goo blog サービス終了のお知らせ 

ムキフムキよりマエムキ!!

自分らしい毎日を♡ハッピ~探しの旅♡備忘録です(^^♪

福岡マラソン2019➀…いろいろありました(笑)超楽しかったぁ♡

2019年11月10日 | マラソン&ZUMBA♪
今年もまた、マラソン日和
「福岡マラソン2019」ファンラン(5.2㎞)無事に終わりました
 
もちろんニコニコペース…ん?途中途中そうでもないか?(笑)
しかし、5.2㎞ほぼしゃべりっ放しの笑いっ放し、超楽しぃファンランでした

さて、去年と同様に備忘録
福岡マラソン2018
いや…去年「来年もこの流れで!」ってちゃんと記録していたにもかかわらず…やらかしました

今回、相棒〇ちゃんの息子くんが高総体のため、終了後ただちに応援に向かう!ということで車で会場付近まで。
思ったより早く到着したので車の中で積もり積もってる話をしていたら…
「あれ?荷物預けるのって何時までだっけ」
どっちもがどっちかが把握してるよね?と思ってる私たち…こういう人たちはどちらも把握なんてしてまてん
慌ててダッシュ
おートラック、まだ居た~やった~~~
「ちなみに何時までなんですか?」とお尋ねしたところ「1分前です!」とな
 ゴール地点で受け取れます
「ダメだったら持って走ればいいよね」なんて言ってたけど、実際、これ持って走るってキツかったはず

それから「トイレ行って並ぼう」って特設トイレに行くと行列
そこで聞こえてきたアナウンス「スタートゲート締め切り5分前です」とな
仕方ないので諦めてゲート内に。去年、スタート直後に気が付いたら最後尾!って事態だったのでせっせと前の方へ!
 
ほぼ去年と同じ位置だったと思われます
 
とにかくわちゃわちゃとスタート地点へと…
この後の写真はブレブレで何を撮ろうとしたのかさえもわからないものばかりなり(笑)

それからそれから、スタート前に行きそこなったトイレへ…
 スタート直後にある特設トイレ…
ここで行く人はよっぽどの人?もしくは私たちのようなおバカさんか?(笑)

        長くなったので➁にしますこれからが楽しぃんです(笑)。。。続く

福岡マラソン2018…超にこにこペース、楽しかったの一言です(^^)/

2018年11月11日 | マラソン&ZUMBA♪
本日、マラソン日和朝は寒かったけど、のち暑いくらい
「福岡マラソン2018」ファンラン(5㎞)無事に終わりました
 
宣言通り?スタートからゴールまで終始おしゃべり&ニコニコペース
…とってもとっても楽しかったので、来年のエントリーも即決(笑)グループエントリー希望の方、ご連絡を・笑

さて、当日朝からの流れは…
5時起床→6時出発→6:30電車→7:00会場入り
上着さえ脱げばすぐ走れる格好で行ったので、更衣室に行くこともなくトラックに荷物を預け…
市役所のトイレにちょっと並び、スタートゲートへ
来年のために(はい・笑)このスケジュールでちょうどよかったことを記録しておこう
 
ファンランはフルの後ろKブロック…なのでスタート地点は見えもしなければスタートの合図もほぼほぼ聞こえません(笑)
 
どうやらスタートしたらしい気配で走りだし(っていうか、のろのろ移動する感じ)13分後にスタート地点通過
 市長さんのハイテンションぶりは毎年増してる気がする・笑
何が楽しいのか?何もかもが楽しい(笑)
〇ちゃんと私、アラフィフ女子、スマホ操作もままならず(笑)
 
手ぶれするにもほどがある…いや、手の潤いがなさ過ぎて反応しない(笑)
気が付けばファンランの最後尾辺りに位置しており、周りの方たちと「なんでこうなった?」と笑い合う
 
で、「来年はこの方たちを見習おう!」とか言いながら、やっぱり楽しい
途中、(いつまでも団子状態だけど)少しだけスピードを上げて…
え?もうゴール(笑)
一昨年見逃しそうになったFINISH…今年も危うかった

ファンランはタイム計測がありませんが…
ありませんなのに、自分でも計測してなけりゃ、この写真でも肝心の部分が写ってないので…当然、その場で見てもない・笑
一体、どのくらいで走ったか、さっぱりわかりません

ただ言えるのは、息も上がらなければ足腰もなんともなく、ひたすらしゃべり続けてたので…
         
        超楽しかったです 

 
ゴール後のシュークリームがとにかく美味しかったぁ甘い→辛いの流れ、Fコープの’ふかひれスープ’も良かった
まぁ、1つ言うならば…フルに比べて給食がなさ過ぎるのが寂しぃ・笑
 〇ちゃん、ありがとう×100
関係者の皆さん、ボランティアスタッフの方々、お世話になりました

      こうしてとにかく楽しいだけで終了あ…続きあります(笑)予定外に続く。。。

で、福岡マラソン。 ~さくらんぼケーキ💛~

2018年06月30日 | マラソン&ZUMBA♪
…このカテゴリーの投稿、実に1年半ぶり??
いや、いやいや、いやいやいや、運動系活動を何もしてないわけじゃぁなかったけどお仕事だし!
そう、去年の7月にあの入院手術騒動があったので、去年の活動は地味(?)だったもんね
早いもんで、もう1年が過ぎる…。

マラソンを完全にやめてはいません
この頃も願掛けとか言いながら、ぼちぼち夜ジョグしてます
今月は…今日、走り終えたところで70㎞
お仕事がない日の週3~4日、大健闘です(笑)

で…「福岡マラソン」当選しました、5㎞だけど、ランランファンランだけど(笑)
ファンランの部に落選があるのか知ら~ん。
初マラソンの部活ママ友を巻き込んだのが一昨年。
今回もまた初マラソンの〇ちゃんをまんまと巻き込みました、イェイ
お仕事サークルのメンバーさんもご当選の方がいらっしゃいますし…。
これは間違いなく楽しくなる
11月11日、盛り上がっていこ~

さてさて、今日は中体連のはずでした
…が、それはそれはヒドい雷雨で嫌がらせか?と思うような悪天候で(笑)
雷は1発アウトです明日に延期になりました
なので、今日はノーメイクdayそして、ダラダラ気ままにお昼寝
そして昨日のこれを娘ちゃんとモリモリ食べました(笑)
 
『さくらんぼケーキ

夕方、雨がおさまったところでパパとケンカしながら(?)練習へ行き(笑)
ブーブー言いながら塾へも行き(笑)明日へ備えてます

       明日の天気はどうかな~?娘ちゃん、ファイティ~ン

トレーニング始め!と、無謀な計画でしょうが(笑)

2017年01月03日 | マラソン&ZUMBA♪
昨年末、会う人会う人みんな口を揃えて言ってたこと…「お正月らしくないよねぇ、休みが短すぎる!!」
いや、今日になってホントに実感三が日が終わって…もう明日からお仕事ですから
しかも、朝いちばんのレッスンだも~ん

ってことで、お正月気分をぶっ飛ばせのトレ-ニングです
 早いものでホームジムを移籍してもうすぐ1年

 
続けてます、週2でフリーウエイトの筋トレ
ムキムキマンのマイベルトを持ってる以上、やらないわけにはいきますまい
スタジオレッスンも今日はwith愉快な仲間たち(笑)あ~、いいスタート

…で帰り道、とっても気になってたあれ、買いました
 もう80万部どころじゃなかろ?
私、イントラにあるまじき、です
しかも、腰の故障あり
ビフォ~アフタ~を載せるのもハバカラレル…地道に行こうか、と思います

さて、大晦日から三が日…とんでもなく主婦らしからぬ行動で(笑)
その無礼失礼を詫びるべく、諸々の挨拶まわりへ
で…
 
丸々お寿司をふんだくりお節の残りも有難くいただき、お年玉もごっそりと
実家に娘が来るあるあるを思い切りやってのけました
「三が日は(なるべく)お料理しません」宣言にご協力いただきありがとうございます(笑)

        おかげ様で(短いとはいえ)十分十二分にお正月休みを満喫させていただきましたさ、明日からファイティ~ン

『福岡マラソン2016』~走った分以上に食べる!の巻(笑)~

2016年11月14日 | マラソン&ZUMBA♪
そもそも大会に出ることが決まった直後にすぐさま決起大会をしたメンバーだったので…
5㎞ファンランを走り終えた、朝の9時から「今日は何を食べるか?」で話は持ちきり

不確かな情報満載の私のリクエストで…行先は決定
ただ、混み具合行列具合を考えて、どっちを先に食べるか?を考えながら移動

結果、まだお昼時間には早かったため、すんなり入れたこちらから
 『京都 勝牛』

 

豚カツではなく牛カツ130gを注文しました
わさび醤油・山椒塩・特製ソース・和風カレーつけ汁の4つの味で、最後はカツカレーにして
おかわりOK!…いやお茶碗が小さいからおかわり必須・笑

「さすが京都、上品やね!」とか言いながら、腹八分?九部??にてお店移動出る頃には行列出来てました!!
すぐさま、こちらへ
 『キルフェボン

並んでる間に「どれにしよっ?これにしよっ??」って散々迷って…
  
私はコレ めっちゃボリューミ~美味うまでした

ここで並んでる方が沢山いらっしゃいましたが…
少々疲れてたのと…いや違う、教育問題を多いに語り合っておりましたのでちょこっと長居

そして、お腹パンパン状態で…思い出したのがこちら
 
警固神社足湯ってご存知ですか?(笑)
みんなで浸かれば怖くない?マラソン後にバッチリここでものんび~りおしゃべりしてました
ほとんど誰も来ないし・爆

朝の6時に集合して…この時点でまだ午後3時「長い1日だね~」とか言いながら…
電車にて自宅最寄駅に着きましたが…さらに寄り道、近所のスーパーのカフェコーナー
ここで、小一時間?おしゃべりを済ませ…坂を上り、さらにさらに寄り道、コンビニ
今度こそ最後、忘年会の予定をキッチリ立ててから解散となりました

いったい何をしに出掛けてたのか?よくわからなくなるような盛りだくさんの1日でしたが(笑)
こんなマラソンの楽しみ方もあるってもんです

         『福岡マラソン2016』これにて終了ママ友ちゃんたちありがとっまた、ねっ