goo blog サービス終了のお知らせ 

ばれるずBLOG

三重県の魅力発信!
市民活動団体「A BARRELS」のBLOGです。
毎週金曜日に更新◎

バレルズ第四回活動 三重郡菰野町de御在所岳ハイキング&呑み会

2009年06月30日 00時13分51秒 | 活動報告
6月のA BARRELS主催のイベント(第4回目)で
三重県菰野町の御在所へ山登りに行きました。

今回の参加者は、
勝田・モコ・八木・伊藤・中西・中川(幹事)の6名。

御在所(1212m)は、三重県の北部・鈴鹿山脈にある山です。
山上にはレストランや自然学校などの施設が建ち、
ふもとの湯の山温泉からロープウェイが通じているため
観光客も多く、全国的にも知名度の高い山です。



9時30分に湯の山温泉駅へ。
10分くらいバスに乗って、終点の湯の山温泉で下車。
バス停からは自分たちの足で歩きます。



この時点でけっこうバテていますが、、
アスファルトの道を40分ほど歩いて、やっと中道登山口へ。



ここからが本番!!10時30分に登山開始です

登り始めから、岩を登るような険しい山道が続きます。
しんどいので、歌をうたったり、話したりしながら登りました。



登り始めて約1時間30分。やっと8合目へ。
通り過ぎるロープウェイにYMCA~♪するメンバー。



ときどき、休憩をとって、水分補給。
四日市・名古屋方面の景色はかすんでいたけど
鈴鹿山脈の山々は間近に見えます。

御在所へ登るにはいくつかルートがありますが、
今回登った「中道」はなかでも人気のある登山道。
途中、奇岩・巨岩が目を楽しませてくれます。



途中、すれ違った方に「ヤマアジサイ」という花を教えてもらいました。
下界のアジサイとちがって、とてもちいさくてかわいい☆
頂上に近づくほど、たくさん咲いていて、気持ちが和みました。
山野草のこととか知ってたらもっと楽しいんだろうなぁ

頂上が近づいてくると、
だんだんみんなのペースが上がってきます。



大きな岩もぐんぐん登る。

13時、山上公園に到着!!
約2時間半の登山、お疲れさまでしたー◎
山頂でピラミッド



レストハウスでご飯を食べて、展望台へ。
山上公園は、やっぱり涼しい!吹く風が心地良かったです。



帰りはロープウェイで降りました。
自分たちが登った道を見下ろしながら。
歩いている時は気づかなかったけど、
けっこうな距離を歩いたんだなぁ、と実感。
歩くと2時間半の道のりでしたが、わずか約12分で降りました。
疲れたら、帰りはロープウェイで降りられるっていうのが
御在所のいいところだと思います◎

ものすごい汗をかいたので、
帰りは湯の山温泉へ。
疲れた体がほぐれました
ぐっすりzzz



参加者のみなさん、おつかれさまでした
参加できなかった方は、また企画するので
ぜひまた行きましょうねー(^_^*)

参加してもらった方の感想から
・しんどかったけど、達成感が感じられた。
・ロープウェイで登るのと、自分の足で歩くのとは全然違う。
・すれ違う人と挨拶を交わしたり、触れ合いがあるのがよかった。  …など

山って、普段まちで生活する自分にとっては
非日常の場所なので、登って帰ってくると
いい意味で リセット できた気分になります。
自分の足で歩く(登る)っていう単純な作業の繰り返しだけど
途中にきれいな景色や植物に会ったり、
吹く風がすごく気持ちよかったり、
なんでもないお菓子をすごく美味しく感じたり。

感じ方は人それぞれだと思うけど、
少しでも登山にいい印象を持ってもらえれば、よかったと思います。

三重には
今回の観光向けの山だけじゃなく
地元の人がボランティアで整備してるような
地域の財産として愛されてる山もたくさんあるようです。
そういう山へいくのも、また楽しいだろうなぁと思いました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | 第5回活動「射和祇園を見に行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

活動報告」カテゴリの最新記事