続けて投稿します。
12月3日の土曜日の12:30から15:00までという時間帯でA-SOULの15周年記念パーティーを行いました。
2001年から続けてきたA-SOUL
念願の同窓会的な集まりができました。
A-SOULを始める直前ごろの集合写真が出てきました。
当時のメンバーの妹さんの結婚式で歌った時の写真かな、、2001年の初めの頃だったかな、みんな若いです。
もう一つ、A-SOULとして参加した横浜ジャズプロムナードの写真です。
2002年にW杯が日韓で開催されるので、秋ではなく5月に開催されたのです。
赤レンガ倉庫の前の広場で歌いました。
何に乗っているかというと1998年に横浜ベイスターズが優勝した時のパレードに使ったオープンバスなのです。
ほぼ最初からの初期メンバーも駆けつけてくれ、本当に久しぶりに会えて嬉しかった。
みんないい年齢を重ねていてよかったです。
A-SOULは以前四谷で活動していて、石響(しゃっきょう)という素敵なホールで練習したりライブしたりしていました。
今は絵本塾ホールと名前も運営も変わってしまったのですが、当時のオーナーのご夫妻も来ていただきお元気そうで本当に嬉しかった。
当時は、年末に石響では餅つきをしていて、メンバーの有志の女性陣が前日に米研ぎ隊として奥様と一緒に準備したりして、
そのメンバーもほぼ揃ったのではなかったかな。。
パーティーは、まず、オープニングにA-SOULが一曲歌い皆様を歓迎し、
A-SOULの簡単な歴史を紹介しながら乾杯させていただきました。
飲み物と食事と昔ばなしのご歓談後に
元A-SOULのピアノを担当していただいておりましたTOMOYOさんに一曲お願いしました。
選曲は、イズラエルのフレンズ、、A-SOULでも以前歌っており感慨深いものがありました。
そのあとは、新宿ジャズなどでずっとご一緒していますタイスケクワイアの有志のみんなにも来ていただき、
その中のユニットであります からのね(女性4人のユニット) と Tokyo Howling Birds(メンズクワイア)も一曲づつ歌ってもらい
タイスケクワイア本体にも2曲歌ってもらいました。


Howling Birdsの写真がないのです(^^;;
そのあとは、A-SOUL重大事件簿を発表し、そのあとお祝いの言葉を披露しました。
初代ディレクターの弓削礼子さん、BLCのやすなさん、さやかさん、Qちゃんからのビデオレター、最後はラニーラッカーさんからのビデオレター!
お忙しい中、メッセージをいただきまして本当にありがとうございました!
A-SOULももちろん2曲ほど賛美させていただき、全員でもHigh and lifted upをシェアしました。
最後にA-SOULのメンバーから花束なんてサプライズもされてしまいました。
楽しい時間はあっという間で、最後はA-SOULからのご挨拶です。(これがやりたかったのです)
当日都合が悪くて参加できなかった元メンバーからも花束をいただいたり、スケジュール調整して当日参加していただいた方など、本当にありがとうございました。
なかなか御礼が言えなくてBlogのアップが大晦日になってしまいすみませんでした。
20周年に向けて、どんな形でも良いので、ずっと続けていきます。
また、みんなで集まれる時間と空間を作るようにしますので、全てがウエルカムでいきます。
少しでも同じ時間を共有して来たメンバーと集まれるのは楽しいですね。
2017年も何かできるといいかななんて年末大掃除が終わっていないのですが、思ったりしています。
来年もよろしくお願いします。
(まだ、A-SOULクリスマス忘年会のことを書き残しているわ、、)