いちのう的生活

まぁ、いろいろあります。

毎年恒例

2014年08月13日 | 家族の肖像

我が家は毎年流しそうめんに行きます。
今年も当然行きました。

260813somen2どこだかわかりますか?
安森洞です。
久万高原町経由、檮原町を通って鬼北町へ。
昼前につきましたが、とりあえず先に食べることにしました。結果オーライ!それからどんどん人が来ました。
大雨続きだったので、洞窟からも水がじゃんじゃん出ていました。川も増水して、しかも冷たく娘も少しだけ足を入れて終わりです。
いつもなら、なかなかやめない娘。よっぽど水が冷たかったのでしょう。

260813somen1 ここは、水が冷たく薬味も種類があり家族もみんなお気に入りです。
ただ、私的にはめんつゆが少し甘いかなと。

さて、来年はどこに行こうかな。

ところで、私の流しそうめんランキングを入れてみます。あくまでも個人的な好みと考え方です。
1位 安森洞  薬味、水、景色など、ほとんど文句なしです。
2位 平家谷  行きやすい、美川そうめん(たぶん)もいい。
3位 観音水  そうめんは多分ココが一番。行き易すぎて人が多い。

番外編
 薬師谷  きれいにはなってるようですが、ココで食べたことはない。
 節安   ちょっと遠すぎる。できた頃に食べたきり。最近は良いらしい。
 上林   唯一南予でない。土日しか営業していない。一度行ったが良かった。

話を戻して、この後松野町の虹の森へ行き、三間から宇和へ高速道路。そこから八幡浜、保内回りで海沿いを帰りました。

余談ですが、実は当初計画では、妻の母の墓参りをして流しそうめんへ行く予定でしたが諸般の事情によりこうなりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんどん進化 | トップ | 夏の行楽 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族の肖像」カテゴリの最新記事