ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

期待点をプラスした本日の授業

2012年01月16日 | 大学・授業
本日は、今年最初の大学の授業でした。

『サンランド武庫川』さんでの打球練習の日。

雪が降るのかと思うくらいに寒かったので、打席より、ストーブの前が人気だった(笑)。

それでも、「ゴルフの練習がしたいから…」とか「練習が楽しくなってきた」などと言って、笑顔で頑張って練習してくれる学生さんが多かった。

冬休み明けなので「授業への出席率は、どうだろう?」とも思っていたが、3、4限目共、かなり高く、4限目は100%だった…(^^)v

ゴルフが上手くなるには、自発的に、楽しんで練習することが一番。

なので、私としては、現段階で、上手く打てる、打てないに関わらず、学生さんたちが、自発的に楽しそうに練習してくれていれば、それでいい…(^^)

成績も、15回の授業での技術や知識の蓄積より「この点」を重視して付けたいと思っている。

…本日の14回目の授業では、一人ずつの「飛距離チェック」を行ない、どれくらい飛ぶようになったかを10点満点で評価する予定だったが…(技術点30点満点のうちの10点の評価)、
本日出席した学生さんたちは、みんな、この寒空のもと、一生懸命に練習してくれていたので…、
その点を評価して、全員10点満点にしておきたいと思います…(^_^)v

こんな私は、優しくて甘い講師なんじゃないかと思うけれど(笑)、
授業に出席して、頑張って練習してくれること自体が嬉しい…(^^)
そして、そういう“取り組み方”が、ゴルフ上達のためには、何より大事なこと…。

授業としての『ゴルフ実技』も、「自発的に頑張って練習する」学生さんたちの意欲…それを引き出せれば“御の字”。

ゴルファーとして、今後、どのように育ってくれるか…は、一人ひとりの、ゴルファーとしての“生命力”です。

その“生命力”を育むのは、「楽しい」と感じている心。

だから、本日は、出席して頑張って楽しそうに練習してくれていたから全員10点プラスは、私の温情と言うより、私の学生さんたちへの「期待点」です…(^_^)

…後期の授業も、あと残り1回。
来週も、存分に楽しんでもらえたら…と思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習の要点、はずせないポイント | トップ | 「イエ~ィ!」って…(^^; »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。