博単者[HAKATANMON]

博多での単身赴任サラリーマンの日常と壱岐高校野球部を応援するブログです。

災害時 壱岐島民は福岡へ

2013-05-21 12:41:12 | Weblog
 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の原子力災害発生時の避難対策で長崎県は20日、新たに壱岐市から福岡県内への全島民約3万人の避難を想定した計画づくりに取り組むことを明らかにした。長崎市で同日開かれた広域避難に関する佐賀、福岡との3県実務者会議の初会合で、福岡県に受け入れを要請、了承された。今後、同会議で課題の検討や調整を進めていく。

 長崎県によると、壱岐市は島の南部が原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入り、県地域防災計画では災害時、住民約1万6千人が島の北部に避難する。しかし、仮にさらに遠距離への避難が必要となった場合、離島のため急な対処が難しい。このため県は市側の要望も受け、防災計画とは別に福岡県への全島避難準備を整えることにした。

 3県は昨年から、国の主催で県境を越えた広域避難対策を協議中。この日は3県と内閣府の原子力災害担当者らが非公開で協議し、終了後取材に応じた。

 会議で長崎県は、壱岐市内4町の住民単位で、船などを使い福岡県内各所に避難する案を提示。佐賀県も同様に、離島や本土の一部から福岡県への避難を要請した。これに対し福岡県は、避難者数や移動手段の明確化、国の財政支援の必要性などを指摘した。次回会合は今年秋ごろの予定。

2013/5/21 長崎新聞掲載記事

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ第61回NHK杯長... | トップ | 幻想的ホタルの舞い・壱岐 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿