦から弁当作ってやったよ。だいたい、元旦元旦ってこだわりすぎや~!一日くらいのことで!2日からは?」
母「大阪へ歌舞伎観に行く」
私「じゃ、けっこうな正月じゃない!」
働いている人々 受験生 入院しているひと 喪中のひと
みんなそれぞれの正月
だいたい、モラ母なんて正月の支度やお客が来るのをものすごく嫌がっていたじゃありませんか
おせち料理なんて20年くらい作らず買ってましたよ。
あるいは、
「もう客の接待なんてイヤや!」と旅行に行きまくってた。
今さらなんなんだ!と思います
あんなのと一緒に過ごす正月はごめんです
来年からは一緒に過ごせると勘違いしてるみただけど、裏切ってやります
今年はいよいよ帰国となります
子供は見てるこちらが辛くなるくらい、一生懸命、受験勉強をがんばっております
受験生がいる家にはクリスマスも正月もないな~って状態(苦笑)
元旦。
仕方なくモラ母に、新年の挨拶コールをしました。
モラ母「今朝ね、○○(子供)が受かりますよう、守ってくださるよう、仏壇にお参りしたの。そしたらね、お鈴(チーンとするもの)が落ちちゃったのよ!あら、あの子ったらもう落ちちゃってさ~って思ったわ あはははは」
これを読んだ一般常識のある方々に聞きたいです
こういうとき、相手は冗談で言ってるんだ、悪気はないのだからと笑って受け流すのが
「ふつうの対応というものでしょうか
いちいち目くじらたてる私が、未熟なのでしょうか
モラ母じゃなかったら、きっと、
「もう~ お母さんってば、冗談がすぎるって!」と言えるかもしれません
でも、モラ母だからこそ、背筋が冷たくなるのです
彼女は、悪気ない「ふり」をするのも大女優なみにうまい。
そこを責めようものなら、こちらが攻撃されます
以下、今までの経験上憶測されるフレーズ
冗談で言ったことを大げさにとらえて いちいち神経質に反応するオマエが悪い 悪気ないんだから、責めるんじゃない こんな小さいことでいちいち気を遣わせるんじゃない
その時点で電話を切ればよかったです
「感じわるいねえ 元旦から!」
とは言いましたが。
すぐに話題を変えられました。
受験で1ヶ月くらい帰国することになるのですが、1月末から2月中ごろまで入試の下見、当日引率、発表後の手続きに奔走しなければなりません
モラ母「こっち(東京から飛行機の距離)に来れる?それとも私が東京に行く?」
よぶ気も来て手伝う気もないくせに~~
世話してあげたい「ふり」もする
で、世話したかったけど、にべもなく断った娘だと言いふらされる
モラ母は、1ヶ月も私が帰国していたら、
いまより「安く」「たくさん」私を吐け口にできる。自分の不平不満を聞かせてやらないと!と手ぐすねひいて待っています
絶対にそんなことはさせません ええ 絶対!餌食にはなりません!!
元旦に独りでいるのが、どんなに辛いことかと芝居っけたっぷりに訴えられました。
私「あら~ うちも夫いないし(海外出張)、子供は元旦から塾だし、独りよ~」
と言うと、ムッとして
母「そっちのひとりとは違う!よそ様の家に行くこともできないし、どこも開いてないし!あんたは子供帰ってくるじゃない!!」
私「夜まで帰ってこないよ。それに元旦から弁当作ってやったよ。だいたい、元旦元旦ってこだわりすぎや~!一日くらいのことで!2日からは?」
母「大阪へ歌舞伎観に行く」
私「じゃ、けっこうな正月じゃない!」
働いている人々 受験生 入院しているひと 喪中のひと
みんなそれぞれの正月
だいたい、モラ母なんて正月の支度やお客が来るのをものすごく嫌がっていたじゃありませんか
おせち料理なんて20年くらい作らず買ってましたよ。
あるいは、
「もう客の接待なんてイヤや!」と旅行に行きまくってた。
今さらなんなんだ!と思います
あんなのと一緒に過ごす正月はごめんです
来年からは一緒に過ごせると勘違いしてるみただけど、裏切ってやります