ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

是か非かの「二大判断材料」

2018年08月27日 | ゴルフ理論…私の見解
ごくたまに…ですが、
ゴルフスイングの技術的な理論に関して、
「レッスンを受講くださっている以外」の方からお話を伺うことが有ります。

『ゴルフスイング体操(R)』の理論をご存知でいてくださっているかどうか…は、分からない。

でも、
その理論に関して、是か非かを考える時、
まず頭の中でイメージすることは、
「インパクト時のスピンが適切にかかるかどうか…」です。

クラブフェイスにボールを当てて前に飛ばすには、「ここ」が適切であることが大前提ですから…。

人間の身体の動きとして、その動きは自然…だけど、
その動きじゃ、ボールにスピンが上手くかからないよ…と思えるのは、
非ですね…却下…(笑)

でも、
トレーニング系の指導をするトレーナーならまだしも、
ある程度のゴルフの指導者で、「ここ」を念頭に入れないで理論を構築する人っているだろうか?…とは思います。

…先日も、
『ゴルフスイング体操(R)』以外の理論のお話を伺っていて、
どうも「ここ」が上手くいかないよ、
そんなこと言ってる人、ゴルフの指導者にホントにいるの?
と怪訝な思いで伺っていると、
それは、多分、その方の「受け止め方間違い」である可能性が高いことが分かりました。(^^;;

この「受け止め方間違い」って、
怖いですね。( ̄▽ ̄;)

私も、
このブログに、『ゴルフスイング体操(R)』の理論について書いていますが、
ポチポチと書いているだけでは、
正しく伝わっていない可能性も有るんだろうな…と思えました。(~_~;)

また、
『ゴルフスイング体操(R)』のやり方そのものも、
SNS等では間違って伝わる可能性も有るんだろうな…と思えました。(~_~;)

『ゴルフスイング体操(R)』による練習は、
身体のこと、関節のこと筋肉の付着箇所に関して「知ろう」とする人たちが「吸収」してくださる。
これも、「ここ」が皆目判らない人、興味を向けない人は、「吸収力」が悪くなってしまう…とも
思います。

…と、タラタラと書いてしまいましたが、
巷に溢れる色んなゴルフスイング理論を見て是か非かを判断する場合は、
まず、インパクト時のスピンが適切にかかる動きかどうか?
それと、
ゴルフ場のあらゆる傾斜に対応できる動きかどうか?
の、この2つが「二大判断材料」になるでしょうね…と思います。

SNS等で、
色んなゴルフスイング理論を目にされる機会は多くなっていると思いますが、
「受け止め方間違い」や「是か非かの判断間違い」をすると、
不毛な練習を積んでしまう恐れが、おおいに有りますので、
皆さま、お気をつけくださいませ。(^^;;


GETアカデミーホームページ

松村公美子Instagram

松村公美子YouTube

松村公美子ツイッター

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肩甲骨&骨盤の動きをチェック... | トップ | 最低限の判断材料 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。