いろいろ。

同人サークルA-COLORが北海道をうろうろしながら書いているブログです

ハヨピラ公園をうろうろ

2012-06-03 18:39:00 | うろうろ-日高管内

平取町にあるハヨピラ自然公園跡をうろうろしてきました。

っていうか、そもそも「ハヨピラ」ってなに?

00

公園前の看板には、アイヌの伝承による地名との説明がありました。

それだけだと、カムイコタン的なアイヌ由来の地名を関した公園ってカンジだったんでしょうが。
そういったアイヌ伝承由来とは全く別に、宇宙友好協会によってこの公園は作られました。

Wikipediaによると、宇宙友好協会の記事中にハヨピラ公園が作られた経緯も書かれています。
Wikipedia - 宇宙友好協会

……正直、なぜハヨピラ公園建設へとつながるのか、イマイチ分からないんですが。
この公園が公的な事業ではなく、民間の手によって作られた公園ってところが驚きです。
(後に平取町に譲渡され公的に管理され現在は立入禁止となっています)

ちなみに公園内には、アイヌ人の絵や石像があるが、これはオキクルミというそうです。
宇宙友好協会には、宇宙人説が信じられているアイヌの神様とのことで、Wikipediaに記事がありました。
Wikipedia - アイヌラックル

01

公園の正門には立入禁止の看板が。

01_2

公園中央にあるピラミッドを見上げる。
コンクリート製ですが、かなり崩れています。

02

ピラミッドの脇にもハヨピラについての看板が。

03

マムシが出るので注意とのこと。

04

ピラミッドの中程にあるアダムスキー型のUFO?

05

これはジャンボジェット機のように見えるけど?

06

オキクルミの壁画、下にはタイル画のようなものが。

07

オキクルミとUFO。

08

頂上には小屋のようなものが見えるけど、ピラミッドは柵がされてここから上には行けません。
ピラミッドを迂回して、山を登っていけば上に行けます。

09

頂上の建造物の中。

10

展望台のようになっている?

11

頂上から下を見下ろす。
かなりの傾斜度で見下ろすと足がすくむw

12

ピラミッドから外れて、山の方へ回るとオキクルミを祀ったと思われる石像が。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿