
中部運輸局から、
「試験通知」が、届きました。
・法令試験 13時30分〜14時15分(45分)
・結果報告等 14時30分〜
・出題範囲 ①道路運送法 ②道路運送法施行令
➂道路運送法施行規則 ④旅客自動車運送事業運輸規則
⑤旅客自動車運送事業等報告規則
⑥自動車事故報告規則
⑦その他一般旅旅客自動車運送事業の遂行に必要な法令集等
・設問方式 〇✕方式(30問)
・合格基準 正解率80%以上(24問以上の正解)
・再試験 合格基準に達しなかった場合は、後日再試験を実施する。
・その他 受験の際には、法令集等の持ち込みを認めることとする。
そうなんですよ。 持ち込み出来るんですよ!
私は、全部暗記しないとダメだと思っていましたが、
ある時、 開業サポートナンチャラというホームページを
見ていましたら、 そこに、 「法令集等の持ち込み可能」
と書いてあったので、 愛知運輸支局に確認したんです。
そういう事って、 「最初に言ってよォ〜」🤬
早速、 「注釈 自動車六法」を購入しました。

7,826円 (;´༎ຶД༎ຶ`)
※ 余談ですが、タイトルは自動車六法となっていますが、
この六法ってなんですかと聞くと、 ???みたいですよ。
・場所 中部運輸局 自動車交通部 旅客第ニ課 ?
名古屋合同庁舎第一号館9階 ??
ドキドキして来ましたよ。 (°ー°〃)
小心者の自分と久しぶりの再会です。 😰
でも、 まあ、 この年まで、
生きて来れたのだから、大丈夫!
「私がぁ〜♪ 負ける〜♪
わけ〜がぁ〜♪ ない〜♪ 」 by冬の花
最近の私は、何か憂鬱な出来事があったり、
動揺したりして、落ち込みそうになった時に、
一人で何度も唱える呪文があるのです。
あるブログで教えて頂いた言葉ですが、
自分が楽になり、明るくなるのですよ。
元気が出るのです。
特別に、
「教えましょうか? 奥さん。」
それはね、
「私は、大好き。 私が、大好き!」 です。
ちょっと、良いでしょ !!
毎日を悩んで暮らそうが、明るく暮らそうが、
どうせ、私ももうすぐ、死にますしね!
死なない人は居ませんしね!!
諸行無常だッ〜!! ♪(´▽`)
呪文を唱えながら、試験会場の下見に、
行ってきま〜すッ。

コメントを有難うございます。
励みになります。
「六十の手習い」って感じで気楽に考えていましたが、
結構、あっぷあっぷで溺れかけています。(笑)
頑張って!下さいね。
応援しています!