写真展、どこまで続くんでしょうか。もう25回目です。
今回は宣言通り夜景を集めました。
火星人の撮る夜景の写真は同期や先輩から好評をいただいております。
ってフォトアルバムに収めている10枚くらいしか見せてないけど。
もちろんここに掲載の写真は他人に初公開です。
ではどうぞ。
[シーサイドももちの夜](福岡県福岡市・シーサイドももち)

[夜の福岡①](福岡県福岡市・福岡タワー)

[夜の福岡②](福岡県福岡市・福岡タワー)

[中洲の夜](福岡県福岡市・博多区中洲)

[関門橋](福岡県北九州市・門司区)

[暗い夕日](奈良県奈良市・浮見堂)

[100億ドルの夜景](福岡県北九州市・皿倉山山頂)

[観覧車](福岡県福岡市・マリノアシティ)

今さら福岡の写真がぞろぞろ出てきましたがいかがだったでしょうか。
ちなみに火星人は「漢委奴國王」の実物大印鑑を福岡市博物館で買ってきました。
まぁどうでもいい情報ですが…。まだ押したことはありません。
約50年後に内閣総理大臣になる予定なので、その時に押そうかな~とか勝手に思っちょります。
こちらも今さら気付いたことなんですが、シャッター開放で撮影すると、海の表面が波立たず、滑らかに、光が鏡のように映ることに気付いた今日この頃。
たまには海の写真も撮らんといかんねぇ。感覚鈍ってしまう。
なお、さらにどうでもいい情報ですが、10月は出張撮影の予定はありません。
11月は毎週土曜日に京都へ紅葉撮影のために出張します。
現在、南禅寺・東福寺・宝泉院・瑠璃光院・仁和寺が候補に挙がっています。(多分全部行きます)
また詳細はそのうち。
火星府当局
今回は宣言通り夜景を集めました。
火星人の撮る夜景の写真は同期や先輩から好評をいただいております。
ってフォトアルバムに収めている10枚くらいしか見せてないけど。
もちろんここに掲載の写真は他人に初公開です。
ではどうぞ。
[シーサイドももちの夜](福岡県福岡市・シーサイドももち)

[夜の福岡①](福岡県福岡市・福岡タワー)

[夜の福岡②](福岡県福岡市・福岡タワー)

[中洲の夜](福岡県福岡市・博多区中洲)

[関門橋](福岡県北九州市・門司区)

[暗い夕日](奈良県奈良市・浮見堂)

[100億ドルの夜景](福岡県北九州市・皿倉山山頂)

[観覧車](福岡県福岡市・マリノアシティ)

今さら福岡の写真がぞろぞろ出てきましたがいかがだったでしょうか。
ちなみに火星人は「漢委奴國王」の実物大印鑑を福岡市博物館で買ってきました。
まぁどうでもいい情報ですが…。まだ押したことはありません。
約50年後に内閣総理大臣になる予定なので、その時に押そうかな~とか勝手に思っちょります。
こちらも今さら気付いたことなんですが、シャッター開放で撮影すると、海の表面が波立たず、滑らかに、光が鏡のように映ることに気付いた今日この頃。
たまには海の写真も撮らんといかんねぇ。感覚鈍ってしまう。
なお、さらにどうでもいい情報ですが、10月は出張撮影の予定はありません。
11月は毎週土曜日に京都へ紅葉撮影のために出張します。
現在、南禅寺・東福寺・宝泉院・瑠璃光院・仁和寺が候補に挙がっています。(多分全部行きます)
また詳細はそのうち。
火星府当局