メタボメタラーの気まぐれ日記 第2章

大好きな音楽や鉄道、その他諸々の日記

サロンカーおわら

2018年09月03日 18時24分30秒 | JR旅客
行って来ました18切符4回目の旅
ただ行こうと考えていた行程より、手前までですが。
朝、フォロワーさんから『乱れてるみたいだよ~』と聞き、調べてみると
乗る予定の電車ウヤが出てました.....((T_T))
それをある方に嘆いてたりしながらも、それなりに楽しかった。
無事に帰ってこれたのも、お二方のアドバイスのお陰だと思います。
ありがとうございました。
では本題に。いきなり京都駅です(^_^;)
湖西線の電車に合わせ、少しだけゆっくり目に、やって来ました。
確か6:31発だったかな?

コチラに乗り、近江今津駅まで、やって来ました。
と言うのも、大阪から始発リレーしたかって、乗るのは下の列車なんです。
8:14発福井行きです。
以前に乗った時は、近江塩津駅から乗りました.....そして満員御礼(^_^;)
じゃあ始発駅から座って行こう.....と、考えました.....って、気付くの遅い(^_^;)
案の定.....出発頃には満員御礼でした.....1時間半立ちっぱは辛い(^_^;)
敦賀所属キヤ143
帰りに時間があれば、ちゃんと撮りたい。
乗ったの右側です。
福井駅~滞在僅か30分(^_^;)
この頃には、目的地だった金沢駅に向かう列車も、動きだしてましたが、
帰りが心配だったので、少し戻った所の良さ気な、場所に向かう事にしました。
さようなら~。
九頭竜線に入って行った。
たどり着いたのは、武生駅ですが撮るの忘れてた(^_^;)
そして歩いて撮影ポイントに向かいました。
福井県越前市の市章入りの消火栓
雪国~な作業用車両達。
いつもながらに.....なんとなくで、ポイントにたどり着いた(^-^)

下り金沢行きしらさぎと上り大阪行きサンダーバード
朝からウヤ続きだった、北陸特急も動き始めてました。

本当の目当てのポイントへ。

畑があったりで賑やかですが、片側パンタ区間で撮れたし、けっこーご満悦(^-^)
そこからの珍道中は、別記事にするとして、駅近くの蕎麦屋さんで昼食。
越前おろし蕎麦です(^-^)
昼食後、ボチボチ帰る方向に.....まぁ敦賀駅で空き時間を有効活用?
鉄郎とメーテル
9600の動輪とキヤ143
少し慌てたけど、しっかり撮ってきた。

そして湖西線新快速は、途中から特急気分に(^-^)
途中、少し寄り道し(ココも珍道中記事に)帰宅した土曜日でした。

そして昨日です.....早起きしちゃったもんだから
復路の為に出撃(^_^;)
けっこー朝早くなんで、近場に向かいました。
久し振りだわオーシャンアロー
いつものココです。
行けそうで、思い付くのは、もう1箇所くらいかな?
次のチャンスがあれば、ソチラに行ってみるかな。
昨日は、ちゃんと走ってた。

と、今年のサロンカーおわら撮影記でした。

今回のお土産は、お菓子の類いです。

最新の画像もっと見る