宣言通り火星人はルミナリエに行ってきました。
…の前に、「ルミナリエには変な格好で行けねぇべさ」ということで上の服は当然おニューの服。
そして、火星人は暴走します。
「時計も買っちまえ~」
ということで買いました。

また火星人お気に入りブランドのOCEANUSです。
左は以前から所有しているCASIO OCEANUS OCW-T100TD-1AJF、
買ったのは右のやつでCASIO OCEANUS OCW-T1000-1AJFです。実は10月末に発売されたばかりだったりする。
お値段はちょうどT100二個分。

ついにクロノグラフ買ってしまいました。
色違いの白と迷ったんですが、結局、黒にしました。
OCW-T1000-1AJF
http://oceanus.casio.jp/lineup/smartaccess/ocw_t1000_1ajf/
http://oceanus.casio.jp/guide/ocw_t1000/mode/
5モーター+Smart Access+電子式リューズスイッチのおかげで各モード時での針の動きが超早いです。
で、この後、ルミナリエのお昼版「ヒルナリエ」へと向かいます。
ウワサ通り「ヒルナリエ」、おもしろいっすねぇ。
なんと車内鑑賞OKですからねぇ。ルミナリエじゃ考えられない。



っていうか何の感動もないっすわ。逆に面白い。
そしてこのままここの前を通ってメリケンパークへ向かいます。

なんか一時期テレビによく映ってましたが最近どうなんでしょうか。
それはさておき、mosaicの2階にとんでもないものが出現していました。

そういえば「仲直りのしぇいくはんどじゃ。」と龍馬伝で言ってましたねぇ。
数々のカップルの「聖地」を一人で制覇してきた火星人ですが、これは…

一人じゃどうしようもない…。
っていうか電気ビリビリとかそういうのじゃないんですかねぇ?
「チミ達の関係はもうすぐ雷が落ちるでしょう」みたいな。
一応ノータッチでスルーしました。
由紀夫さん、許して下さいね。

おっと、ちょっと違ったか。
こちらはメリケンパークオリエンタルホテル。先週うちの同期が結婚式をしたところです。

夕方になるとメリケンパークにカップルが密集してきます。

おかげで道路も渋滞します。

うん、おっしゃる通りカップルを見てることが原因の脇見渋滞ではないと思います。
この後17時半ごろ、とあるルートでルミナリエ会場へ割り込みに成功し、待ち時間0分で一周目終わり。
そのままミント神戸へ移動し、いつもの店で注文。
まずスープから。

実はこの日、パスタとピザのセットを注文しました。

あ、うま。
食後は有機栽培の豆を使用したホットコーヒー。甘党のくせにコーヒーはブラックなのだ。

燃料補充したところでルミナリエ二周目。今度は真面目に並んでみましたが…元町駅前からかなり抜かしまくったにもかかわらず、会場まで55分かかりました。
今年はこんな感じ。


いいねぇ。人が多いということ以外は天国。
ルミナリエで本気になって撮った写真はまた後日まとめて写真展で放出しようと思います。
じゃ、歩きすぎのせいか足の裏が腫れてきてるのでおとなしく寝ます。
昨日の歩数は32,006歩で18,883m。また20km乗らず、残念。
火星府当局
…の前に、「ルミナリエには変な格好で行けねぇべさ」ということで上の服は当然おニューの服。
そして、火星人は暴走します。
「時計も買っちまえ~」
ということで買いました。

また火星人お気に入りブランドのOCEANUSです。
左は以前から所有しているCASIO OCEANUS OCW-T100TD-1AJF、
買ったのは右のやつでCASIO OCEANUS OCW-T1000-1AJFです。実は10月末に発売されたばかりだったりする。
お値段はちょうどT100二個分。

ついにクロノグラフ買ってしまいました。
色違いの白と迷ったんですが、結局、黒にしました。
OCW-T1000-1AJF
http://oceanus.casio.jp/lineup/smartaccess/ocw_t1000_1ajf/
http://oceanus.casio.jp/guide/ocw_t1000/mode/
5モーター+Smart Access+電子式リューズスイッチのおかげで各モード時での針の動きが超早いです。
で、この後、ルミナリエのお昼版「ヒルナリエ」へと向かいます。
ウワサ通り「ヒルナリエ」、おもしろいっすねぇ。
なんと車内鑑賞OKですからねぇ。ルミナリエじゃ考えられない。



っていうか何の感動もないっすわ。逆に面白い。
そしてこのままここの前を通ってメリケンパークへ向かいます。

なんか一時期テレビによく映ってましたが最近どうなんでしょうか。
それはさておき、mosaicの2階にとんでもないものが出現していました。

そういえば「仲直りのしぇいくはんどじゃ。」と龍馬伝で言ってましたねぇ。
数々のカップルの「聖地」を一人で制覇してきた火星人ですが、これは…

一人じゃどうしようもない…。
っていうか電気ビリビリとかそういうのじゃないんですかねぇ?
「チミ達の関係はもうすぐ雷が落ちるでしょう」みたいな。
一応ノータッチでスルーしました。
由紀夫さん、許して下さいね。

おっと、ちょっと違ったか。
こちらはメリケンパークオリエンタルホテル。先週うちの同期が結婚式をしたところです。

夕方になるとメリケンパークにカップルが密集してきます。

おかげで道路も渋滞します。

うん、おっしゃる通りカップルを見てることが原因の脇見渋滞ではないと思います。
この後17時半ごろ、とあるルートでルミナリエ会場へ割り込みに成功し、待ち時間0分で一周目終わり。
そのままミント神戸へ移動し、いつもの店で注文。
まずスープから。

実はこの日、パスタとピザのセットを注文しました。

あ、うま。
食後は有機栽培の豆を使用したホットコーヒー。甘党のくせにコーヒーはブラックなのだ。

燃料補充したところでルミナリエ二周目。今度は真面目に並んでみましたが…元町駅前からかなり抜かしまくったにもかかわらず、会場まで55分かかりました。
今年はこんな感じ。


いいねぇ。人が多いということ以外は天国。
ルミナリエで本気になって撮った写真はまた後日まとめて写真展で放出しようと思います。
じゃ、歩きすぎのせいか足の裏が腫れてきてるのでおとなしく寝ます。
昨日の歩数は32,006歩で18,883m。また20km乗らず、残念。
火星府当局