goo blog サービス終了のお知らせ 

定年退職後に起業してみたら・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

無用の用 ⑭ やっとこさぁ〜。

2020-05-27 15:41:42 | 日記
法令試験の結果は、

30問中、 正解27問 !! 

合格しました。 o(*^@^*)o

開業できるかどうかの、正念場。

胸突き八丁 (*Φ皿Φ*)

自分の知力、記憶力、集中力、
体力との闘いでしたワ!

「結構辛い思いもしましたネ、 アナタ」
  ⇓
自分の心の中の声 (ホントですよ、 奥さん)


試験開始時刻の1時間前には、着いてしまい・・・、

名古屋合同庁舎第一号館の周辺をぶらぶら、ぶらして

時間を見計らって旅客第二課へ。

案内された試験会場は小さな会議室。

当日の受験者は、 ・ ・ ・ 私ともう一人(女性)だけ!!

つまり、2名のみ。

法令試験の実施日は、一か月に2回と聞いてますよ。

人気のない資格なんだなぁ〜、大丈夫 ?

もう一人の中年女性の受験者は、

明らかに、介護保険制度の訪問介護事業所の方。 

聞かなくても分かります。 キリッ

彼女の持参した綺麗な参考書が目に入り、

どこかの行政書士に申請を頼んだな!?

だから、あんな綺麗な法令試験用の参考書を

持っているんだ!?

スマート過ぎるやないか!

ワシは、過去問題を自分でコツコツまとめた汚い資料と

付せんだらけの自動車六法だぞ!
        ⇊
この試験が終わったら、二度と読むことも無いだろう (。>︿<)_θ


二人だけの試験は、静かに始まり、静かに終わった。

試験時間は45分間。

試験範囲の広さに比べたら、 「Berry Short ❕」😭

試験終了後に30分程、待たされて、

一人ずつ、 別室へ。

そこで、真面目そうな、30歳ぐらいの職員さんから、

点数(合格点)を告げられました。

その後、ヒアリングを受けたのですが、

その内容は、 
    「1日に何人ぐらいの送迎を考えていますか?」

    「走行距離は、何キロぐらいになりますか?」

    「今後、介護保険法や障害者総合支援法の指定を
     受ける予定はありますか、あれば何時頃ですか?」

    「車両は何台を予定していますか?」 等々

チョット・マッテ・クダサイ〜♪
         byゴールデン・ハーフ
  ※ かわいくてセクシーだったなぁ〜🤤 
    ワシは、「きいろいさくらんぼ」が大好きだった!
    興味のある方のために、 特別に!
   

「私は、これから始めるんですよ!」

「設問がおかしくないですか?」

今までに、一度も100mを走った経験のない人に

「あなたは、何秒で走る予定ですか?」って、

聞いてるような、違和感がありますよ。

「そう思いますよねッ、 奥さん」

『備わらんことを、人に求むることなかれ!』 ビシッ

ただ、法令試験にパスしたことを聞いた後なので、

調子こいて、適当に職員さんが満足しそうなことを

お答えしておきましたよ。 (●'◡'●)

残るは、

「運賃設定認可」と「運輸開始届」

もう少し、もう少し、 先が見えた〜! 😁

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kokorokotobae)
2020-05-27 22:56:38
おめでとうございます。
よかったですね!
返信する
Unknown (aba28)
2020-05-28 15:13:20
@kokorokotobae kokorokotobae 様

ありがとうございます。

優しいコメント、本当に
嬉しいです。😭
返信する
Unknown (りろりん)
2020-06-01 11:52:14
初めまして。
突然のコメント失礼します。
こちらのブログ記事 最初から読ませて頂きました
同世代の者として とても勇気づけられました!
人間 年齢で自分の可能性決めつけちゃ行けませんね。
私も歳だからとか 疲れるからとか 出来ない事の言い訳はやめようと思えました。
人間遅すぎることは無いですね!
ありがとうございましたm(_ _)m
返信する
Unknown (aba28)
2020-06-01 16:44:55
りろりん 様

コメントをありがとうございました。🙇‍♂️
私は、定年退職するまで、ずっーと
日々の業務に追われ、自分の人生と
真剣に向き合うこともなく過ごして来ました。 今、時間が与えられて、やっと
「自分」と向き合って生きている感じがしています。  今の私は、たとえ遅すぎても、試して見る価値は、何にでもあると思っています。
力をぬいて、お互いに頑張りましょう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。