鍼灸治療のあい間に・・・

日常の出来事が中心ですが、鍼灸治療専門院らしく『東洋医学や鍼灸治療の素晴らしさを紹介できたら』と思っています。

2013年 夏!!

2013年07月26日 | 東洋医学
最近、私の個人的記事しかアップしてなった(笑)
もし訳ありません。

と言う事で・・・少し真面目な記事をアップしましょうね。
『今夏の過ごし方』


まず、本当に珍しく、今年の夏は来院者が多いと言う事。
通常、夏場は暑いので、身体の血流も良く
コリやすい筋肉・硬くなりやすいスジや関節も
血の巡りが良いので、痛み・不調・違和感共に“軽減”するもので
必然的に、治療間隔が開くので、ウチは意外と夏場はヒマなんです(泣;)
それが、梅雨時期と同じくらい新規患者さんが多く来院している。
それだけ、皆さんの身体の調和が崩れている、体調不良を感じている人が多いと言う事。


で!気にして欲しいのが。
【水分の取り方】  【気分最優先になっていないか】  【睡眠方法】

細かくは沢山有るのですが~それは、来院時治療中に個別指導させて頂きます(笑)

まず、【水分摂取法】について
TV等々で『とにかく水を飲め!』一辺倒&大合唱!!
これは少し要注意!!
水分代謝の悪い人が水!水!と必要以上に摂取すれば、東洋医学的“水毒症”
特に関節に悪影響が出るはず。
 *蝶番である関節が・・湿気で錆ついてる。

暑くなってから、水分を気にして多く取る様にしてから
身体が重いとか、ダルイ、関節に違和感と言う人は
*ゴクゴクと飲む様な水分の取り方をしない事! 
小口で少ない量を回数多くと言う感じで摂取してみて。
1週間以内で、体調改善すると思います。
(ま!僕の治療受けた方が早いですけどね~) テヘ;

もうひとつ!
食事中のお茶や水等の摂取分は、食事の消化の手助けの分として
1日の水分摂取量には加えない事。


次に 【睡眠法】 について
寝る時、まず!! 長ズボン履いて寝て 上はTシャツでOK  上下揃いのパジャマ、同じ生地のモノで寝ない。

心臓から一番遠い足先は、就寝時 心拍の勢いも下がるので
血流が悪い、来ない・・・よって実は“冷える” 
腹だけタオルケットかけて、足でてるなんてのはダメ!!

ぐっすり寝たければ~上半身薄着、下半身は保護して
 脳から血を出来るだけ下げるって感じにしなけりゃ~
ぐっすりなんて寝れません。

短パン 生足での睡眠なんて~~~最悪!
秋以降絶不調確定です!!

健康な睡眠は時間では無く 深さ です。

3~4時間でもいいから~とにかく一旦ぐっすり寝ている事が大事。

防犯上も窓を開けないで寝る事有るでしょう。
当然、エアコン使って下さい。

就寝前に室温を超下げておいて、クーラー止めて寝るでもいい。
つけて寝るなら、寝る前に室温下げておいて
27度前後設定で、扇風機も併用する事。
扇風機を併用しないと、皮膚の温度受容器がバカになり感じなくなってしまう。
風が当たる事で、受容器が正常を保つ。
当然、扇風機の風がモロにあたらない様に、上向けて下さいね。
(ま!僕の治療受けた方が早いですけどね~) テヘ;


最後に一番重要
 【気分最優先】 です!

暑いからサッパリしたモノ、冷たいモノ、喉ごしの良いモノという風に
身体の事を考えずに・・・気分だけで生活してませんか?

夏バテ=胃腸の働き低下
胃腸は【甘み】と【水分】が大嫌いな臓器なんです。
暑いから水分は必然的に多くなってます。
アイスや果物・・・甘みですよ。

甘いケーキにブラックコーヒー
一見、中和しているように見えますが・・・
腹の中では一緒。 
気分的には、両方甘いよりは良いと思うけど
吸収している、胃腸は一緒。

といっても~ナカナカ~無理でしょう!!

なので、
週2回 昼飯に熱いモノを食する
(月・木曜日とか月・金曜日と~2・3日間隔にして)
熱いモノを食べなかった日のどこかで
週1回は湯船に浸かる

とにかく現代は、夏が一番油断して 冷える 季節なのです。

毎日暑いから、つい つい と言う感じで・・・
太陽の力が強いから、冷えていても、次の日“熱をもらえる”ので
気がつきにくいのも事実。

暑い今日でも、日々秋に向かっているのです。
太陽からもらえる暑さが少なくなった時に・・
今まで冷やしていたモノとの調和が崩れて
痛みや不調が発症・再発するのです。
(ま!僕の治療受けた方が早いですけどね~) テヘ;

たった3つの夏のルール
少し気にして~
守ってみて。
今年の冬の不調・違和感が少ないはず。

東洋医学の養生法は、今でしょう~では無く
先の季節の為にする事なんです。

盛夏の今、秋冬の体調を考慮してみてください。



う~~~ん~~~  鍼灸師ぽい 記事だわ~~

ダハハ~ ラケット買っちまった!!

2013年07月25日 | 院長の趣味・個人的・独りよがり
新しい中古のラケット(爆) 入手完了!!

本格的なテニス人生が今始めるぅ~~~

最初に茅ヶ崎の患者さんから頂いたラケットと同じメーカーのモノを
グリップの太いモノ ラケットの重さの重いモノ

しかし・・・新品は\35000前後する。

俺の腕前には~~
 当然もったいない(笑)
俺の性格には~~
 高級なモノは傷つけたくないので
  ビビって上手く使えない(爆)

よって、リサイクル屋回って~~見つけた
 掘り出し物

絶対、店の人・・・
このラケットの真価を理解してない。
たぶん買い取り時の年式間違えたんだと思う。

オイラにとっては超ラッキー
すごく綺麗でいいモノが格安で手に入って~~

でも・・・やはり性格
人が握ってたグリップが気になり
即、新しいのに巻きなおした。

振動止めなんて・・・ついててても、無くても
解らないんだけど・・・・
 陰陽マーク だったので・・・・
鍼灸師 即反応  即買って 即装着

うん!うん!
いい感じ!!

1000本位中古ラケット置いてあったけど~~
なぜか?
手にしたら~~~このラケット
『アタイを連れて帰って~~』って感じで
妙にしっくりしたので
これも御縁かと~~~

これから、よろしくお願いしますね(笑)



さすがに~~シューズは新品買いました!!


LOCOインドアテニススクール東陽町 その2

2013年07月18日 | 院長の趣味・個人的・独りよがり
2013/5/29~7/24までの9週の第30期が終了

LOCOインドアテニススクールのSTAFFの皆様
僕が通った日に、一緒になったスクール生の皆様

お世話になりました。
1期しか通えなかったけれど
大変楽しかったです。
一緒になったスクール生の皆様には・・
大変下手くそでご迷惑をおかけしました。

色々話して、お友達になってもらうまでにはいかなかったけど
すごく楽しかったです。

さすがに、毎週午後だけとはいえ
休診にすると~~クレームが・・・
振替をしてもらって・・・
1週間早く7/17(水)で9回分を終えました(笑)



テニスしたけど~
時間が取れない。

ゴルフの打ちっぱなしみたいに
一人では出来ないし~
固定休が無い俺には・・・なかなか難しい

テニスって基本日中だし・・・
外だから、天候にも左右される。

幼稚園・小中学校の同級生でずっとテニスしてるヤツがいるので
連絡してみたら~~

しょうが無いから・・・付き合ってやるよ!!と
ほぼ・・・捨てゼリフ。

そりゃそうか~~十数年プレーしているんだから
数ヶ月前から始めた俺なんぞ~~何の足しにもならんか(笑)

月1~~なんとかして・・・テニス続けたいと思いました!!


LOCOのみなさん
本当ありがとうございました。