goo blog サービス終了のお知らせ 

8KESETENE8

楽天ブログ『8KESETENE8』の姉妹ブログです。

パキラ実生、直立。

2009年01月10日 19時38分46秒 | パキラ種まき(とおり助流)
今回は、先回のパキラの池と同じに、分けて育てた
直立パキラです。こちらはミズゴケいっぱいで育てています。



まだ双葉が落ちていないものがたくさんあります。
高さは30センチぐらいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキラの池、水中を撮影いたしました。

2009年01月03日 20時13分38秒 | パキラ種まき(とおり助流)


あえて言葉にすることは無いのですが、
これは珍しい写真ではないと思います。
なぜなら、水中に根を下ろす植物は沢山あるからです。
昔を思い返せばヒヤシンスなどが代表的ですよね。
ホテイアオイなんかも近いところがありますね。
植物も人も微生物も、源は水です。
だから、何の不思議でもないんですよ。
経験からの理屈を元に育ててきた結果です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活き活きパキラ

2009年01月02日 16時22分38秒 | パキラ種まき(とおり助流)
今日は上空からの写真を掲載します。







どうですか?
みんな葉色も活き活きしていて目に良さそうですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましてありがとうございます。

2009年01月01日 18時38分46秒 | パキラ種まき(とおり助流)
本年も、ごくたまにですがパキラをUPしていきますので、
お楽しみくださいませ。。
今日は経過報告いたします。
種蒔きからおよそ3~4ヶ月経ちました。

というわけで、パキラの池から紹介しましょう。
画像を連結して公開できるといいのですが、
なかなか頭が働かないので、今日から数日間にわたって
公開していきますね。
本日はこちらから、、。
ちょっと不恰好な向きから撮っています。



向きを変えると。。



一応、この向きが正面になります。

丈は高いところで、容器の底から26センチまで成長しています。
次回はヘリコプターに乗って、上空からの様子をお伝えします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする