goo blog サービス終了のお知らせ 

いまさら聞けない、Rhino疑問?質問?

新人社員Tのお仕事日記: Rhinoマスターへの道

オフセットについて

2006-06-14 18:36:19 | インポート

オブジェクトに"厚み"をつけたい場合、"曲線"であれば、「曲線」メニュー>「オフセット」"サーフェス"であれば、「サーフェス」メニュー>「オフセット」を使用しますが、特にサーフェスの場合は、形状によってはオフセット出来なかったり、仮に出来たとしても、オフセットした結果の形状が今ひとつ納得できない場合があります。
Offset1 Offset2 Offset3_1





"オフセット"は元のオブジェクトの"法線方向"に対して形状を作成する為に、作成されるサーフェスは結果的に"Rhinoまかせ"の形状になります。(サーフェスを構成する"制御点"も、元のサーフェスから変更されます)
Offset4 Offset5

 

上述の"オフセット"で納得のいく結果が得られない場合は、「スケール」コマンドをお試ししてはいかがでしょうか。
今回は、上図の"オフセット前サーフェス"「3Dスケール」を使用して、オフセット距離"2mm"を指定した上で、サーフェスを作成してみたいと思います。
まず、オフセットする方向の2mm側に「3Dスケール」したサーフェスを配置したいので、サーフェスの法線方向を、「解析」メニュー>「方向」にて確認後、サーフェスの中心に、法線(ここではオフセット方向にもなります)を作成します。
手順としては、「曲線」メニュー>「オブジェクトから曲線を作成」>「アイソカーブを抽出」にて、"オブジェクトスナップ""中点"を使用して、サーフェスの中心線を作成します。
Offset6


次に、先程の"中心線"の中点の位置にサーフェスの法線を作成するので、「曲線」メニュー>「直線」>「サーフェス法線」にて、"オブジェクトスナップ""中点"を使用して、法線(3Dスケールする為の補助線)を作成します。
次に、先程の"法線"に、オフセット距離となる"2mm"の点を取る為、「曲線」メニュー>「点オブジェクト」>「曲線上の等分点」>「セグメントの長さ指定」にて"2mm"の点を作成します。
Offset7_1 Offset8


前置きが長かったですが、ここで、やっと「3Dスケール」コマンドを使います。
「変形」メニュー>「スケール」>「3Dスケール」にて、サーフェスを選択>[Enter]>元のサーフェスを残したいので、"コマンドプロンプト"に表示されている、[コピー = いいえ] を、"はい"に変更して、"オブジェクトスナップ""端点""点"を使用して、図に示した順番にてオフセットとなるサーフェスを作成します。
Offset9 Offset10 Offset11


今回は「3Dスケール」を使用しましたが、希望する形状によって、「1D」「2D」も試してみてください。
上記手順にて相手側のサーフェスは作成しましたが、"厚み"部分のサーフェスが作成されていません。こちらの手順は、長くなってしまいましたので(すみません)、次回に記載します。至急作成しますので、少々お待ち下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿