油注し(輠、車偏に果、輠;クヮ)

晴工雨東来(せいこう うとく 軒下工作、東風が吹くと雨が降る)

テスターの電圧チェック +追記

2015-10-17 21:28:24 | 自作

サンワ 太陽電池式テスター PS-8 を長年使ってきましたが、内蔵のNi-Cd電池が充電できなくなったので、2011年8月に三和電気からNi-MHボタン電池を買って交換しました。

USBの電圧をチェックしていてテスタの誤差が気になった。
 テスタ精度;±(1.3%rdg+4dgt)=±(5V×1.3%+0.04V)=±(0.065+0.04)=±0.1V
 USB規格;ホスト側 4.75 - 5.25 V、機器側 4.4 - 5.25 V
0.1V厳しく見ればよさそうだ。

「Dynaの秋葉原ジャンクパラダイス」に標準電圧の作り方が出ています。
 「NO.295デジタルテスター確認用、標準電圧の作成 By TAKAさん(H27.08.30)」
 http://akipara2.sakura.ne.jp/new_page_783.htm
マルツからLM4040を取り寄せて手元の部品で作って見ました。


ブレッドボードで仮組みしました。
電源は006P(9V)を使い、三端子レギュレータ 6.2Vを使いました。
(5.02Vを表示しています。下の写真は5.01V。交互に表示しています。)


結果、テスターの指示値は5.01~5.02Vを示し、0.2~0.4%rdgとなり精度のよさに驚きました。
さすが三和電気と感激しました。経年変化も無いに等しいものです。こういうところに、メーカーのポリシーとして手をかけているのでしょう。安心して使い続けられます。
テスト棒のリード線が断線したり、ローターリーSWの清掃をしたりと手がかかるようになっていたのですが、急にかわいくなってきました。大事に使います。
これからも、応答のよい針式テスター(これも古い三和製)でチェックして、正確な電圧はデジタル・テスターで測っていこうと思います。


部品リスト
基準電圧ダイオード LM4040AI5.0NOPB(National Semiconductor)
           5.000V±0.1%(4.995~5.005V)
抵抗 1.5kΩ
三端子レギュレータ μA78L62AW(Fairchild)
コンデンサー 0.33μF、0.1μF

プリント基板に置き換えて006Pのままにすれば携帯できて便利そうです。
安くて簡単にすごい計測器が手に入りました。
Dynaさん、TAKAさん、ありがとうございます。

追記
このデジタル・テスタは、テスト棒、ロータリーSWがくたびれてきているので、ぼつぼつ新しいものをと思っていましたが、次のテスターも「三和電気計器SANWA製」にしようと思いました。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイアフラムの再生 | トップ | ハサミの柄が折れた 2 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テスターの電圧チェツク (TAKA)
2015-10-20 15:44:01
初めてご連絡いたします。
Dynaさんよりご連絡をいただきました、該当ページの投稿者、TAKAと申します。
標準電圧のページがお役に立ったようで何よりです。
そちらも、このページの内容を見ると誤差の計算式の単位まで正確に出されているとなると、かなりお詳しいと思います。

そちらは静岡県の方と思いますが、当方も同じところです。 また機会がございましたらお願いいたします。
Unknown (油注し)
2015-10-20 22:36:35
TAKAさん、コメントありがとうございます。
素晴らしいアイデアを真似ねてテスターの精度チェックが好成績でできて胸のつかえがおりました。
(弱・強)電気ヤと組んで仕事をした時の、耳知識で、門前の小僧です。
部品は通販か廃家電・PCからの剥ぎ取りなので部品の少ないのは助かります。
これからもよろしくお願いします。
Unknown (油注し)
2015-10-22 19:47:59
遅くなりましたが、Dynaさんからメールをもらっていました。

『TAKAさんにメールしておきました。』『HPにも「追加情報」としてUP』とのことです。

要点だけ書いておきます。
Unknown (TAKA)
2015-10-24 15:45:58
そうなんですか、わざわざお知らせいただきありがとうございます。

部品の入手は地方では苦労します、アキバが近い方は羨ましいです。
通販も秋月のように格安なところなら助かりますが、行けるところは車で行くようにはしていますが果たしてガソリン代と
時間を考えると通販のほうが安くなる?
こちらも急ぎの部品はマルツまで飛んでいきますが、特殊なものがないのが悩みの種です。
Unknown (油注し)
2015-10-27 21:45:42
DYNAさんありがとうございます。
10月18日に追記していただきましたが、その翌日から3日間ほど訪問・閲覧数が数倍と今までの最高に達しました。
これからも、頑張って真似します。V(^_^)ピース

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。