goo blog サービス終了のお知らせ 

綺麗になって玉の輿!

一年で10キロ痩せたよ! 塩浴、化粧品感想、綺麗になるための食品コスメを自分で人体実験。自分に優しく。地球に優しく。

35、74度

2007年03月04日 10時48分25秒 | 美容/化粧
これは人間の体温じゃないぞ……

最近、高温期の体温が36、1度台になっててびっくりしたけど(いつも計ってるけど数字は見てなかった)
今日なんて35、74度……

ジム行ってたときは36、5-36、9度ぐらいが平均気温だったのに。
これじゃヤセルもんも痩せないよ。

一応、59キロ台はキープするものの、一度切った58キロがなかなか切れない。

とかいいながら、昨日ピザをぺろりと食べたんである。

……25パーセント割引のはがきが届いたから……
前から一度頼みたかったんだけど。
頼んでみたらみたで、すでに味覚が変わってたらしく、おいしくなかった。

これで二度とピザを頼むことはあるまい。うむ。

昨日は漬けマグロ丼に山ほどいくらが乗ってた。
そして、骨つきチキンのでかいのが家族で5本。(掌よりでかい)
蛤の味噌汁。私の目の前にぶつぎりキャベツ。

実は懸賞ですんごいおいしいドレッシングがあたって、必死でキャベツ食べてます。
前らかキャベツは好きだったんですけど。
つか、写真撮ったはずなのに、なんでないんだ。

わたしは、おいしいものを食べると満腹中枢が働かないらしく、おいしいといくらでも口に入ります。
551のぶたまん、ピザ、チーズパスタ。とか。
最大記録はぶたまん4こ、ドミノピザMサイズ二枚。
そんな量。
今考えると信じられない量です。
今だとぶたまん二個でも辛い。

食生活がシンプルになるのはいいけど、体温はシンプルになっちゃいけません。
同じシンプルになるなら37度ちょうど!
これぞシンプル。

まぁ、二週間引きこもってたら当然の結果というか。
二週間? 2月21日にでたのが最後。なのでそんなものですね。
無理やり用事をつくって外に出ましょう。そうしましょう。

昨日はそうそうにひな人形をしまいました。

綺麗にーなれ! 玉の輿目指して! 

野菜不足。調査

2007年02月24日 00時54分45秒 | 美容/化粧
野菜不足。調査

2007/2/23
12:00 - 13:00
この予定は繰り返しません。
次回、この予定のリマインダーが送られるまで2日12時間4分
詳細:
口内炎がこの日までに治っていれば、サプリ続投。無理なら、一端サプリをやめて野菜ジュースに切り換え。



?????
なんの話?
としばらく考えて。
そういえば口内炎がどうのこうのって前にこの日記に書いたなぁ……と思いだした。
野菜ジュースとサプリとどちらが有効か、って調査してたんだ!

忘れてましたよ。

サプリは……毎日また飲めて無かったんですが、口内炎はいったん治ってました。
でもまた出てるんですが、その理由がなんとなくこないだ判明したような気がします。

口内炎、出るのが同じところなんですよ。
舌の左前方脇。いつもここ。
くちびるの裏にできる口内炎はすぐに治るんですが、ここにできるとなかなか治らない。

それがこの前、なんとなく分かった。
なぜか。
目覚めたとき、口が開いてて、その部分だけ乾燥してた……

原因は乾燥?
そう思い、「口を閉じて寝ろ、口を閉じて寝ろ」と自己催眠をかけて寝たら翌日には治ってました。

そうか。乾燥か。

これにてぇ、一軒落着ーっ! カンカンカンカンカンカンカンカンカン!

ウエストニッパー

2007年01月30日 01時59分20秒 | 美容/化粧
二十歳の最初のころからずっと使ってるウエストニッパーですが。このたびちょっとはずしてみることにしました。

子供のころからたしかに、『三段腹』になりにくい体質ではあったとおもうんですが。どうも、腹の脂肪が減りにくすぎる!

二十歳のときに痩せた時はまだウエストリッパーをつけてませんでした。
みるみる間におなかも痩せていきました。

私は、痩せるときにウエストから痩せるので、一番最初にベルトがゆるくなってくるんです。
ですが、今のところ、ウエストは10センチ近く痩せたんですが、へそまわりが痩せてません。
そりゃ72キロの時よりはへそまわりも痩せてますが、ぽっこりは続いたままです。

これが58キロを下回ったらやせるんだろうな、とはおもうんですが。

なぜおなかに肉が着くか。
・動かないところだから。
・守らなければならないところだから。

この『護る』って機能がウエストニッパーのせいで刺激されてたらどうでしょう。
締め上げられるから、内臓が締まらないように脂肪をつけて護ってたら……

ちょっと、そう思って、ここ一週間ウエストニッパーをはずしてます。

寒い……

数年つけつづけてたものですから、はずすと寒いです。
それと、ウエストニッパーとは言っても、ボーンテープが6本入ってる本格派。
背骨もサポートしてくれてるとおもうんですよ。
腰痛があったら腰痛軽減もしてくれてるとおもいます。

そんなもの、健康なときにつけてていいはずないですよね。
腰の骨が弱くなっちゃう。

ということで。
今年一年はウエストニッパー無しで過ごしてみようかと。
外に出るときはつけますけどね。冷えるし、さすがに歩き続けると腰に来ますし。
でも家だと、何時間も立ってることがないんだからいらないでしょう。
まだ元気。体を甘やかしちゃだめです!

ということで。

あとは、軟骨を増やすためにコンドロイチンの摂取ですね。
すでに身長が0、5センチ低くなりましたよ……
全身の軟骨が縮んだからだとおもいます。
このまま減ったら骨がぶつかっていたくなるの必須。
なので、軟骨増強軟骨増強。

綺麗にーなれ!  玉の輿目指して! 

美容院困ってます。

2007年01月28日 23時18分57秒 | 美容/化粧
いっつも美容院行こう行こうと思いながら、行く癖がついてないので延ばしっぱなしの髪。
すでにお尻まであります。
おめかしして出て行くときは大体アップにしてたり。日常では簪(って言っても箸ですけど)でくるくるっと頭にアップです。
箸一本で髪をまとめられるので、ゴムとか使うのがさらに面倒になってしまいました。

以前、美容院に行ったときに髪をクルクルとまいてくれたことがあり、すんごい印象が変わったので、そのあとカーラーとか買ってまいてたんですけど。
でもさー、外出しないのに髪巻いたってさー……
ってことで、やっぱり巻かなくなって。
でも、くるくる巻き毛には昔から憧れてたんですよ。そしたら、巻き毛ブームが来た。

なんか、巻き毛は若い子の髪形のようになってしまった。
今ではちょっと、巻くのが気恥ずかしい。

髪長い暦が長いので、簡単で難しく見えるアップのテクとかあったりします。
凄い簡単なのに『いつもちゃんとしてる』とみられてたりする、この外面の良い女。

家では洗い物ひとつしないのに、伊勢神宮に行ったとき、無料セルフサービスの茶屋でやたら汚れたコップが積みあがってるのでつい洗ってたら、親から「本当にあんた、外面いいねー。逆に安心やけど」とまで言われてしまった。

なんの話しだ。

そうそう、美容院。

一年に一度行くか行かないか。
なので、どこかにでたときにあっちこっちの美容院に入って、二度行ったところがほとんどないです。
香港と韓国とハワイでも美容院に行ってきました。
日本の美容師さんの技術って凄い! と思いました。
だって、美容院で髪切ってるのに、となりのおねえさん、ボブの下が揃ってない……(香港か韓国)←そして、ものすごく私にはそれが目立って見えたんですよね。それって美容院に来る意味ないやん。

日本だと髪が長い人は必ず、胸の方に髪を置いて左右の髪の長さをチェックするじゃないですか。どんな美容院でも。
上の三つの美容院では、わたしの髪にそれをしませんでした。髪の長い友人と一緒に入って、彼女が言ってた事なんですけど。たしかに私もされてませんでした。

それからくらべるとダメですけど。
日本で入る美容院って、どこも似たりよったりで。ココ! って言う店にはあってなかったたりします。
まぁ、髪イジリをほとんどしないので、良いカット悪いカットがわからない、って感じなんですけど。
でもとりあえず二度と行かない店の基準はありますよね。

パーマ液が目や顔や首筋にかかる。
必ず一週間ほどかぶれるのでこっちにとっては死活問題。顔なんかかぶれたら目も当てられない。
これが、まぁ。たしかに、高そうな内装の店だと、されない。
イメージとしては、店の中が暖色の店。
クールな印象の店ではされる気がします。

大体男の人に頼むんですけど(男の人から見て良い髪形にしてほしいから)けど、男の人にはもれなくされてる気がする。
職業柄なのに気づかないものなのかしら。
顔にパーマ液なんかかかったら、もういい帰る、って言いたくなる。

あと、ひきこもってんだから、職業とか聞き出されたくない。
どうせ次きたら覚えてないくせに、聞かなくていい事聞かないでよ。世間話だけしててよ。
とくに男の美容師の人は職業を聞きたがる。女の人はこっちが一度いやそうにしたら二度と聞いて来ないのに、私がしてもらった男の美容師の人はほとんどの人がわからなかったらしく、何度も何度も聞いてきた。
いやがらせで二度と来るな、って言われてるのかと思ったぐらい。
しかも当てようとしたり。まったく当たらないのに。

分かるんだよ。
話術が無いと、相手の職業を聞くことだけしか話題が作れないのは。
しかもクイズ形式にしたら考える時間を無言で過ごせるからさ。
でもそんな、美容師の人の話術のなさになんで客がつきあわなきゃいけないの。
世間話ならフツーにつきあうのにさ。

とかなんとか。
美容院で良い思いをしたことがあまりない。
悪い思いをしたことがない、って基準で言うと、覚えてる店は一軒。
天王寺ミオのどこかにある(上のほうだったかな)、女の人しかいない美容院。
あそこは丁寧だったし、話題とかも、いやなこと聞かれなかった。店内も綺麗だった。引きこもってないときは何度か行った。
あとひとつは、カールを教えてくれた羽田空港の美容院。
ああそうか。東京に行くたびに羽田空港で髪を切れば良いのか……(高いっちゅーの)


とりあえず、以前テレビで懸賞とかしてるひとが
「髪切ったことないです。髪はいつもカットモデルに行ってただで切ってもらってます」
って言ってたんですよね。

その手があったか!

別に明確なカットしてほしい形があるわけじゃないんだから、なんでもいいならなんでもいいですやん。
ってことで、今度カットモデルすることになりました。
探すの大変だった。表向きは雑誌に乗るような『モデル募集』エージェントのが幅を効かせてたから。
写真が出るようなモデルに決してなりたいわけじゃない。顔をさらす気なんてさらさらない。

にきびもほぼ治ったし。
メイク道具もそろってるし。
今度は髪を整えてもらえるし。(カットだけなのでパーマは無し)
本当は扱いやすくするためにパーマを当ててほしいんだけど。まぁ、ねぇ。
とりあえず、ただで髪を切ってもらえることがわかったんだから、こまめに美容院いきましょうそうしましょう。
ただでされたことには私は腹を立てない
(髪はとくに、きにいらなければアップにしてしまうとカット関係ないから)

『プラダを着た悪魔』って映画があるじゃないですか。
あれのダイジェストを観ただけで「うわー、その気持ちわかるー……」とか思ってしまいました。
「私にはその二つのベルトは同じものに見えます」
見えるよ。なにが違うんだよ。

自分が固執してないものってすべて同じですよね。

私が違いに厳しいもの。
インクジェットプリンタで出力した絵と、正規の印刷機で印刷された絵。
年賀状ぐらいだとなんとも思わないんですけど、でも違いってわかるじゃないですか、と思ってたら。
ちょうど、同じ模様でインクジェットプリンタで出力したものと、印刷されたのを買った年賀状が来てたので、親見せてみました。
父も母も見分けはつかないらしいです。
これが見分けつかんのか! と、私が驚いたぐらい。
こんなとこになんで細かいんだ……と、思わなくもないです。

あと、絵とか写真を印刷するときに、安い印刷機だと『青』がでないんですよね。
モニタ(RGB)では綺麗な青でも、紙に印刷(CMYK)だとでない色って凄く多い。そのでてない色ってグレーがかるんでわかるんですよ。
せっかく綺麗な写真なのにッ! って、なぜかムカツク。
でもそれも、針で指さしてこの部分とここの部分、こっちがグレーがかってるでしょ?
って言っても、親はわからないらしい。他に絵を書くひともいるんだけど、わからないらしい。
わたしの目がおかしい? ぜったいそんなことない。だってグレーになってるやん!
って言っても、印刷した本人が気にならないんだから仕方ない。

このこだわりはなんなんだ。
生かせればいいけど、今の生活ではなににも生かせてない。

そうそう、この目のせいかどうかしれませんけど、
親が以前使ってた偽ワイドテレビ。
普通のテレビ画像をワイドテレビで見てたんですよ。
アレ、あれがダメ。
横にびよーんって伸びた画像を見てると目眩がしてくる。
あれが親は気にならないらしくて、でもそれだけはやめてくれ、とやめてもらった。
もうなんか、なに見てるのかわからなくなって来るんですよね。
次第に頭痛がして来るし、目が見えなくなって来る。

今は純ワイドテレビになったので、偽ワイドになることはなくてすっきり。ホッ。

とりあえず、美容院行ってきます。

綺麗にーなれ! 玉の輿目指して! 

二重瞼紛い物です。

2007年01月26日 19時28分23秒 | 美容/化粧

現在、両目ともこんなんですが、これ、まがいものです。

多分、中学の時は一重だったと思います。
多分というのは、自分が不細工なのわかってたので、極力写真に残りたくなくてカメラを向けられると逃げ回っていたので写真がまじで何一つ残っていないのです。
ただ、自分の目が一重だったことだけは覚えています。

成人式の時に大金を払って三面写真を撮った(撮影費用は親持ち)んですが、それがあまりにひどいでき(写真屋さんが悪いのではなく、最高に太ってた時なので)で、見合いように使うこともできないありさま。
一念発起で14キロ痩せたときに、この、二重まぶたも処置したと思うんですよね。

私が使おうとしたのは二十歳のときなので15年前。
ノリタイプとシールタイプがそれぞれ二種類ぐらいしかなかったと思います。
私はノリタイプのを使いました。持ち手がピンクでふたが白かったボトルではないかと思います。

夜、塗って、フタマタで癖をつけて、朝洗い落として、すでに癖がついてました。
それを一週間したら、もうずっと癖がついてます。
簡単に二重になれるもんなんだなー、と思ってたんですが、もともと奥二重だったのが痩せて出て来たのかどうかは謎。
とりあえず、その時一週間ノリタイプを使っただけであと、太ってもずっと二重でした。
見る人が見たら紛い物だってわかるのかなー、と最近思います。

まー、わかっても、ちょっとした乙女の夢じゃない!(今現在の話ではなく)ってことで、罪悪感もまったく感じてはいませんが。

前の写真が残っていないので、二重になって目が大きくなったのかどうかがこれまたなぞ。
一重でも綺麗な人はいくらでもいますからねー。
大体が大和美人は一重が基本でしょ。
ちょっとアップにしたら中国人に間違われるワーターシー……
「出身は福建省あるよ!」とか冗談言いながら。
化粧して眼鏡かけたら「エロビデオの女教師みたいやな」とか。歯にキヌきせろやこらーっ!
とたまに思います。

この前友人に紹介されて、SMバーに行ってきました。
その時はお客さんが少なくて不発でしたが(普通のバーと何も変わらなかった)、もう一度行ってみたいと思います。
でもそこで知りましたよ。
黒エナメルの服は女王様しか着てないよー!
という事実。
実は私、黒エナメル(ビニールですけど)の3点スーツを持ってます。ハッハッハッ。
どこに着て行くつもりで買ったのか忘れましたが、二十歳で痩せたときに買って、何度か着た覚えがあります。
このまえ大掃除をしていて見つけたので、こんどそのバーに行くときに着ていこうかと思ってます。

そのときまでにもう少し絞っていきましょう。
髪形もましになってるはずだし。
お化粧ももうちょっとどうにかしましょう。

なんか、遊びに行く予定がたつのって楽しいですね。(今まではノーメイクの普段着で行くようなとこしか行かなかった)
さー、がんばって遊ぶぞーっ! おーっ!

綺麗にーなれ! 玉の腰目指して! 

定点観測 まつげ

2007年01月26日 19時08分24秒 | 美容/化粧
まつげ

2007・1・25日現在のまつげ。

まつげ1
2006・9・13のまつげ

まつげ2
2006・6・20のまつげ

うーん。撮ってはみたものの、写りがちがうすぎて比較対象になってませんね。
携帯を変えたのですが、その携帯カメラが前よりカメラの精度が悪いようで。前ほどくっきり移りません。
今日は朝日で写してみました。
これからはそうしたいとおもいます。

実際、自分の瞳で見てる限り、まつげはすごい伸びた気がします。
それとあきらかに本数が増えました。

この写真、もう少し精度が良いと、目に走ってる血管が見えるんですけどね
いい感じにぼけてますね。
目の大きさは、目頭から目尻まで、眼球の淵を斜めに計って(目がつり上がっているので)2.6センチです。黒目の幅は1.3センチですね。
前になにかで計ったとき、1.2センチだったんですが、なんで増えてるんでしょう。
綺麗になーれ、と自己催眠してるから、大きくなってくれたんでしょうかね。
こんなことで目が大きくなるならなんでも祈りますよ!

綺麗にーなれ! 玉の輿目指して! 

メイクセミナー行ってきました!

2007年01月25日 02時57分19秒 | 美容/化粧
今回、すべりこみ申し込みだったので、詳細が電話対応になってしまったのですが、あちらさんのほぼ第一声が
「メイク試験受けますよね!」
だった。

え?

いえ……あの、私、美容関係じゃないんで……
とかなんとか言いながらセミナー当日。
やっぱり全員美容関係でしたよ。
座学はともかく、実地はめっちゃプロ仕様。
二人一組で相手の顔にいろいろするわけです。
ちょうど、参加人数が奇数だったのもあって、「私、人の顔触りたくないんで、一人でやってます!」と申し出ると組分けをどうしようかとおもってらっしゃったらしい講師の方に安堵されました。
偶数だったら、してもらえばいいだけの話なので、楽観はしてましたけど。

さすがプロの方達相手の指導。
知らないことばっかり。
マスカラのおとし方とか、めっちゃ勉強になりました。
メイクのおとし方も、こんなの美容雑誌でも書いてないよー、というやりかた。

ネットで検索かけると、あちこちでメイクセミナーをしてるので、とりあえず次はDHCのセミナーに申し込んでみようかな、と。
一番生きたいのはかづきれいこさんのセミナー。つか、実地。

私がメイクするときは、かづきれいこさん方式でマッサージしながらファンデとか塗っていきます。チークとかもそう。
友人と二人で暮らしてるとき、私がメイクするのを見ていた友人(エステ資格所持者)が
「そんなとこにシャドウとかチーク置いてどうすんのかとおもってたけど、うまいことぼかすなぁ……」と感心してました。

あと、眉メイクもしっかりしたいです。
東京のどこだっけ、眉メイク専門サロンに一度行ってみたい。
大阪にも支店できればいいのになぁ。

眉毛、左右で段違いなのが悩みなのですよ。
母似で、けっこうな侍眉。太くはないですが男らしくつり上がった眉です。母もほとんどそって書いてます。(本当に『へ』の形をしてます←きっつい顔です)

前は眉尻をそって、弓形になるように書いてましたが、最近は眉山を剃ってお地蔵様のような眉毛にしてみました。
なんだか穏やかな気分。

綺麗にーなれ! 玉の輿目指して! 

メイクのセミナーに申し込みました。

2007年01月24日 00時27分47秒 | 美容/化粧
セミナーに必要なものが明らかに足らなかったので買いに行きました。
(パフとか綿棒とか紅筆とかダッカールピンとか……普段私は使ってないんだけどな……でも、メイク道具は良いのがあればいいんだよね、とか想いながらも急遽揃えたので安物です。メイク技術が無い今良いものもっても、と思いましたが、技術がたりないからこそ良い道具を、ってのもありですね。つか、まだ化粧品の置き場所すら決まってないのに……←ビニール袋に入れて床に転がってる)

でも用意するものに「ごみ箱(ごみ袋)」ってどうなの。(いや、ごみ処理代を浮かしてるんでしょうけど。化粧のセミナーってそんなものなの?)

まぁ、これから先、いくつか化粧のセミナーを渡り歩こうと思ってるので、とりあえず第一陣です。
マニキュアが失敗して朝から鬱です。しかも、朝3時に寝て、昼頃起きてた生活なので、朝10時からのセミナーは辛い……
というか、これで朝型になれ!

一応、目覚ましもなく6時四十分に目覚め、二度寝しても良いのか、起きているべきか悩み中。
勝手の分からないところなので、場所を探すのに一時間使ったとして、9時に現地の駅に到着予定で時刻表を調べると……これってラッシュ時?
って疑問が。
んでもって、ラッシュの時間調べようとしたけど、「ラッシュ時 時間」じゃそうそう肝心の時間がでて来ない。
できたらラッシュなんて外して行動したい。(あたりまえ)

爪が乾いたのでお化粧して出て行きます。
ガンバレー、私。

綺麗にーなれ! 

柚湯。

2006年12月31日 21時57分50秒 | 美容/化粧
冬至に柚湯!

三個母が用意してくれていたのですが(母はジムで風呂に入ってくるので、最近、家で入浴するのは私だけ)一個を湯船にほりこんでほかほか。

いつもどおり、本を読んで(最近は漫画じゃなく、つんどくしてた本を数冊ずつ読んで行ってます。←前からそうすれば良かった。なんかね、活字を読む気力がなかったんですね、前は)二時間ぐらいほかほかした後。(適当に塩湯で体をなでたりしながら)
ふやけた柚子をちぎって、中の部分を頭の上から絞り、破れた袋のぬるぬるした部分で顔を始め、肌をぬるぬるマッサージ。

お肌がつるっつるになりました。

すごい。
まるで陶器のような肌ざわり!

翌日、柚子でもっかい同じことをすると、もっとつるつるに。
残ってた白にきびまで、どこかに消えてしまいました。


最近、母がすごい顔が白くなって、しわがなくなってきたんですよ。

毎朝、母手作りのカスピ海ヨーグルト( 黒糖バナナ黒酢+ブルーベリー+きなこ+蜂蜜など入り)を食べてるわけですが、母がそのさらに残ったヨーグルトを顔に塗ってたんですよね。
その効果かな……と、思って私も最近始めてみました。
ちょうどヨーグルトを塗り始めて二週間ぐらいなので、柚子が効いたのか、ヨーグルトが効いたのか微妙な感じですが。
とりあえず、どっちかが効いた、ということで。

どのみち、ヨーグルトは毎朝食べるので、毎日続けられますし。
これでお肌にいいなんて最高です。

今日も今から一年の垢をお年にお風呂です。
さっき食べてたみかんの皮を入れます。




今年も一年、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ここを訪れてくださったすべての方に、美しく楽しい新年が幕を開けますよう!

綺麗にーなれ! 

パック

2006年12月28日 16時42分27秒 | 美容/化粧
ホラーじゃないのにちょっと不気味なので、写真をリンク先にしてます。
気にしない人は飛んでみてください。

パックしてる顔のアップ

パックしてる目のアップ
(携帯を変えたので、まだ写真写りが良く分かりません)

前々から、市販のパックって『目と口の周りは塗らないで下さい』って注意書きがあるじゃないですか。
でも、本当にパックしたいのは目と口の周りのはずなんですよね。
で、私は昔からこの方法です。

ティッシュでパックしてしまいます。
目の方はティッシュパックが終わってから卵の薄皮を張り付けてます。
今考えたら、卵の薄皮を張り付けた上からティッシュパックすればいいんだな、ということに気づきました。

前はティッシュも細かく手で切って乗せてたのですが、最近面倒になって、大きいまま顔にペッタリ。大体四枚で顔から顎まで全部のせられます。そして、上からアロエ100パーセントのジュースを掛けて内輪で仰ぎます。

ちょっとずつジュースを流して、鼻が濡れたら指で鼻に穴を開けます。
元からティッシュは横に裂けるように顔にのせてるので、何枚のせても、ぬれていればピッ、とするだけで口と目は簡単に開きます。目のギリギリまでぴったり張り付けていきます。零れたジュースは喉に塗り付けます。乾く寸前まで放置。
剥がすのも一瞬で楽です。後はオイルをちょっと塗ってカバー。
翌朝のお肌を感じて下さい。幸せな気分になれますよ。

ティッシュパックは前からしてたのですが、内輪で仰いだのは最近です。
塩浴の後、体に冷水を掛けてでますが、顔がすぐに火照ってくるので、これでつめたくなるまでガーッ、と仰ぎます。毛穴がキュッ、としまって良い感じ

グアムでは時間があったし、温かかったので(クーラーは効いてますが、寒いウチよりは温かい)丁寧にティッシュを破りながら、まるで張り子のお面を作るかのようにぺたぺた。また、湿気が高いのでなかなか乾きません。ボケー、と多分一時間ぐらいしてたんじゃないでしょうか。
お肌つるっつるっ!になりました。
(グアムはただでさえ湿度が高いので、クーラーがかかってても乾燥はあまりしない。←クーラーかかってるのに除湿器があるような国←除湿器があったのはレオパレスホテルです。グアムプラザにはありませんでした)

私の肌がここまで綺麗になるんだ!
ということにすごく驚きましたよ。

今も、さらさらのつるつるです。

以前も、顎の輪郭ラインと額ににきびがとくにすごかったので、今もその両方に白にきびがわずかに残ってますが、それだけ。
頬はツルツルです。
触ると気持いー

もう一生治らないのかと思ってたらにきび面から、ここまで来たことを考えると感慨もひとしお。

努力してよかった……
塩浴と出会えてよかった。

まあ、塩浴と出会えてなくても、根気がないのでにきび治療で治らない皮膚科に通い続けることはしなかったと思いますけど。(今までも何度も挫折してた)

そんで、塩浴だけのおかげじゃなく、断食とか、食生活復古とかしてるからだとは思うんですよね。
今のツルツルも、同時にいろいろなことをしてるのでどれが効いたのかがわからないです。


今、「しようとして」してること。
塩浴
一週間に一度のティッシュパック。
卵パック。
炭水化物を極力とらない。(ご飯を食べなくしてるのは6月ごろから。炭水化物ダイエットをネットで調べて、もっととらなくなったのは10月かな)
断食。(二日に一度ぐらいプチ断食。父の仕事が宿泊込みの仕事なので、二日に一度夜が不在です。なので、その時、食事を抜いてしまいます)
手足に錘。(これは肌とは関係ないと思いますけど)
トイレに行くたびにY字バランス。(また冬だから、トイレに行かないんだ、これがなのであまりしてません。気がついたらテレビを見ながらしてますけど)
テレビを見てるときにちょっと上体を後ろにそらす(軽く腹筋に負荷を与える←こういうことを各部します)

とりあえず、肌のためには食生活ですね。
もしかして断食が効いてたりして。
「人間は生きていることが一番健康に悪い」とおっしゃったお医者さんがいらっしゃいましたね。
飲み食いすることで内臓を傷めてるって。
呼吸するたびに有害物質を体内に取り込んでる、って(酸素は実は有害)


断食が思ったより簡単だったので、きっと今後も続けます。

肌も、今してることはそれほど負担じゃないので、続けられます。

なにより面倒くさがりの自分の性格にあった手入れ方法が見つかったのが嬉しいですね。

綺麗にーなれ! 

定点観測 にきび

2006年12月21日 14時48分38秒 | 美容/化粧
にきびが治っていく過程。

今年の12月13日の私の右頬




今年の10月10日の私の右頬


今年の6月7日の私の右頬



今年の1月15日の私の右頬



にきびはほぼなくなりました!
後は、散見される白にきびのみ。


ニキビの無い自分の顔……(うっとり)


これが、あの化粧品使った、高い美容液使った、医者の薬が効いた、じゃなく。
たんに、すべての化学合成品を止めて、塩で洗うようになった。だけ、っていうのが凄い。

二十年以上、ずっと肌の上にあったニキビよさよーならー!
美しい肌よこんにちわー!

白にきびがなくなったら、次は美肌に向かってダッシュ! ですわよー!

綺麗に-なれ! 

ボディースーツ

2006年11月03日 22時31分17秒 | 美容/化粧
二十歳のときに54kgまで痩せてた時期があったんですが、そのときに年配の方から外国製のボディースーツをいただいたことがありました。サイズを間違えたからあげる、って。
三万円ぐらいのものだそうです。

すんごい楽でした。

ブラの重みが肩にこないんですよね。股間までつながってるから。
股間は当然ホック。
おへその下から胸までジッパー。
胸から上は普通のブラジャー方式。背中も胸も大きく開いてて着脱も簡単で快適でした。
今もああいうのを探してるんですけど、引きこもりの私が目に入るのなんて、母がもらってくるニッセンのカタログ

ウエストニッパーとか買ってみましたけど、うーん……って感じ。
いえ、もともと私が使ってるウエストニッパーがハードタイプで、ニッセンにはセミハードしかなかったので、期待はしてなかったんですが、その期待胃通りでした。
ボーンが足らないのか、上下からめくれてくるし、セミだからゆるいし。ぺらぺらで使いにくかったです。
ただそれは、ハードタイプしか使ってない私がセミハードを買ったんだから、製品自体にはあまり文句は無いんですよね。

で、最近は補正下着も進化してるらしいですし、ニッセンでよさげなボディースーツがあれば安いし一着買ってみようと思ってるんですが、どれもこれも前チャックが無いし、ガードルとかまたにホックがあるのかないのかわからない。
ロングガードルなんてホックが無かったらトイレの度に泣きを見ますよ。
多分、ホックがある製品はその部分の拡大があるんだから、無いのはホックも無いんだろうと思うと買えないですよね。
ブラジャーの下まであるロングガードルなんて、タイトスカートはいて出勤してたらトイレどうするんでしょう。
スカートから脱ぐんでしょうか。凄い不思議な製品だなぁと見るたびに思います。ズボンなら関係ないんでしょうけど。

やっぱり、あの若いときにもらったボディスーツは三万円の価値はあったんだな、とつくづく思います。
ファスナーの無いボディスーツもかなり着脱が地獄だと思いますよ。
着てしまえばらくでしょうけどね。
58kgになたらぼちょっと良いボディスーツを探しに行きましょう。

綺麗にーなれ! 

低炭水化物ダイエット

2006年11月01日 03時05分43秒 | 美容/化粧
ジムに行ってたころの日記が下書き状態で残ってました。
--

低炭水化物ダイエット

発掘!あるある大事典2 第39回
『低炭水化物ダイエット』


この番組をみたわけではないのですが、ダイエットでぐぐるとどこかに出てくる「低炭水化物ダイエット」の文字。
過去に友人もしたらしく「そのときはやせたよ」とのことなので、適当にぐぐったら↑サイトが出てきたので、適当に炭水化物を抜いて生活してます。
えっと……ここ、二ヶ月ばかり。

5月ぐらいから、夕ご飯にご飯粒を食べるのをやめてたんですよね。
それを、このサイトを見てからもうちょっと強化。
うちは夕食が大皿で出てくるので炭水化物をよけて食べてるだけですけど。

最近の定番食事

母が作ってくれてる、豆乳のカスピ海ヨーグルトin母手作りのブルーベリージャム&黒糖酢バナナ。
果物。今だとイチジク。もうすぐしたらキウイになるらしい。
おにぎり一個。(食べないときの方が多い。断食の後、これがお腹いっぱいで食べれない)


麺類。スパゲティだったり、ラーメンだったり。
これは炭水化物抜きようが無し。
果物。


食前に2フィンガーのお酢を水で割って飲みます。
肉野菜炒め。(ほぼ毎日)
トマト。(砂糖醤油がけ)
魚。

こんな感じです。
間食はなし。
ジムに行ったとき、運動をしたときは直後に自作プロテイン飲料か、ヨーグルトを飲み食いしてます。
後は食後にクロレッツガム。
夜と朝の間に合わせにプルーンのペーストを適当に嘗めます。


プチレモネードダイエットしてたときの食事。

塩水1リットル。
トイレに行った後、レモネードのみ。
あるいは↑で食べてるヨーグルトと果物を食べたりしました。

昼夜 適当にレモネードのみ。
午後か寝る前にプロテイン粉末を3gぐらい。(粉をそのまま口に開けて水で飲み込む)
夜は二日に一度、食事。(野菜だけつつく)

こんな食事を一週間ほど続けてました。

ジムをやめたので早急に体重計を買わなければならないのですが、まだ買えてないです。(こういうのが遅い)
ヨガのDVDあるし、これでいっか、と思っちゃって……
ちょうど更新時期だったので、辞めました。
特にこれから行くことが少なくなるだろうし、「今日行かない」って行ったら、母が「またさぼるん?」とか言うのがうっとおしいので嫌になったってのもあります。
生理前に熱が出るので、そのときから行かないとすると二週間近く行かないことになるのがもったいないし。
つか、全部いいわけですよ。
また引きこもる気なんですよ。

ちょっとね、秘密兵器を見つけたので今通販してます。
いくつか試してみて良さそうならまた書きますね。
NASA御用達の秘密兵器です。

下剤をかける

2006年10月16日 15時02分53秒 | 美容/化粧
断食する時は必ずやってます『塩水解毒』。
母はいつも『下剤かけた』といいます……

下剤って……母……

たしかに必ず下痢が来るんですから、下剤に違いないんですが。
便秘の人にも効きそうな下剤です。しかも、安全。

前に、母が塩水解毒しても全然腹がくだらなかった、と言っていましたが、塩の分量を間違えていたそうです。

一リットルに対して小さじ二杯の塩。
これを、小さじ一杯の塩でしてたそうです。

小さじ二杯いれたら、確実に下るとか。
最近では毎回二リットルの塩水を飲んでるらしいです。
その方が一気に腹の中がきれいになるから、とか。

母はレモネードの代わりに黒糖蜂蜜黒酢を薄めて代用しているようです。

早く体重計買ってください。

きれいに-なれ! 

定点観測 にきび

2006年10月10日 18時56分05秒 | 美容/化粧
今年の10月10日の私の右頬








今年の6月7日の私の右頬



今年の1月15日の私の右頬



ちょっとライトの色が違いますが、ほぼ赤みはなくなりました。
今は赤いにきびがみっつあるだけです。
まあ、白ニキビはまだぼこぼこしてますが、枕が血みどろになっていたことを思えば、天国のようです。

本当に、石けんで洗わないだけでニキビが改善するなんて……

お金出して石けん買って
にきびがいっぱい出ていらいらして
ニキビ治療にお金使って……

なんてバカな循環を繰り返してたんでしょう。
塩浴万歳!


綺麗にーなれ!