goo blog サービス終了のお知らせ 

チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

便利グッズ

2016-05-12 17:10:00 | マイホーム
今日もいい天気
9時頃から10時少し前まで
はーちゃんと散歩
目につくのはやはり
街路樹の花、庭先のお花たち、
写真を撮りながら歩いています



地面がピンク一色だったので
お花が群生していると思ったら
木の花、八重桜、西洋桜かなあ、
キレイにいっぱいいっぱい広がっていました。

今日の紹介は、
テレビでもやっていましたが、
洗濯するとき色物の服など色落ちするものを
他のものと一緒に洗濯できるシートがあります。



1枚ポイと入れるだけで、
色が他にうつりません。
去年こちらに遊びに来たとき
大量買いしました。
他メーカーのもあります。

ランキングに参加しています。クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村



干支の置物

2013-12-31 12:07:00 | マイホーム
sunadokei12月31日sunadokei

今年1年ありがとうございました
来年もよろしくお願いします

さて、新年を迎える心構えとして、
最後に来年の干支馬の置物を飾りました。

こちらは、玄関用
旅行に行った時のお土産

そして、リビングボードには・・・
 
ヨーロッパに在住した方は懐かしいのでは、
ガッレト・デ・ロワの中に入っていたフェーブです。
たまたま馬が入っていました。
やっと、表舞台に登場できました。

ガレット・デ・ロワ(王様のお菓子)
・・・パイ生地の中に、カスタードクリームにアーモンドクリームを混ぜたものを入れた焼き菓子(ケーキ)で、その中にフェーブ(小さい陶器)が入っている。1月6日公現祭に食べる。フェーブが入っているところが当たった人が、1年間いいことがあり、また、その日は王様となれる。

ランキングに参加しています。クリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワースクール・レッスンへ
にほんブログ村




4月になりました。

2013-04-03 09:43:00 | マイホーム
sunadokei4月3日sunadokei



我が家の庭のチューリップが咲き始めました。


プランターのチューリップ


直植えのは、もう少し。

マンサクが花いっぱいになりました。
 

クリスマスローズも少し伸びました。


2012-10-13 15:19:00 | マイホーム
sunadokei10月13日sunadokei

夏に、家のリフォームをしましたが、
木曜日から、お庭の改造を始めました。
今日、植栽までできました。


全体像

 
お気に入り部分

こちら、西側の庭は、ハツユキカズラが大量に
張っていました。
それを取っていただき、土を入れ替えて、
新しく、おたふく南天、マンサク、シマトネリコ
を、植えてもらいました。
もともとあった煉瓦を使ってもらい、
デザインもモダンにしてもらいました。

プロがやると違いますね。

アプローチのもう片方の花壇は、
予算の関係で、現状維持。
相変わらず、ハツユキカズラが占領しています。

後、リビング前の庭が完成して、
我が家のリフォームは完全に完成。

楽しみです。

リフォーム4週目4日目

2012-06-08 08:58:00 | マイホーム
sunadokei6月8日②sunadokei

昨日は疲れた・・・
じっとしているのも大変よ。


リフォームの目的は、
リビングを広げること。

そのためには、この2本の柱が邪魔なのです。
しかしここまではがして、大問題が。
2本を取り除くと、
上が下がってくるということ。

大工さんが、当初予定してなかった『梁』をつけてくれました。


これで、大丈夫!
苦労して2人がかりで、頑丈にしてくれました。

こういったところを手抜きする大工さんがいるということです。
そうすると、2階で歩いていると、ぶかぶかしたりするそうです。

しっかりした業者、大工さんと巡り合えてよかったです。

決して大手がいいというわけでないそうですよ。