2010年8月21日の午後から22日のお昼までいつも練習で使っている昌平童夢館で夏合宿を行いました。
そういえば今までに合宿と名のつくイベントはどうだったかなと紐解けば、なんとやっていない年は、2004年と2009年だけ。。
意外と合宿好きだったみたい。
ちょっとメモ用に
2001年9月 世田谷スポーツセンター
2002年4月 石響
2003年8月 草津
2005年8月 童夢館
2006年8月 童夢館 ラクーア
2007年6月 伊豆高原 シェンロン
2008年10月 伊豆高原 シェンロン
家庭の都合や仕事の都合で、泊まりで合宿してもなかなか参加できないメンバーもいるため、2006年のときと同様に、
無理のない参加出来る時間でやりました。
今回のテーマは、自分の苦手なところを発見又は見つめ直す時間を共有すること。
各自が、15分担当してレッスンを共有。
いろんなレッスンが登場しました。
タップダンス基礎、ヒップホップ、発声、腹筋、ストレッチ、発音、のどの開け方、声の出し方、
それぞれが工夫していて教える側、教えられる側ともに為になった時間でした。
また、2~3時に特別講師として、ドラムの南さんにリズム練習をしていただきました。
場所は図工室です。
ここでツツタツツツタツツツタツ、とみんなでリズムの取り方をやりました。
今後のリズム力のアップにつながるぞ~
午後の部終了後は、お腹が減ったので食事に、
場所は、
AKIBAICHIの築地食堂源ちゃんに行きました。
アジネギトロピリ辛丼美味しかった。
しかし、5時過ぎなので、となりはビールで宴会が始まり、、
夜の部があるので、まだ、ビールは飲めません。
6時30分からはあっこさんも参加してのアカペラ練習です。
Down to the river to pray
Bless the Lord
周りの音をよく聞いて歌いましょう!
練習は9時30分で終了。
終了後は、帰る組と、ラクーア組とに分かれて、深夜の部へ
10時からの割引チケットで入場し、
まずは、お風呂と
ヒーリングバーデへ
岩盤浴はいい汗でますね!
さっぱりした後は、
写真にはありませんが、ポテトフライが美味しかった。深夜なのに。。。
ラクーアからの展望です。
朝はまたお風呂に入り、サウナと温泉でさっぱりと、
9時から合宿最後の午前の部です。
その前に、ラクーアの外のムーミンカフェで朝食しました。
座席にはムーミンもいます。
午前の部は、ストレッチに発声に発音の仕方、リズムゲーム、なんかをして、
仕上げのアカペラ練習をしました。
合宿っぽいですね~
最後に先に帰ったメンバーもいますが、童夢館前で写真をとりました。
9月のイベント、秋のイベント、12月の自主ライブに向けてがんばりましよう!
最後にASOULのもう一つのブログにも紹介した
ジャイヒンドに行きました。
ここのカレーは美味しいです!