goo blog サービス終了のお知らせ 

チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

頭良くなろう!

2008-06-12 21:40:28 | お勉強
sunadokei6月12日sunadokei

今日はとっても寒い日です。
雨も降っているし・・・
昨日も、天気悪かったな~~

そんな中、英語のお勉強に行って来ました。
語彙力不足を実感しています。(日本語も知らんけど・・・)

昨日、ニーナが、『can'tでは通じなく、cannnotを
最近は使っている。』といっていました。
そのことを、レッスンの終わりに聞いたら、
イギリスでは、『canはキャン、can'tはカーント』と発音し、
アメリカは『can'tをキャント』と、『a』の発音が同じなので、
こちらでは、否定と聞き取ってもらえない、ということでした。
そして、『カーント』を使う場合は、カントとしないように。
意味が違ってきます。自分で調べてください。
その意味でも『キャンノット』を使ってください。

他にも、『ワナ、ゴナ』とアメリカ英語は発音するけど、
イギリスでは、きちんと、
『ウォント トゥ、 ゴイング トゥ』と発音するそうです。

後、一緒に習っている人が、
『お先にどうぞ。』をイギリスにいたときは、“After you."
アメリカに行ったときに、“Go ahead."
と、言われてビックリしたと、言ってました。
また、イギリスで『~~に気をつけてね。』の時は、
“Mind ~~”だけど、アメリカは、“Watch ~~”
片一方だけの知識だと、違う事を言われると、
命令されているように感じてしまいます。

私は、今日の1時間30分の授業より、
この終わった後の、余談のほうが、
大きな収穫でした。

悲しすぎますが・・・


頭に花が咲く!

2008-05-16 00:41:19 | お勉強
sunadokei5月15日sunadokei

今日から、英語のレッスンが始まりました。
セミ・プライベートなので、
『相手の方に、迷惑かけないかなあ?』
と、緊張していましたが、
フランス語より、数倍・数十倍・・・数千倍いいことか。
まず、学校に入っていって、事務所の人たちの言っている事が、
理解できる、という、うれしさ。
難しくっても、『これは、英語だ~!』
とわかるんだわ・・・

もう、ホッとして・・気が楽になりました。
私って、本当は英語すごくできるんじゃない?
なんて、勘違いしてしまいます。

しかし、この歳になって、こんなに頭をフル回転するとは、
思わんかったよ~
フランス語は、終わった後、調子悪くなるけど、
今日は、気分良く、花園にいるようです。

写真撮る余裕は無いので、また、何かありましたら、
成果でも、載せますね・・・


フランス語

2008-04-30 04:47:39 | お勉強
sunadokei4月29日sunadokei

行って来ました。
おフランスのお勉強に・・・

歳のせいか、覚えが悪いのか、分かりませんが、
今までになく、緊張しました。
まさか、この歳になって、こんなに頭を使うとはね・・!

皆はすごいですよ。アルファベットの読み方、数字の読み方程度は、
覚えてきたみたいです。私はといえば、
『初心者コースだから、何にもやらなくていいや。』
と思い込み、本当に何もやりませんでした。

そこが、まずかった。何せ、先生は、フランス語しか話せない、
(片言英語・おまけに、こちら独特の字の汚さ。)
いきなり、フランス語で、始まり、
“コモン ヴァザ エプレ ブ”
“エプレ シルブプレ?”
何ぞと、始まっても、分かんないってば・・

何回もやっていると、何となく分かってくるけど、
何せ、アルファベットの読み方も勉強してないから、
hがアシュぐらいは思い出したけど、yがイグレットとは、
全くわかんなかった。まだ、恥かいたことはいっぱいあります。

数字の読み方もねえ・・・
いきなり、住所を聞かれ、数字が出てくるジャン。。
頭真っ白だよね。

70と90には、フランスの言い方と、ベルギーの言い方と
あるんだって・・・
70:F スウァソンディス
   B セプトン
90:F カトルバンディス
   B ノノン

いきなりmille(1000)までいき、見ないで、
と言われた時には、予習すれば、と思いました。

ということで、疲れたので、写真は撮れませんでした。