goo blog サービス終了のお知らせ 

チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

クリスマス・パーティー~ジョリボア

2009-12-22 17:16:00 | 手料理
sunadokei12月22日sunadokei

この間の土曜日に行った、
クリスマスマーケットの前に、
昨日のマダム達のクリスマスパーティーを。



写真とっている人が写ってないけど、全員。

本当は、お弁当を買って、食べた後に、
主催者の手作りケーキで
『クリスマス・パーティー』を開催する予定だったけど、
雪のため車が出せず、急遽簡単な手作りランチにしようと。

我が家は買い物に出ることができず、
何も冷蔵庫に無く、
何も出来なかったのですが、
みんなレパートリーがすごい。朝決まったんですよ。


Nさんの手作り。ズッキーニ・トマト・チーズ焼き。


Nさん。アボガドの入った太巻き。
Iさん。鴨肉のロースト。


Hさん。ソーセージ入りパン。こちらでは、こういった
惣菜パンが無いので、感激。パンのインストラクター。
Kさん。オードブル。


Iさん。じゃが・にんじん・ブロッコリーの
ゴマドレッシングサラダ。

しまった!!主催者Nさんの手作り、
『ティラミス』『りんごのケーキ』撮るの忘れた~!!
あんなに美味しかったのに。

でも何故、みんなこんなに料理ができるのかしら?

ベルギー在住マダムご用達『TEA』は、
マリアージュの『マルコポーロ』ということは
何回も載せましたが、
ロンドン在住マダムご用達『TEA』は、こちら。

アプリコット・フレーバーティー。
だそうです。
すごく香りも良く、美味しいです。

Durbuyのクリスマス・マーケット

2009-12-22 07:36:00 | 町並み
sunadokei12月21日sunadokei

今日は大変な1日でした。

昨日の豪雪のせい。

スクールバスが運休。
しかも連絡が届いたのが、発車時刻を
20分も過ぎたころ。

バス仲間と、バス・メトロで1時間遅れで
やっと学校に送り届けました。
帰りも、バス・メトロでお迎えでした。

しかし、今日は楽しいことも。
ジョリボアの会のクリスマス・パーティー。
この模様は後日。


世界で一番小さい町の全体。(実際違うらしい?)
展望台まで登っていったけど、この日はお休み。
崖の途中の見晴台から撮った写真。

デュルビュイは、モンシャウとは打って変わって、
石畳に小道、石造りの家。
また、違った可愛らしさがあります。




マーケットを楽しむというより、
のんびりとしたい。という感じ。

寒かったので、お茶しに入ったところが
有名店だったのでしょうか、

常陸宮さまの写真。でもこれは東京での写真だったので、
ここのシェフがオークラにいたんでしょうね。
でももっとビックリが、

皇太子ご夫妻。
1999年に、訪れられていらっしゃるようです。




イリュミネーションが24日と31日に
あるみたいです。
しかし、マーケット自体はのどか~という感じ。
小さいです。
マーケットはやはり、ドイツかな?