いちのう的生活

まぁ、いろいろあります。

日々進歩?

2014年05月31日 | 独り言
またまたやっちゃいました。
ついにLINEデビューです。
ブログの時と同じく、妻に先を越されました。
というか、妻が始めると悔しいので俺もやるなんですがw

ホームページ、ブログ、フェイスブック、ライン・・・次はツイッターか?
すでにおっさんの能の許容量とか、やる気の限界とか超えてますが(TT)
こうなると、スマホが便利?逆か?スマホのせいか?
ぼちぼち、無線LANかWi-Fiも要検討です。

ところでこのブログ、OCNブログ人ですが、サービス終了するそうです。
夏以降、晩秋までの間に移行予定です。
OCNで用意している移行プランで実施予定です。
移行先はgooブログだそうです。
閲覧者は少ないだろうから影響は大してないでしょうがorz

さて、5月です。
娘の誕生日はQW中です。なので、GWは基本家族サービスです。
以下、フェイスブックや嫁ブログには掲載済みですが、

四万十に鯉のぼりを見に行きました。
道の駅に寄りつつ、、松山自動車道に乗りましたが渋滞のため伊予市で降り、大洲道路から三間まで自動車道に乗り、松野町経由で十和へ。
十和の道の駅で昼食、川遊び、鯉のぼり川渡し発祥の地、大正の道の駅で川遊び、窪川の道の駅、高速に乗っていの町へ、、R33を通って久万高原町の道の駅にちょこっと寄って帰りました。新しくできた久万の道の駅は営業時間が終了していました。

今年も咲きました。なんじゃもんじゃの木^^当ブログのタイトルにもありますが、なんでか好きです。
ロープーウェイ街のナンジャモンジャも車で通りながら見ました。
家の近く(言うほど近くはありませんが)のうどん屋の前にあるのも今年発見しました。今年発見2つめ、「愛媛県花木センター」の木はすごく花を付けていました。
ナンジャモンジャの木を見つけるとうれしいです。

そしてイチゴ狩り。職労のイベントでタダv〇〇狩りって結構お高いですもんね。娘は念願叶って喜んでました。

さて、先月末、実父の弟、つまりおじさんが他界しました。まずはご冥福をお祈りします。
冠婚葬祭と言えば懐かしい面々に会います。普段付き合いの薄くなりがちの親戚も集まります。
争議の日は翌日の仕事(車通勤)のことを考慮しお酒は控えましたが、その分通夜で暴飲しました。
お酒好きだったおじさんの分まで。一緒に呑んでいたのはいとこ側の親戚といとこの後輩。
知らない人を相手に持論を熱く語っちゃいました(反省)
さらに、最終電車に乗ったのは良かったのだが、寝ちゃいましたね。やっぱり。田舎の無人駅まで妻に迎えに来ていただきました。
それなら、直接親戚のとこに来てもらえば良かった(大反省)
終電に乗ったあたりは俺偉いと思ってましたが、とんだ大馬鹿者でした。

もう一つ呑みネタ。中学時代の友人たちと飲み会。日本酒にワイン、梅酒と焼酎。朝方まで呑みました。
当然、バスも電車もありません。タクシーに乗ろうかとも思いましたが、歩けるわ!と思い歩いて帰りました。
月曜と火曜に仕事で山歩きしまくり、しかも月曜は土砂降りの中勾配のきついところをガンガン歩いたので、距離も傾斜も楽勝だと思ったのでしょう。
そして、楽勝でした。家が近づいてもまだまだ楽勝でした。

荷物があったり革靴でもかなり歩いてバスに乗ります。
その日とったカロリー消化にもお財布にもよろしいかとw

それでわ、ごきげんよう、さようなら(._.?) ン?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月です | トップ | どんどん進化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

独り言」カテゴリの最新記事