こんにちは、かねこです。
今年の夏もサーフィンばかり行っています。相変わらずの私です。
そして、まだまだコロナ禍ではありますが3年ぶりに松阪祇園祭が復活しました。
松阪祇園祭と言えば、三社みこしですね。
過去にブログでも書いてます↓↓↓
https://blog.goo.ne.jp/a_barrels/e/c0971341ba26d08c90603a093b7b7702
今年は昔のように屋台がなく、通行止めも5分の1ぐらいの規模でした。
そしてお神輿を担ぐ方もマスク着用で、とても暑そうでした。

中日新聞さんの記事↓↓↓
https://www.chunichi.co.jp/article/509828?rct=mie
まだまだ昔のように大きい規模のイベントが開催できない状況です。
それでもやっぱりお祭りやお神輿は活気がついて、良いものですね!
またコロナの感染者も増えてきているので、今年のサマバレはどうなるか
ちょっと心配ではありますが、なんとか開催出来たらなぁと思ってます。
次回のブログはえみこさん、よろしくお願いします。
今年の夏もサーフィンばかり行っています。相変わらずの私です。
そして、まだまだコロナ禍ではありますが3年ぶりに松阪祇園祭が復活しました。
松阪祇園祭と言えば、三社みこしですね。
過去にブログでも書いてます↓↓↓
https://blog.goo.ne.jp/a_barrels/e/c0971341ba26d08c90603a093b7b7702
今年は昔のように屋台がなく、通行止めも5分の1ぐらいの規模でした。
そしてお神輿を担ぐ方もマスク着用で、とても暑そうでした。

中日新聞さんの記事↓↓↓
https://www.chunichi.co.jp/article/509828?rct=mie
まだまだ昔のように大きい規模のイベントが開催できない状況です。
それでもやっぱりお祭りやお神輿は活気がついて、良いものですね!
またコロナの感染者も増えてきているので、今年のサマバレはどうなるか
ちょっと心配ではありますが、なんとか開催出来たらなぁと思ってます。
次回のブログはえみこさん、よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます