那須旅行二日目のお宿に選んだのは、
山水閣。
少し山あいに入り、雪が残る風情の中、静かに佇んでいる。
ここのお宿、姉妹ともども存分に楽しんだ。
昭和の家具を生かしながら、モダンに小綺麗整えた静かなインテリアも心地がいい。
部屋は狭いけれども、宿のお庭が臨めて雰囲気が良い。
お食事は食事どころでとるのだが、
一部屋ごと個室があてがわれるので、プライバシーが保てる。
那須の牛の豆乳鍋や、那須の新鮮なお野菜をふんだんに使った小料理が美味しかった。
食事の量は私たちには丁度良かったが、沢山食べたい人にとっては、腹八分ぐらいで終わりかもしれない。
しかし、部屋に戻るとお夜食としてお結びが置いてあり、この気遣いが嬉しかった。
クリスマスシーズンということもあり、
離れのBARでは食後に演奏会が開かれた。
カクテルを飲みながらジャズを聴いたり、
ビンゴゲームで可愛いクリスマスの飾りを参加賞として貰ったりして、
夜を楽しんだ。
何よりも良かったのは、お風呂。
割とこじんまりした、男女別々の室内大風呂の他、
二つの露天家族風呂がある。
「只今あいてます」の札があればいつでも入っていい。
この家族露天風呂、両方とも温度の違う二つの露天風呂を備えていてくれる。
どちらも広く、和風の庭に、葉の落ちた枝から時折白い雪がぱさっと落ちる。
湯気の向こうにそんな光景をぼんやり見ながら、
他人を気にせず入れるお風呂が気持ちいい。
しかも、宿の部屋数が少ないので、大風呂にも家族風呂のように入れるし、
家族風呂も殆ど待つことなく入れる。
母と娘は、一泊の滞在で六回利用しました。
上がった後は、すぐ傍のラウンジへ。
常にコーヒーやお茶がセルフサービスで飲める。
私たちが着いた日には、柚子のリキュールも飲むことができた。
ソファに温まった体を沈め、休むひと時が心地よく、
宿を去るまで何度もここで休んだ。
若い従業員の方々が試行錯誤しながら、
客が楽しめるようにさまざまな工夫を凝らしている、
そんな素敵なお宿でした。
山水閣。
少し山あいに入り、雪が残る風情の中、静かに佇んでいる。
ここのお宿、姉妹ともども存分に楽しんだ。
昭和の家具を生かしながら、モダンに小綺麗整えた静かなインテリアも心地がいい。
部屋は狭いけれども、宿のお庭が臨めて雰囲気が良い。
お食事は食事どころでとるのだが、
一部屋ごと個室があてがわれるので、プライバシーが保てる。
那須の牛の豆乳鍋や、那須の新鮮なお野菜をふんだんに使った小料理が美味しかった。
食事の量は私たちには丁度良かったが、沢山食べたい人にとっては、腹八分ぐらいで終わりかもしれない。
しかし、部屋に戻るとお夜食としてお結びが置いてあり、この気遣いが嬉しかった。
クリスマスシーズンということもあり、
離れのBARでは食後に演奏会が開かれた。
カクテルを飲みながらジャズを聴いたり、
ビンゴゲームで可愛いクリスマスの飾りを参加賞として貰ったりして、
夜を楽しんだ。
何よりも良かったのは、お風呂。
割とこじんまりした、男女別々の室内大風呂の他、
二つの露天家族風呂がある。
「只今あいてます」の札があればいつでも入っていい。
この家族露天風呂、両方とも温度の違う二つの露天風呂を備えていてくれる。
どちらも広く、和風の庭に、葉の落ちた枝から時折白い雪がぱさっと落ちる。
湯気の向こうにそんな光景をぼんやり見ながら、
他人を気にせず入れるお風呂が気持ちいい。
しかも、宿の部屋数が少ないので、大風呂にも家族風呂のように入れるし、
家族風呂も殆ど待つことなく入れる。
母と娘は、一泊の滞在で六回利用しました。
上がった後は、すぐ傍のラウンジへ。
常にコーヒーやお茶がセルフサービスで飲める。
私たちが着いた日には、柚子のリキュールも飲むことができた。
ソファに温まった体を沈め、休むひと時が心地よく、
宿を去るまで何度もここで休んだ。
若い従業員の方々が試行錯誤しながら、
客が楽しめるようにさまざまな工夫を凝らしている、
そんな素敵なお宿でした。