
名刺とチラシを持って、マスクして、毎日少しずつ、
・ サ高住 (サービス付き高齢者向け住宅)
・ 有料老人ホーム
・ 地域包括支援センター:自治体などによって設置された
高齢者のためのよろず相談所的な機関
・ 居宅介護支援事業所:要介護認定を受けている方の
相談とケアプラン作成。
ケアマネさんの居る事業所。
・ 障害者相談支援事業所: 障害者(児)の支援の相談等を行う事業所。
等々に挨拶(営業)に出かけました。
30か所程、訪問しました。
😅 「この度、介護タクシー事業と高齢者や障害者の生活面の
お手伝いするサービス事業を始めました。
介護保険法や障害者総合支援法等の公的サービスでは、
出来ない部分のお手伝いをさせて頂きます。
今日は、私共のチラシをお持ち致しましたので、
一度、ご覧い頂きまして、
今後、何かお手伝い出来る事がありましたら、
どうぞ、気軽にお声をかけて下さいますように、
よろしくお願い致します。」 と。
こんな感じの挨拶をしました。
インターフォン越しに、
「ウチは頼むところが在るから、要りません!」と
断られた施設もありましたが、
ほとんどの施設や事業所では、
面会して、話を聞いてもらうことが出来ました。
中には名刺交換後に、事業内容を色々質問して頂き、
「すごいですねェ〜。 良い事業を始めましたね。」と
褒めてもらうこともありました。 ( ̄︶ ̄)↗
私も調子に乗って、
業務経歴やこの仕事を立ち上げた想い等を
聞かれてもいないのに、話してしまったこともありました。
子供のころからこの年になってまで、
多分、 灰になるまで・・・、
ズーッと、お調子者のままですワッ。 <(_ _)>
ただ、今の時期、
コロナウイルスの影響で、高齢者の方も障害者の方も
外出は控えている方が多いそうなんですよ。 (ヤッパリネッ)
病院受診も回数を控えている方も多いそうなんです。 (。>︿<)_θ
コロナウイルスはピンポイントで、
私の事業立上げにも大打撃 !
仕方がない。 !!
「則天」 (身を天地自然にゆだねて生きて行くこと )
私の好きな言葉です。
ゆっくりと歩いて行こう (╯︿╰)
そう言えば、
歩くという字は、
少し止まると書くんだよと、教わったな。
「倦(う)まず、弛(たゆ)まず、屈せずに」
by中村天風氏
少しずつ、道は出来ていくだろう !? 😅

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます